スーパーの店員の対応、これが普通なんですか?セルフレジで品物をスキャンしていて、…

回答5 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/09/14 02:04(更新日時)

スーパーの店員の対応、これが普通なんですか?セルフレジで品物をスキャンしていて、6Pチーズの裏がほこりのかたまりがべっとりついていたのに気が付き、セルフレジの店員に交換してもいいですか?と聞きました。店員がはい、すみませんと言って商品を預かり、私はスキャン途中ですがレジから離れて商品を取りに行きました。私は販売のパートをしていて接客していますが、私だったら申し訳ございませんでしたと心を込めて言えるし、私がお持ちしますと言ってお客様に商品を取りに行かせません。
セルフレジには店員が1人しかいないので離れるわけにはいかないからこんな対応が普通なのか、どう思いますか?

No.3373377 21/09/14 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/14 00:49
匿名さん1 

気にしすぎ

No.2 21/09/14 00:52
匿名さん2 

確かに、

大変申し訳ございません。恐れ入りますが、セルフレジを離れる事が出来ませんので、商品の交換はお客様にお願いしてもよろしいですか。

と言えれば完璧だったかもしれませんね。

けど、突然の事で、スーパーの店員がパッと対応出来るかと言われれば、慣れもありますし、向き不向きもありますし、個人の能力が試されますね。
教育を徹底しても、テンパったら出来なくなってしまう人もいますしね。

すみません、の一言が言えただけ、マシじゃないですか?主さんは接客が出来る人だから気になってしまうんだと思いますよ。
出来ない人や、気にしない人は、気にも止めないし、それに気づかないと思います。

No.3 21/09/14 01:27
匿名さん3 

特におかしな対応とは思いません。気が利くとは言いませんが、普通の対応じゃないでしょうか。

No.4 21/09/14 01:33
匿名さん4 

私は、自分で取り替えに行きたい派です。

No.5 21/09/14 02:04
匿名さん5 

セルフレジでは、不正などがあったら、そのままレジを通さず万引きされてしまったり、セルフレジの説明や、お酒などの年齢確認などの処理があったりするから離れられないのでは?

お酒を通したら、レジがストップしたりする事もあるし、普通の商品ですら、スキャン中に止まったりします。
他の店員がいれば、取り換えるために呼んでくれますけどね。

「交換してもいいですか?」の一言を、
その店員は取り換えるというのが、お客自身の都合とでも勘違いしたのでしょうか?
「自分が取り換えに行くからいいですか?」とでも思ったのかな?
もっと強く、汚れてるので、交換してもらってもいいですか?と言うべきだったのでしょうか?
※こんなふうに言わないといけないのは、なんだか嫌。

次、同じことあったら、「申し訳無いですけど、交換して来てもらっていいですか?」
と言うしかないですね。

スーパーは部門で仕事別れてること多いから、融通効かないんじゃないでしょうか?
一人しかいなかったら、他の部門に頼れないとか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧