注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

失敗しても料理上手と言ってもらえますか? ご観覧ありがとうございます。32…

回答6 + お礼5 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 23:24(更新日時)

失敗しても料理上手と言ってもらえますか?

ご観覧ありがとうございます。32歳の女性です。
わたしは学生のときから料理が好きなほうで、わたしが毎日のご飯担当をしています。

学生時代は友達には今日のご飯作ってきてと頼まれたり、友達の誕生日プレゼントで悩んでいたら、その友達からお前のケーキが食べたいからそれを作ってきてくれればいいと言ってもらえたり、友達や親からも料理上手とは言われたこともあります。


ただ、心配なのはそのときは本当に何回か作ったことある絶対に一ミリの失敗もない料理やお菓子を作ってきたから料理上手といわれたのであるような気がします。

新しいものに挑戦すると食べられないほど不味くはないにしてもいまいちだったり、味が濃いかったり薄かったり完璧でないものもあり惜しかったり…わたしは本当の料理上手ではないんじゃないかと悩むようになりました。
最近はなくなりましたがオムライスが綺麗に巻けないたびにこんなの料理上手じゃない、、オムライスも綺麗に巻けないこんな女なんて将来の彼氏や旦那が可哀想だとおもい、泣いていました。

10年以上も料理してるのに完璧にできないなんて…

だから、料理上手と言われてたり、きちんと完璧にこなす主婦さんや主夫さんを尊敬します。

特に旦那さんから料理上手だと誉められる奥さんがいたり夫婦円満な家庭は見た目、味もどれもいつも完璧なんだと思うのでわたしもそうなりたいと思ってます。

料理が好きと前みたいに自信が持てなくなりました。
毎日そういう日があるわけではなく、今日は全部おいしかったとか思う日も言われる日もあります。ただ、毎日じゃないので泣
ときどきなのがわたしに問題があるんじゃないかと悩んでます泣

毎回見た目味共に完璧な料理ができないと旦那さんや彼氏は優しくないとおもうし、可哀想だと思って、離婚届け突きつけられたことを想像したら震えてきます。
もし、味が濃いかったり薄かったりしたり、味は良くても見た目が汚くなってしまう料理を出してしまっていたら、料理が完璧じゃないからということしか理由が見当たらないからです。

よく趣味や好きなことでも失敗は付き物とはいいますが、料理でもおなじことがいえますか?

仮にあなたが彼氏や旦那さんに見た目や味が少しいまいちな料理を出してしまった日があっても優しくしてもらえますか?
料理上手と言ってもらえてますか?

No.3370990 21/09/10 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 21/09/10 22:30
お礼

>> 5 コメントありがとうございます泣

そんな旦那さんは世の中に何人いらっしゃるかは分かりませんが…
料理好きって言いたいし胃袋掴みたいのに味のばらつきやいまいちかなって日があったら料理好きって言ってたはずなのにがっかり…ってなると思ったからです泣

太ったのはお前のせい←このセリフをパートナーから言われるのってなによりの幸せじゃないですか( ;;)♡
こんな夫婦になれたら、幸せです♪

No.7 21/09/10 22:32
お礼

>> 1 30年主婦やってたって失敗する事もあるんですよ 料理以外(仕事)でもそう そんなもんです ずっと完璧なんてないですよ ベテラン主婦の方のコメント心強いです、ありがとうございます( ;;)

どんな方でも料理以外でも生きていると必ず失敗はつきものなんですね!!

救われました改めてありがとうございます(TT)

No.8 21/09/10 22:43
お礼

>> 2 なんかなあ… 自己肯定が思い込みによって低くなるまではともかく、未来の恋人や伴侶に変な決めつけしすぎてるのはちょっと… 料理人じゃあるま… コメントありがとうございます( ;;)

そんなモラハラ的なひとはいらっしゃるかは分からないですが、料理好きって言っておいていまいちだったり味にバラつきがあると料理好きって言ったのにがっかり…ってなるのが男性の普通だと思い込んでいたからなんですね(TT)

そして、料理できる男性って奥さんの料理に少しでも完璧じゃなければ頭ごなしにけなすもんだとばかり思ってて、そういう男性も避けてきました。
でもそうじゃないひともいるって匿名1さんのおかげで知ることが出来ました。

匿名1さんは、料理するのを旦那様と楽しんでるっていうのが伝わってきました( ;;)

重すぎました><

わたしの悩みを全部答えてくださり改めてありがとうございました!

No.9 21/09/10 22:56
お礼

>> 3 完璧な料理を作らなければならないという強迫観念に囚われ過ぎていると思う。 食べる側にしてもそんなふうに思われていたら息が詰まるというか… ありがとうございます泣

強迫観念ではないのですが、わたしはお仕事でも勉強でも見た目でも取り柄もなんもなくって、料理やお菓子作りに出会って、親戚やあまり褒めない毒舌な友達からも料理上手いって言ってもらえたり、母親はプリン嫌いなのにわたしのプリンは食べられる。人間って取り柄はひとつはあるもんだね!って言われた事が忘れられなくて、最初はオムライスが綺麗に巻けなくて悲観すること以外は楽しくて今みたいに怖いなんてなかったです、
それから10年以上経ったいまでもこれといった才能も取り柄もなく、、料理だけは完璧にしたいって、思いが強くなり、それが完璧にしなきゃと思うまでになったんだとおもいます。


それが逆にプレッシャーになるんですね、ダメならアドバイスくれたり改善点言ってもらえるのは構わないんです。
怖いのは一回の失敗も許さない旦那だったら、、そっぽ向いて出ていってしまうひとだったらどうしようとそれが怖くて、、

料理を失敗したら優しくしてもらえないって思わないほうがいい。失敗しても大丈夫。←この心強いお言葉に涙が出てきました。ありがとうございます泣

完璧に作ったのに無反応なのは、おいしいのは当たり前だから、そして当然おいしいから当たり前に食べてくれてるからなんですかね><

No.10 21/09/10 23:09
お礼

>> 4 むしろ失敗するから人は成長すると思いますけどね 最初から上手で完璧なのは才能がある人ぐらいです。自分は30代男性ですが最近料理を始めました… 男性の方!!そして同世代の方のコメント非常にお心強いですありがとうございます( ;;)

読んでいて、人を大事にしていて優しくて暖かいひとでって感動しています。
男性をひとまとめにしてしまってごめんなさい

どんなものでも気持ちがこもっていれば、大丈夫。一生懸命作ってくれたんだからって思うあなたは男前だなって改めて思いました。
こういう男性が多いとわたしも重くならずに料理を心から楽しんでた自分に戻れます( ;∀;)


これからは深く考えないように、反省することは反省して次回はもっと上手くなっていくようにこれからも作り続けます。

改めてありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧