読みにくかったらすみません。 私は念押し?をされるのが苦手です。 姉がかなり…

回答2 + お礼1 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
21/07/26 09:57(更新日時)

読みにくかったらすみません。
私は念押し?をされるのが苦手です。
姉がかなり念押ししてくるタイプなんですが私はマイペースなタイプです

例えば本当にわかってる?とか忘れてないよね?覚えてるよね?等(自分でも忘れた場合は困るからとメモ帳などに書き込んで常に目に入る場所に置いたりもしています)

性格の違いや考え方の違い。姉も私のマイペースぶりを知っているからこそ何度も確認してくるのもわかっています
だけど、いざ言われるとそんなに自分は人の話をちゃんと聞いていない奴・頼りない奴に見られているんだと思い悲しくなったりイライラしてしまいます…

私の心が狭いんだって自己完結してるけどモヤモヤは消えません

ここまで読んでくださってありがとうございます

No.3338656 21/07/25 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-26 00:57
匿名さん1 ( )

削除投票

心が狭いと自分を責める必要はないと思いますよ。

主さんは嫌と思っていることもお姉さんからしたら親切かもしれない、それこそ主さんの仰るように考え方や性格の違いという話なんだと思います。

ただ念押しされるのが嫌なら、それを防ぐために、お姉さんに念押しされる前に「これをこうしてこうするっていうことだよね!」とか「あれはこうするんだよね?覚えてるよ〜」とか先回りして、ちゃんと理解してる、覚えてるアピールをしてみてはいかがでしょうか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/26 00:57
匿名さん1 

心が狭いと自分を責める必要はないと思いますよ。

主さんは嫌と思っていることもお姉さんからしたら親切かもしれない、それこそ主さんの仰るように考え方や性格の違いという話なんだと思います。

ただ念押しされるのが嫌なら、それを防ぐために、お姉さんに念押しされる前に「これをこうしてこうするっていうことだよね!」とか「あれはこうするんだよね?覚えてるよ〜」とか先回りして、ちゃんと理解してる、覚えてるアピールをしてみてはいかがでしょうか?

No.2 21/07/26 01:07
お礼

>> 1 何でも自己解決が多く自分から口に出すという行動を怠っていたと思えました…
言われる前に自分から動けばイライラしたり悲しくなったりしないでいいし、お互いスムーズにいきますよね
1さんの言葉にハッと気付かされました
回答してくださってありがとうございました

No.3 21/07/26 09:57
匿名さん3 

(笑。   いいんですよ!『わかりました』と、言っておけば・・

『わからない』と言うと、永遠に聞いてくるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧