注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お母さんが怖いです。 機嫌が悪くなると、はや足で歩いたり、はぁーと言ったり…

回答4 + お礼5 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/08/20 12:35(更新日時)

お母さんが怖いです。

機嫌が悪くなると、はや足で歩いたり、はぁーと言ったりして、すごく傷つきます…
今日は、メガネを買いにお店へ行ったとき、
私が転けそうになって、馬鹿にされました。
嫌だったから、何でそういうこと言うの?と言ったら、
キチガイ、すぐ豹変する、二重人格みたいと言われました。
こういうことを言われると、悲しくて、泣きそうになります…
たしか、私がいじめられたくらいの頃から、こういうふうになりました。幼稚園とか小学一年生のときは、こんなこと言われなかったです…

いじめられたとき、辛いと言っても何もしてくれずに無理やり登校させられていたことを、何でなの?と最近きいたとき、私がいじめられたときは~と自分のことと全部比べてきます。

私は、また昔みたいに優しいお母さんに戻ってほしくて、また普通に楽しく話したいから、嫌なことを言われても我慢して耐えます。
でも、すごく嫌なことを言われたときは、言い返してしまいます…
そういうこと言うのやめてよと言っても逆に怒られるから、怒られるのが怖くてやめてと言えません…
宿題をしていなかっただけで、すごくキツイ言い方をしてくるから、キツイ言い方するのやめてと言ったら、多分言ってること(言葉)がキツイってことだと思ったみたいで、あんたがちゃんとしないからでしょ!!って逆にもっとひどくなりました…
怒らないでほしいんじゃなくて、ちょっとしたことで怒るとき、キツイ言い方をしないでほしいってことなんです…
は?とか、へぇー毒親が毒親を生んだんじゃない?とか、あんたのせいでこっちは嫌な思いしたんだけど?って言われると、すごく傷ついて、悲しくて涙が出てきます…ニュアンスとか口調だから、文章では伝えられないけど…
言うこと一つ一つに、圧っていうか、冷たさがあって、それが怖くて、言いたいこと何一つ言えないんです…
一人で泣いてるから、お母さんは泣いてることを知らずに、私が文句を言って勝手に怒ってるだけだと思ってます…

普通に、お母さんってキチガイとか言ったり、キツイ言い方で責めたりするんですか…?
あと、怒られずにやめてと言う方法を教えてください…

自分でも、どう表現すればいいのか分からなくて、読みにくくてごめんなさい…

21/08/19 13:08 追記
怒ったあと、ちょっと時間が経ったら、普通に戻ります…
だから、自分から、また言い争いに戻したくないし、触れないようにして、仲良くします。

でも、また怒られて嫌な思いをする、の繰り返しの状態です…

21/08/19 21:39 追記
さっきまで、ひどい腹痛だった…
今日のこととか、今までのことが積み重なって、耐えれなくなったとかかな?
やっぱり、精神的なものなのかな…

ちなみに、お腹痛い…って言ってても母は隣にはいてくれませんでした…
なんか、ハンドソープの詰め替えとかしてた

寂しい悲しい…

No.3355111 21/08/19 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-08-19 22:15
匿名さん8 ( )

削除投票

辛いですね。私の母もそんな時期があったので心中お察します。
私の好きな服が好みに合わなければ、「そんなキチガイみたいな格好して外に出ないで!」と言ったり、機嫌が悪くなると「お母さんが悪いんでしょ!」と叫んでドアをバン!と閉めていったり。一時期、私は母の足音がするだけで動悸がするようになり苦しみました。
それでも私は母が好きなのですが、「私が認知症になったら○○(私の名前)が薬かなんかでこっそり殺して」とか言ったり。小学生の頃から言われ続け、悲しくて泣いていたら逆ギレされました。

お母さんは、更年期ではないでしょうか?私の母が一番ひどい時期が、四十後半から五十前半の時期でした。
だからといって当たり散らされても困るんですけどね。

お母さんが落ち着いている時に、お手伝いをしたり話しかけたりしたら如何でしょうか。恐らく、怒っている時に無理に話しかけると逆効果です。
将来家を出て距離を置けばだいぶ改善されることもありますし、あまり自分を責めないようにしてくださいね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/19 12:58
匿名さん1 

私も苦労しました。
落ち着いて??と言うのが効きました。
早く自立できることを願っています。
私もキチガイなど言われましたが今は離れて生き生き生活できています。

No.2 21/08/19 13:06
お礼

>> 1 回答ありがとうございます…

私はまだ中学生だから、自立まで待ってたらいつか死んでしまいそうです…早く自立して、友達と逃げれることを待ちます…
私のお母さんは、騒いだり、暴れたりするわけじゃないので、落ち着いてって言うのが効くのかな…と思ったけど、
もしかしたら怒りすぎてることに気づいてくれるかもしれないです。

今度何かあったら、落ち着いてって言ってみます。
ありがとうございます。

No.3 21/08/19 16:41
お礼

誰か、自立して離れる方法以外の、仲良くする方法を教えてください…
避けたいんじゃなくて、話をしてお互いのことを分かりあいたいんです…

No.4 21/08/19 17:52
匿名さん4 

それは辛かったですよね。直接言うのはついカッとなってしまうのかもしれません。なにか主さんの誕生日、お母様の誕生日などのイベントの日などにお手紙とプレゼントを渡してみてはいかがでしょうか?お手紙には主さんの本音を書いて下さい。本音でいいんです。「分かり合いたい」と書いてください。そして「育ててくれてありがとう」や「大好き」などのお母様が泣けるような文章を添えて。大丈夫。お母様も何か辛いことがあったのかもしれません。交換日記はいかがでしょう。私も母と交換日記をしていい仲を保てています。また何かあったら相談してくださいね!

No.5 21/08/19 18:24
匿名さん5 

私の体験しか話せないのですが、何をしても無駄でした。
親はたぶん、自分の子供が自分の想像してたような良いものにならなかったことに気づいてしまったんだなと思いました。

No.6 21/08/19 21:33
お礼

>> 4 それは辛かったですよね。直接言うのはついカッとなってしまうのかもしれません。なにか主さんの誕生日、お母様の誕生日などのイベントの日などにお手… 今まで、手紙とプレゼントはしたことあるけど、分かりあいたいとかは書いてなかった…
なんか、特別席な日にわざわざ嫌なこと書かない方がいいかなぁと思って…
お母さんの方からも、なんでわざわざ書くのとかいやみだねっていわれそうだったので…(^-^;

そうえば、去年プレゼントしたシュシュは、ほぼいつも使ってます。

ちょっと、気持ちの整理がついたら、話してみようと思います…

また何かあったら相談します…
ありがとうございます…!

No.7 21/08/19 21:36
お礼

>> 5 私の体験しか話せないのですが、何をしても無駄でした。 親はたぶん、自分の子供が自分の想像してたような良いものにならなかったことに気づいてし… 回答ありがとうございます
そうなんですね…

私は、小学生のときは100点ばかりだったけど、中学生になって成績が悪くなってるので…
でも、お母さんの方は、成績とかは高くないとだめ!みたいなのはなくて、ひどすぎなければいいんじゃない?みたいな考えなので、よく分かんないです…

一応、できることはやってみようと思います…

No.8 21/08/19 22:15
匿名さん8 

辛いですね。私の母もそんな時期があったので心中お察します。
私の好きな服が好みに合わなければ、「そんなキチガイみたいな格好して外に出ないで!」と言ったり、機嫌が悪くなると「お母さんが悪いんでしょ!」と叫んでドアをバン!と閉めていったり。一時期、私は母の足音がするだけで動悸がするようになり苦しみました。
それでも私は母が好きなのですが、「私が認知症になったら○○(私の名前)が薬かなんかでこっそり殺して」とか言ったり。小学生の頃から言われ続け、悲しくて泣いていたら逆ギレされました。

お母さんは、更年期ではないでしょうか?私の母が一番ひどい時期が、四十後半から五十前半の時期でした。
だからといって当たり散らされても困るんですけどね。

お母さんが落ち着いている時に、お手伝いをしたり話しかけたりしたら如何でしょうか。恐らく、怒っている時に無理に話しかけると逆効果です。
将来家を出て距離を置けばだいぶ改善されることもありますし、あまり自分を責めないようにしてくださいね。

No.9 21/08/20 12:35
お礼

>> 8 回答ありがとうございます…

多分、更年期じゃなくて、私がいじめられたせいだと思います…
私は8歳のときにいじめられて、母も先生にいやみとか言われてたから…
もちろん、私の方がもっとひどいことされたから、私の方が可哀想だけど、お父さんとの仲が悪いのもあるかもしれないかなぁ

お母さんが変わったとき、38歳だったから更年期ではないと思う…

家を出るなら、あと3~5年、それまでにコロナがおさまらなければ5年以上かな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧