アルバイトの辞め方。 ローソンで厨房のアルバイトしてます。 初めてのアル…

回答2 + お礼0 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん
21/08/19 23:34(更新日時)

アルバイトの辞め方。
ローソンで厨房のアルバイトしてます。

初めてのアルバイトで家から近いローソンを選び、3ヶ月経った時に店長から厨房の人が足りないから研修受けて厨房担当になってくれない?と言われました。
週2に4時間だったシフトが、週5に5時間以上になり身体がボロボロです。

3時間で、揚げ物全部、お弁当全部、後片付け、床掃除。これを1人で3時間以内にやれと言われ…
ローソンは無駄にホットFFが多く、唐揚げくん以外の揚げ物をあげ終わったらもう1時間以上経ってて。
やばい!まだお弁当作ってない!もう2時間もないのに!
いつもこの状況です。
友達も同じ厨房バイトで、1日8時間以上のシフトに急に変えられ、1人で朝昼晩分の揚げ物、お弁当を全て作らされたと言ってて。

レジも人が1人しかいなくて、お弁当作ってる最中もレジちらちら見ながらお客さんがレジに並んだら厨房から走ってレジ打ち。

厨房初めて2週間目。体が死にそう。
コンビニだから最低賃金だし。厨房に変わっても時給1円も上がらないし…
辞めたいって言うのも厨房初めてまだ2週間目な上、人が足りなさすぎて言い辛いし…
まだ2週間目なのにもう辞めるんだ?とか言われそうで。

厨房が終わって床掃除も終わって帰ろうとしたら、レジに人が足りなくて次のシフトの人が来るまでずっとレジ打ち。
色々しんどいなあ。
いい辞め方ありましたらアイディア下さい。

No.3355475 21/08/19 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/19 23:03
匿名さん1 

体調不良でやめる
腰が痛くて仕事出来ないとか

No.2 21/08/19 23:34
匿名さん2 

私にはできません!っていうのは駄目?
私もコンビニ経験者ですが、一人夜勤で納品、コーヒーマシンやフライヤーの清掃など全部一人でした。納品はほとんど夜に集中してました。休憩も取れないぐらいで、イライラしすぎて納品で出たゴミは、店内に散らかしまくったり、納品で出たダンボールは蹴り飛ばしたり、引きちぎったりしてました。
それでも、人が居ないからと我慢していたら、精神状態が悪くなり家庭環境にも影響しだして、大変苦労しました。
忙しすぎるのは、店の責任です。
身体が持たないと思うなら、早めに辞めることを伝えたほうがいいと思います。
もうホントに無理と伝えるしか無いかと
本当に辞めたいならはっきり、強い意志で意思を伝えないと、ウヤムヤにされるか、うまく引き止められるのがオチです。
嫌な目を向けられるのが怖いかも知れませんが、こらえるしかありません。
もしくは、仕事環境の改善を求めたらどうでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧