鬱病です。この前病院を変え、新しくいった病院での看護師の話に納得がいきません。 …

回答3 + お礼2 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 05:25(更新日時)

鬱病です。この前病院を変え、新しくいった病院での看護師の話に納得がいきません。
私はリストカットをしています。その話をしたら待っている間に看護師に説教をされました。「女の子は体が綺麗じゃないといけないのに」「将来彼氏ができたらどうするの」「見られたら何だこれ!って引かれるよ」等々他の患者にも聞こえるような声で言われました。自分は傷跡を誇ったりしているわけではないのですが、すごくイライラしてもうその病院には行きたくないです。どうして男のためにきれいな身体でいないといけないんですか。
良い病院となかなか出会えないのですが、こんなもんなんでしょうか。

No.3391795 21/10/10 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/10 04:38
匿名さん1 

過去にデートで真夏の暑い日に真っ黒な服で長袖着てくる人いたな 後悔するとは思います

No.2 21/10/10 04:44
お礼

>> 1 日焼けが嫌なので自傷行為をする前から年中長袖です。たとえ将来後悔することになっても今の私にはこれが必要なのでやめようとは思いません。

No.3 21/10/10 05:00
匿名さん3 

今おいくつですか?
看護婦さんが人前で聞こえるような声で貴女を非難するような態度はデリカシーにかける行為だと思います。嫌な思いをされたと思います。

リストカットがあなたにとっては、気持ちを保つための行為になってしまい、そうなってしまった貴女自身が一番辛いと思います。
楽しくてしてるわけでも、やりたいと望んでる訳でもない。だけど、辛くて耐えられない。
貴女を抱き締めて、迷惑でなければ側についていたいと思ってしまう。

貴女には聞きたくない、もしかしたら分かった上で止められないのだと叫びたくなるかもしれませんが、出来れば最後まで読んで頂きたいです。
辛い言葉でしょうが、社会では外見の第一印象は大切になります。今は親がいて、周囲にも守ってくれる人がいるかもしれませんが、いずれ親は先立ち、独りで社会に立ち向かわなければいけなくなる時がきます。
何よりまず貴女がこのままリストカットを永遠に続けていきたいのかです。本心ではやらないで済むならそうなりたいと私だったら考えます。貴女も同じ気持ちであったとしたら、治療によってリストカットを止められる未来は来るでしょう。
その時に、幸せになりたいと心から望んでいる中、ふとその傷を見るたびに今の辛さが蘇ることもあると思います。それは忘れたい過去のはずなのに傷跡として目にうつってしまうのです。
また、リストカットは場所(体の部位)や加減が麻痺してしまい、下手をすれば神経を傷つけることもあります。その時は一生障害が残ってしまいます。

貴女が心を沈ませてることを心配する親は、貴女が自分自身を傷付けている行為を見ては心に傷を受けながら、共に苦しみ戦ってくれているはずです。その表現がは怒りなのか悲しみなのか分かりませんが、止める行為はそうした形の表れなのです。
貴女は言葉で辛さを訴えられずにもどかしさがあるのかもしれませんが、例え言葉が伝えるには不充分であったとしても少しずつでいいので、気持ちを自傷以外の方法で表せないか試してみて下さい。
ここで、話せるなら言葉を選ぶ必要はないので、何でも吐き出してみて下さい。
私で良ければ、お返事させて下さい。
頑張らなくていいし、辛さを溜め込む必要もないんだから、思うがまま出したい感情を出して欲しいです。受け止めるから、文句でも何でも言って下さい

No.4 21/10/10 05:11
お礼

>> 3 20代です。親とは縁を切っています。親に心配された経験がないので家族で病気と戦うみたいな感覚がわかりません。ごめんなさい。
自傷行為により障害が残ることは承知の上です。治療により少しずつですが回数を減らせています。リストカットをやめるとODに走ってしまうので、自傷行為を完全にやめるためにこれからも治療に専念しようと思います。
長文ありがとうございました。

No.5 21/10/10 05:25
匿名さん3 

事情を知らずに憶測で話してしまい申し訳ありません💦
私はODの経験者です。
どちらも依存してしまい抜け出すのは自分の意志通りにはいかず、そうなる自分が更に嫌になって精神状態は悪化すると思います。
OD は体がだるくなり、種類にもよるのでしょうが、私の場合は飲まないと何も出来なくなりました。横になりっぱなしだと、吐き気や頭痛、座っているのも辛くてきつくて。お金もその為に働いてるようなものでした。

回数が減ってきているならよかったです。
医者にも、看護婦にも呆れる対応の病院は多くて嫌ですね。
よい病院に巡りあって、治療を継続し完治できると良いです☺️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧