注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

猫の副腎皮質ホルモン剤って、どんな症状があると処方されるものですか? そして、…

回答3 + お礼3 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
21/09/08 20:08(更新日時)

猫の副腎皮質ホルモン剤って、どんな症状があると処方されるものですか?
そして、どんな効果があるんですか?
母が、説明をされたようですが、忘れてしまったようで…。

No.3368978 21/09/07 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/07 21:44
匿名さん1 

内服なら、アレルギーか、口内炎や腸炎などの内臓の炎症が多いですね。
外用ならできものや肌荒れ、虫刺されなどでも処方するかもしれません。

No.2 21/09/07 21:58
お礼

>> 1 錠剤なので内服薬ですよね。

アレルギーかもしれません。
薬貰う前までは、異様に耳の裏の付け根かいたりとか、凄かったので。

No.3 21/09/08 02:49
匿名さん3 

ステロイドですね。
炎症を抑えたり、細胞の増殖を抑えたり、血管の収縮を抑えたりなどの目的で保証されます。
既に上げられているアレルギーや皮膚炎、またうちの猫はリンパ腫(いわゆる癌)の抑制に処方されてますよ。

診察にメモは欠かせないですよー。

No.4 21/09/08 15:32
お礼

>> 3 何か異常があったから処方されたのですね。

メモとってもいいんですか!!

No.5 21/09/08 17:43
匿名さん3 

なぜダメだと思うのか〜

No.6 21/09/08 20:08
お礼

>> 5 話聞いてないと思われそうだと思ってたー(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧