残りの住宅ローンと子供の大学費用等 どちらを優先しますか? 両方優先でき…

回答7 + お礼8 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
21/09/09 21:51(更新日時)

残りの住宅ローンと子供の大学費用等
どちらを優先しますか?

両方優先できたらベストなのですが、そこまで余裕はなくどちらかと言えばの解答でお願いします。


ちなみに残りの住宅ローンが1,200万で貯金も1,200万です。もう少し溜まれば一括ローン返済してスッキリしたい気持ちがありますが、娘の大学か専門も被ってきます。
娘は奨学金で行く。負担かけたくないと言ってくれますが本音は分かりません。

独身時代の貯金は夫は300位残ってます。
私は〇円ですがヘソクリが70万ほどです。

一応娘の為に貯めてた貯金が100万は別にあります。

年収450万世帯で夫は42歳私は39歳です。
私は実家の介護をしてるので仕事は当分は出来ません。

21/09/09 21:48 追記
今すぐローンを一括ではなくもう少し溜まればと言う事です。すっからかんになる訳ではありません^_^。。本文に書いてます!

それ以外に夫婦の貯金370万があり、娘の貯金100万もあります。これは高校卒業に渡す予定。

No.3370001 21/09/09 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/09 12:02
匿名さん1 

子供の学費を優先します。
住宅ローンには団体信用生命保険もありますから。

No.2 21/09/09 12:05
匿名さん1 

万一親が事故などである日突然死亡した場合、団体信用生命保険で住宅ローンはチャラになりますが、子供の学費は市は現金がなければ支払えなくなる可能性が高いからです。

No.3 21/09/09 12:07
お礼

>> 1 子供の学費を優先します。 住宅ローンには団体信用生命保険もありますから。 そうなんですよね。しかも癌保険も入ってるので癌と診断されても行けます。
癌家系なのにまったく気配ないですが、、

No.4 21/09/09 12:09
お礼

>> 2 万一親が事故などである日突然死亡した場合、団体信用生命保険で住宅ローンはチャラになりますが、子供の学費は市は現金がなければ支払えなくなる可能… 娘と相談して決めたいと思います。専門なら独身時代の貯金かき集めて何とか両方優先もできそうな気もします。
大学ならどっちかですね。

No.5 21/09/09 12:19
匿名さん5 

子供の学費ですね。
全く接点がないように思えますが、
家族家計のやりくりを企業経営に置き換えるとわかりやすいかと思います。
娘さんの学費を人件費として考えます。住宅ローンは原価割れの物件への投資、厳密にいえば負債ですね。(住宅は購入した段階から価値が下がる傾向にある)

人件費の面白いところは、人というのは
単純な数式で表せないほど成果への可能性を秘めています。300万円の人件費を投資したら会社に1000万円の利益をもたらしてくれる可能性だってあります。
しかしながら、原価割れの資産に資金を投入するということはすなわち捨て金になる可能性が高いということになります。

すごくドライな捉え方ですが、
以上の理由から娘さんの無限大の可能性に
投資することが最善の選択だと考えます。

No.6 21/09/09 12:23
お礼

>> 5 難しいですが何とか理解できた面白いお話でした!

娘への投資ですね。一度娘ときちんと話し合いたいと思います!変わった子なので出すよ!と言ったらじゃ大学いかない!働く!と言いそうな子なので頃合をみようと思います。

No.7 21/09/09 14:43
匿名さん7 

ローン残債を一括返済する必要ないでしょ。貯金ゼロになり何も出来なくなる方がよほど心細い。また学費が一度に1200もかかるわけないし。パラレルでできるでしょ。

No.8 21/09/09 15:35
匿名さん8 

これから修繕費かかってくるから家あるならお金とっておかないと。
うちは一部繰り上げ返済して返済額を減らすというのをやってます。

No.9 21/09/09 16:31
匿名さん9 

教育費優先。ただし子供の成績によるよね。大学出なければ就けない職業について貰わなけれれば辛いよね。

No.10 21/09/09 16:49
匿名さん10 

極端すぎでは?
今まで通りローンを返し続けて、奨学金借りる。
何にお金がかかるかわからないんだから、お金は手元に。
大学卒業後お金が余るなら返済にあてればいいやん。
どっちにもいきなり全部貯金箱使うとか極端な発想で動くとあぶなくない?

No.11 21/09/09 21:28
お礼

>> 7 ローン残債を一括返済する必要ないでしょ。貯金ゼロになり何も出来なくなる方がよほど心細い。また学費が一度に1200もかかるわけないし。パラレル… 私の兄は大学費用600万と一人暮らし合わせて1000万超えだったので、それも視野に入れてます!
貯金はゼロになりませんよ!もう少し溜まればと書いてる通りローン払っても200万くらいは余る予定です。また夫婦個人の貯金もあります。夫婦の個人貯金が現在370万くらい。それプラス200万くらい余る予定です!
なので返済一括しても500万超は残ります。

No.12 21/09/09 21:34
お礼

>> 8 これから修繕費かかってくるから家あるならお金とっておかないと。 うちは一部繰り上げ返済して返済額を減らすというのをやってます。 台風でやられた時についでに修繕したので当分は大丈夫そうです。
お風呂は2年前に変えました。潰れたので、、、、

No.13 21/09/09 21:37
お礼

>> 9 教育費優先。ただし子供の成績によるよね。大学出なければ就けない職業について貰わなけれれば辛いよね。 娘は歯科衛生士になりたいそうです。専門が短大になるかもです。義母は大学を推してるのでまだどうなるかは分かりません。

夫は大卒でトラック運転手です。奨学金なので自由だろと行ってますけどね。
親が払ってたら困りますね。

No.14 21/09/09 21:41
お礼

>> 10 極端すぎでは? 今まで通りローンを返し続けて、奨学金借りる。 何にお金がかかるかわからないんだから、お金は手元に。 大学卒業後お金が余… 夫がローン嫌いなんです。とにかく嫌いでカードも極力持ちたくない人で払い終えたいそうです。

今すぐ払うのではなくもう少し溜まってからの話です汗。ローンを払ったとしても200万くらいは手元に置いとくようにする予定です。プラス夫婦の個人貯金があります。

奨学金は娘からの提案です。負担かけたくないって言う事です。払うつもりだったけどそう言うのでなら、ローン払ってしまうか!と夫が進める話です。

専門ならローン払っても学費が払えるのでこれなら娘と話し合おうと思います。
夢は歯科衛生士だと先日話してました。

No.15 21/09/09 21:46
お礼

皆様ありがとうございます!
夫に今聞いたら娘が大学行きたいなら学費に使うよー。と言う事で簡単に話は終わりそうです。
私の兄が大学費用と一人暮らしの仕送りで合計1000万を超えたので一応娘と要相談です。たぶん院の方はプラスかかったはず?です。忘れました。

ただ娘は歯科衛生士になりたいそうで、住みが大阪なので学校は色々ありそうです。知らないけど?、、家から通えそう?な感じです。

相談に乗ってくれてありがとうございます。大学て高いですよね。私は専門卒なので母に聞いてビックリしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧