個人的に苦手な人が教官で困っております。 私の性格上はっきりものを言うタイプな…

回答1 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
21/10/08 11:35(更新日時)

個人的に苦手な人が教官で困っております。
私の性格上はっきりものを言うタイプなのでその教官がよく言うと穏やか、悪く言うと天然?で曖昧な言い方というか言葉が足りない人なんです。
上司の上司に相談しましたが「他の人は手がいっぱいだし…。」と歯切れの悪い返答をもらいました。
ですが、私も性格上、分かり合えないし、とにかく意見のすれ違いで対立する事が多々あるので変えてもらいたいのですがこれはわがままなのでしょうか?
それとも大人しく上司の指示に従ってそういうものだと割り切って接するのがいいのでしょうか?
いくら話し合いを設けてもなんとなく雰囲気的に合わないんです。

No.3390459 21/10/08 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-10-08 11:35
匿名さん1 ( )

削除投票

人それぞれ性格も違いますし、合う合わないはあると思います。 今は人が足りなくて他の教官では無理だということみたいですので、今は我慢するしかないみたいですね。
我慢できなくても、自分を押し通していく以外ないんではないですか。その教官は穏やかで物事をはっきり言わない人ですので、主さんのようにはっきりと物事を言うタイプは苦手かもしれませんし、それが続くようであれば、その教官から変えてくれって上司に報告がいくこともあるんではないでしょうか。
教官はきっと性格上主さんを傷つけないように気遣ってるんでしょうが、それが主さんには伝わらずというところだと思います。 主さんは、傷ついてもはっきりとした意見が欲しいと言ったところですよね。堂々巡りだと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/08 11:35
匿名さん1 

人それぞれ性格も違いますし、合う合わないはあると思います。 今は人が足りなくて他の教官では無理だということみたいですので、今は我慢するしかないみたいですね。
我慢できなくても、自分を押し通していく以外ないんではないですか。その教官は穏やかで物事をはっきり言わない人ですので、主さんのようにはっきりと物事を言うタイプは苦手かもしれませんし、それが続くようであれば、その教官から変えてくれって上司に報告がいくこともあるんではないでしょうか。
教官はきっと性格上主さんを傷つけないように気遣ってるんでしょうが、それが主さんには伝わらずというところだと思います。 主さんは、傷ついてもはっきりとした意見が欲しいと言ったところですよね。堂々巡りだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧