オンラインゲームをやっていると常に癇癪を起こしてしまいます。 私は他のプレイヤ…

回答2 + お礼2 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/08/19 17:25(更新日時)

オンラインゲームをやっていると常に癇癪を起こしてしまいます。
私は他のプレイヤーに怒りを感じたり、また暴言を吐かれてもその内容を素直に受け入れることができると思っています。なので他者に対しての癇癪はないと思っています。
ただ自分自身に対する怒りがとにかくものすごいです。詰めが甘かったりたった一度のミスでパニックを起こす自分が嫌で嫌で仕方なくなります。その度に自分を殴ったりデバイスを壊したりしてしまっているため、ゲームから離れることにしました。
でも本心ではゲームを楽しみたいと思っています。ストレスを感じずにゲームを楽しむにはどうしたらいいでしょうか?


21/08/19 17:12 追記
正直言うと、ゲーム中だけに限る話ではありません。テニスもやっていたのですがラケットを何本も破壊してしまうためにテニスからも距離を置いてますし、高校生の頃はテストでケアレスミス等をすると異常なレベルで荒れました。
根本的にこの性格を治さないとゲームだけに限らず色んなことを楽しめなくなるのでは?と思いました。

No.3355224 21/08/19 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/19 17:19
匿名さん1 

人間誰しもミスはあるよね〜
だって人間だもの〜( *´꒫`)
と思えるようになればいいと思います。
ちなみにゆったりゲームをしたいなら、どう森とか動物の育成ゲームのような勝ち負けが無く、自分のペースでのんびりできるようなゲームをしたらいいと思います。

No.2 21/08/19 17:21
匿名さん2 

主さん何歳?
高校以上と言うことは18歳以上かな?

自分の思い通りにならないと、イライラするってことですよね。
ラグビーボールを壁に当ててキャッチする…とか、考えていることと違う動きをするものを繰り返しやってみたら?

あまりに酷いならそれは病気。一度病院へ。

No.3 21/08/19 17:22
お礼

>> 1 人間誰しもミスはあるよね〜 だって人間だもの〜( *´꒫`) と思えるようになればいいと思います。 ちなみにゆったりゲームをしたいなら… だって人間だものと思える
→親には「まあいいか」を口癖にしなさいと言われてきました。ほとんど同じようなことですね。もっと自分を許せるようになれればいいんですけど、ここまで来ると何かの病気かな?と思ったりしまして。。。

No.4 21/08/19 17:25
お礼

>> 2 主さん何歳? 高校以上と言うことは18歳以上かな? 自分の思い通りにならないと、イライラするってことですよね。 ラグビーボールを壁… 自分の思い通りにいかないとイライラしますね。いい加減に自分が正常ではないと思うようになってきました。本当に恥ずかしいのですけれどもベストが出せなかったりするのが許せないみたいです。少なくとも物に当たるのだけはやめたいのですが、改善しなければ病院に行ってみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧