50代の女性です。 30年来の友人が数人いるのですが、Aさんからランチのお誘い…

回答2 + お礼1 HIT数 636 あ+ あ-

匿名さん
21/08/17 08:50(更新日時)

50代の女性です。
30年来の友人が数人いるのですが、Aさんからランチのお誘いがあり娘も連れてきて!と言っていただけたのですが、私は働いていないので、友人の都合に合わせようと思っていましたが、結局何の連絡もなくランチの話は流れてしまいました。

その後、私から温泉行こうよと声をかけましたが断られ、なんだかなあーて思いながら、仲良しのBさんに声をかけたら、旅行へ行く仲となり、私はBさんにとても慕ってました。
ランチも行ったり悩みを打ち明けたり、学生時代より今の方が友情が厚くなった感じを覚えます。

それを知ったのかどうかはわかりませんが、あまりAさんへは連絡していなかったのですが、半年ぶりにAさんから連絡がきて、最後に「ライン下さい」と書いてありました。
私は、誘っても断られたしランチも口だけだったので、なんとなく気持ちが離れてしまったのは事実です。
でも、なぜ、こういったことがありながらも、私から連絡がほしいのかな?て不思議に思ったのです。
Bさんとは年に数回会ったり旅行したりで大切な友人です。
Aさんも大切ですが、何回か誘ってもコロナを理由に断り、コロナ前でもなかなか会うまでには至らなかったので、私はそんなに大切な部類ではないんだなーと思ってたのですが、こんな私からでも連絡ほしいと言われたのが不思議なんですね。

友人Aの気持ちがよくわかりません。
どうかわかるかた教えて下さい。

No.3353298 21/08/16 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/17 08:09
匿名さん1 

あまり気にしなくてもいいかと思います50代は 30代40代と違い悩みが多いものです。子供の受験 大学の費用 親の介護等でお金も時間もなく心に余裕が無くなります。働いているなら尚更で日々の家事もこなさなければいけません。それから自分自身の健康も衰えてきます。
私もここ数年はそうでした。友人達も同じ轍を踏んでいる様でランチや電話でのお喋はもちろんラインもありません。
今年子供が大学卒業就職し介護もめどがたち大分余裕が出てきた私です。そうすると
ランチも泊まりにもいける様になります。

No.2 21/08/17 08:23
匿名さん1 

追加 あなた様は余裕があるのですからBさんとご一緒するのはいいと思うます。
Aさんは余裕がない為あなたやBさんを羨ましく思っているのでしょう。Aさんをお大きな気持ちで見てあげたらと思います。

No.3 21/08/17 08:50
お礼

レスありがとうございます!
そうですね、大きな気持ちでいたいなって思います。
私には社交辞令はいらないんです。

会える人とは会って人生たのしみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧