夫が仕事だけしかせず お金は沢山あるのに 家庭にお金をケチり 家計は苦しい…

回答5 + お礼5 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 16:58(更新日時)

夫が仕事だけしかせず
お金は沢山あるのに
家庭にお金をケチり
家計は苦しいのに
夫だけ
休日は一人で何処か行き
帰って来ない事も良くあります。
家に居る時は、部屋に引きこもり
家の中をあちこち散らかし。
風呂も毎日入りません。
私が意見するとぶちギレて
子供の前でも一方的に大声で怒鳴るので、
もう話する気にもならなくなりました。

妻の私からしたらあり得ないし
許せなくずっと悩んで我慢してきましたが、限界です。

夫は何の引け目もないのか?
夫は堂々とご機嫌で
子供たちに普通に話掛けるし
子供たちに物やお金を無駄に与えます。

子供たちは
父親を怒らしたら大変
怒らせなければ
物やお金も貰えると学んでしまい
父親として人として嫌だなとかないみたいで、それも虚しくなります。

毎日私だけ真面目に忙しく生きてる事。
子供にも全然分かって貰えない事。
私って何なんだろうって思います。

何か良いアドバイス欲しいです。

No.3367105 21/09/05 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/05 07:04
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

離婚が頭よぎりますよね
話し合いは難しいんですか?
義母や親戚など第三者入れて話すなど
もう限界までいっているなら
早いほうがいいですよね

No.2 21/09/05 07:20
お礼

>> 1 有難うございます。
2人での話はもはや無理
親族入れての話合いもやりましたが
無意味でした。
(私の中では余計憤りを感じる結果になったので)
離婚はしたいし、
すぐにでもしたいですが
子供たちがどうしたいか
子供たちをどうするべきなのか
一番悩みます。

No.3 21/09/05 07:37
匿名さん3 

子供に何を分かって欲しいのですか

No.4 21/09/05 07:54
お礼

>> 3 そうですね…
親ならば
家族、子供の気持ちを考えて大事にしないといけない、とかですね。
普通の事と言いますか…

No.5 21/09/05 08:25
通りすがりさん5 

考え方がわかんないんだけど。
この状況で子供の意見なんか大事にする必要あるの?

こんな家庭にいたら,外で子供おんなじことするよ。
女性を人間として見ないとか。

No.6 21/09/05 08:42
お礼

>> 5 法的にも子供の意見が尊重される年齢なので
父親について行きたいと言えば
そうなるはずなので
それで良いのか?とも考えます。

No.7 21/09/05 08:45
匿名さん3 

子供にあなたの苦労を分かって欲しかったのではないてますか?

No.8 21/09/05 08:54
お礼

>> 7 それもあります。
私だけは普通の親で居ないと!と
一人で人一倍やって来たので
それが子供にも分かって貰えないのは
無駄だったのかと虚しいです。

No.9 21/09/05 11:11
通りすがりさん5 

そうなんですね。でも,こんな父親といて幸せにお子さんがなるとは思えません。
経済的にやっていけるなら,
弁護士入れて別れた方がいいと思います。
子供が高校生以上なら
どっちと一緒にいたいか聞いてもいいと思うけど。
子供が,ろくな大人にならないような気もするし

とにかく,絶対一緒にいたくない男だね。いくら高収入でも。
質素な生活なら,ある程度のお金があればやっていけるしね。

その男の親にも問題があると思う

No.10 21/09/05 16:58
お礼

>> 9 再度有難うございます。
私もそう思って、まずは別居を決意し
子供に言いましたが

転校したくないし
離婚して欲しくない
あんなお父さんでも、
たった一人のお父さんだから
と…

今となったら
夫を上手く使って
お金や物買わせたり
そんな子供になってしまいました。

子供がまだ大丈夫な時に
無理にでも引き離して離婚すれば
子供もこんな風にならなかったかも…
そして、もう手遅れかな…
私も疲れてしまいまして…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧