なんか、一昨日担当の上司から言われた言葉を思い出し、今時間差で落ち込んでます。。…

回答3 + お礼3 HIT数 397 あ+ あ-

主婦さん( 49 ♀ )
21/09/03 17:10(更新日時)

なんか、一昨日担当の上司から言われた言葉を思い出し、今時間差で落ち込んでます。。
私の作ってきたシフトは公平じゃないと言われたようでショック受けてます。。

毎月のシフトは私が作っていました。

それぞれ面接時に伝えた条件の希望が許され、採用にいたり働いてる人は私も含めいます。

土日のみ契約の人以下A、

日曜日休み他に月1度休みの人以下B、

縛り無く入れると言う方(本人曰く遅番多くてもいい!むしろその方がいい!と言ってはいますが本心は不明)以下C

私は金曜日土曜日休み(都合が良ければシフトには入る)、、、
皆扶養内勤務です。


昨年までは、Bがシフト作ってましたが、体調不良で半年以上休養で休んでいて、それからは私が作っていました。

Bが春から復帰して、早番のみで曜日を固定し週2日または3日勤務で働き始めてましたが、

それでも私が作っていました。

来月のシフト分からはBに戻すと言う話が担当営業から話がありました。

来月からは別の店舗が閉店するため、その人達もうちのお店で働くことになったのですが、

それもあって、公平にシフトを作って貰うと。。


その公平にと言う言葉が今になり、

あれ?私の作ってきたシフトは公平では無かったと言われたのか?と、、

急に時間差いや、日付差で思いだし、落ち込み、傷付いて今に至ります。

ここからは愚痴になります。。
Bは体調面から早番しか入れないと言うので、B中心にシフトを考え、更にAが入れないと言う土日も考え、早番遅番を作ってきました。

Cは遅番多くてもいい、むしろ遅番がいいとは言うものの、陰で文句言うタイプなので
(過去に、私としては事実とは違うのに何でそう言う解釈?と私が遺憾に感じる不満を言っていたらしい)、

その話を他の人から聞かされ(閉店するお店の人)、
私の中で要注意人物に認定されました。
それはBも同じで遅番も入ってみるといって、自ら遅番2日程入れていたのに、

シフトのバランスを考え早番を減らすと、
減らすなら遅番にしてくれないと困ると言い出し、どっちなんだよと。

すいません。解りました。と伝えて作り直し遅番を無くした今月のシフト。

陰で何を言われるか解らないから、

特にCと私のシフトは、早番遅番が1日位の誤差はあるものの、どちらかが片寄って多い状態にならないよう組んできました。

因みに土日契約のAは、個人的事情で土曜日は遅番希望となっていて
(Bも個人的事情と言われたらそうですが、、)、

あくまでも個人的事情なので、土日遅番連勤になる週もあることは本人から了承済みで作ってきました。
皆扶養内のため、どうしても10日程埋まらないところは、ヘルプさんに頼んできましたが、来月からはヘルプさんは頼まなくて済むみたいです。
閉店するお店の人達とBとCは年齢も近く仲がいいため、
今後は私は良いように利用され、
あの人達の都合の良い理由で、シフトも減らされ、遅番多くなり、辞めていくように仕向けられるのは明確かな、と。。

補足で続きます。。

21/09/03 11:23 追記
続きます。
仕事や人間関係に不安を抱えた状態なのに、
上司からは公平にと言われ、より一層落ち込んでいます。
私が遅番Cさんより多く入れば公平と見なされたのか?
シフト作りも嫌になっていたなので、私からBに頼めば良かったと、後悔も。
愚痴が大半になってしまい、読みづらい面と文章力もないため、回答はないとは思いますが、
こちらに投稿させていただきました。。
ありがとうございました。





No.3365749 21/09/03 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/03 12:05
通りすがりさん1 

皆の要望を考慮して公平に作ってるつもりでも、他の人にしてみれば公平に見られないこともあるかと思います。

主が考えるシフトと、次月より別の人が考えたシフトの違いを確認して、今後に生かせば良いのかなと思うので、腐らずに頑張ってください。

どんな職種にしろ、それぞれの要望や意見を考慮しつつ、シフト組むのは大変だと思うので。

No.2 21/09/03 12:20
匿名さん2 

なかなかの長文でわかりずらいですが、
私からいわせれば、勤務に公平などありません。公正さはいるかとおもいます。
当然、やすみ希望が多いかたは、不規則な勤務になりますし、勤務態度かよいかたは、ある程度優遇はします。私もたまに、公平にと言われるときもありますか、はっきりと言いますよ。「公平には、つくっていませんよ、仕事に真摯にとりくむ人、会社に貢献する人を優遇します。」ただし、なせ、そうなるのか、公正で明らかな判断はいるかとはおもいます。勤務もふくめて、仕事に公平などありえません。まじめなかた、貢献するかたを優遇するのが当たり前だと思います。

No.3 21/09/03 13:00
お礼

>> 1 皆の要望を考慮して公平に作ってるつもりでも、他の人にしてみれば公平に見られないこともあるかと思います。 主が考えるシフトと、次月より別… こんな長文にお付き合いくださり感謝します。

他人からみたら、ですか、、
確かにそれはそうですね。

過去に、私は入れる日曜日や祝日は自ら入れたりしていましたが、

正直、Bが作っていた頃は(休職前)、自分の休みは全ての週の金曜日から日曜日入れたりしていて
(これを言うときっと、シフトは自由だからと言う人が多いのかもしれませんが)、

それでも、そこを指摘し、Bの入れ方を直させることもなく、
担当営業は金曜日に関して私に連絡してきて、入ってくれないかと言うことがあるため、あまり公平なシフトを作れるとは思っていません。

復帰した時も、営業の事前の話では話し合ってと口にはしていましたが、結局話し合いもなく、勝手に自分で考えた曜日にシフトを入れ、その曜日を基本固定し、

金曜日は何がなんでも入りたくないようで、それ以外の曜日固定で入っています。

固定に関しては体調不良という事で仕方のないことだと思いますが、、、

なんだかな。。と言う感じです。

また愚痴だし、、ご指摘内容に反する納得出来ないような内容ですいません。

回答ありがとうございました。











No.4 21/09/03 13:24
お礼

>> 2 なかなかの長文でわかりずらいですが、 私からいわせれば、勤務に公平などありません。公正さはいるかとおもいます。 当然、やすみ希望が多いか… こんな解りづらい投稿に回答下さり感謝します。

公平を意識していましたが、
逆の発想があるんだと、気づかされました。

ただ、
シフトはパートが作ってるので、
正直、逆の発想でやるのはうちは無理ですね。。

うちの職場の年齢層は比較的高く、還暦前後の方が占めています。

そのため、一回りも下の人間に任せたくないのが本心な部分もあるのだと思います。

私が金曜日入らないのも、自分のことは棚上げして気に入らないみたいです
(予定がなかったり、入ってもいいと思った所は入るようにしてますが、それでもダメらしい、土曜日も勿論、本当に人がいなければ入れてるのに、、)。


還暦前後の人にしたら、何様?どの立場でそんな権限あるような物言いするんだ、と反発をより一層招いていたと思います。

管理したいが、年下からは管理されたくない、

そんな感じの人達の集まりです。

Bは過去にもシフト制の職場で働いていて、
シフト管理してる若い社員に、
土日休みたいと言ったら、平日のみ契約の人を入れられないから、土日休ませられないと言われ、その社員とトラブルになり辞めたそうです。
多分Bはその時の反動で今は、好きなところ、休みたいところをと、鬱憤をはらすように、
私の休みの金曜日土曜日が固定になってるのが許せないのだろうなと。

自分は日曜日は絶対に入らないのに。。

回答ありがとうございました。











No.5 21/09/03 15:38
匿名さん5 

そもそもシフト作成って管理職の仕事ですよ
それをパートにやらせるのが変
怠慢です
何店舗かあるようですが、シフト作成はパートが担当するのは会社の規定なんですか?

No.6 21/09/03 17:10
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

お店によるみたいです。。

以前、ヘルプさん宛に他店舗の何店舗分かのシフト表が手渡され、ヘルプさんに渡しておいてと。。
それをみたら、未完成のシフト表でした。。

うちのお店も入れるところは入れ、入れないところは空白にし、上司へ送り、ヘルプさんやヘルプさんがダメなら個々に連絡がきて頼み込まれ、
埋める、、、

うちのお店では昔からシフト表は各店舗で作成しているところも多いかと。。

以前から、営業さんが作ってくれた方がいい、そうしてほしいと言ってましたが、

いやー、、それはー、、、と、他の業務で手が回らないのだと思いますが、各店舗での穴埋めが基本となってますね。。

うちの会社は手広く未だに新店舗オープンしたりしてるので、

営業さんもそれどころではないのが、現実みたいです。

昨年または一昨年位かは、オプションすすめるよう、お店毎に月に◯%といった目標と言うノルマが出来ていて、

担当営業の各お店の取得率の表や、

レジでは個々の取得数がチェック出来るようになっていて、
多分私は少ない方なので、

閉店するお店の人が合流してきたら、

私はもう、辞めて貰いたい存在でしかない立ち位置だと思います。。

回答ありがとうございました。







投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧