くだらない話かもですが、もし災害が起きたとして避難所や安全な場所に走るじゃないで…

回答3 + お礼3 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/10/24 23:51(更新日時)

くだらない話かもですが、もし災害が起きたとして避難所や安全な場所に走るじゃないですか。

私は34歳主婦なんですが大きな防災リュックを抱えて走れる自信がありません。
そこで普段からトレーニングをしたいと思っているんですけど走っていたらどうにかなるものでしょうか?筋トレも有効ですか?
とにかく長く走れる持久力をつけたいと思っています。

身体づくりにお詳しい方、ご教示いただけましたら幸いです…!

No.3401719 21/10/24 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/24 21:20
匿名さん1 

体幹トレーニング
リュック背負ってウォーキング
スクワット

No.2 21/10/24 21:29
匿名さん2 

まず、防災リュックを背負って走って避難する、という発想を改めましょう。
災害発生時は、まず自身の身の安全です。
その時点でリュックを持ち出そうなどと思わないこと。
安全が確保できてから、改めて取りに戻る(取りに戻れる環境かもわかりませんけど)のでじゅうぶんです。

No.3 21/10/24 23:26
匿名さん3 ( ♂ )

防災意識高いですね。
素晴らしいと思います。
回答になっておらず申し訳ありません(汗)。

No.4 21/10/24 23:30
お礼

>> 1 体幹トレーニング リュック背負ってウォーキング スクワット やはり負荷はかける必要がありますね 汗
ありがとうございます!

No.5 21/10/24 23:32
お礼

>> 2 まず、防災リュックを背負って走って避難する、という発想を改めましょう。 災害発生時は、まず自身の身の安全です。 その時点でリュックを持ち… ありがとうございます。
避難経験がおありなのでしょうか。
だとしたら貴重なご意見をありがとうございます。私は大きな災害未経験なので、いつ来るか分からない災害に震え上がっています。
リュックがなくても走れないので、やはり体力はつけたいと思います…!

No.6 21/10/24 23:51
お礼

>> 3 防災意識高いですね。 素晴らしいと思います。 回答になっておらず申し訳ありません(汗)。 そう言っていただいて嬉しいです。
最近、避難所でも場合によっては利用できないことも知り、自宅避難を前提とした備蓄に奮闘しています。

2人暮らしですが1人1日あたり3リットルの水が必要です。水の復旧は1週間以上かかるとして、余裕を持って2リットルペットボトル50本備蓄しています。

また、避難所ではトイレパニックと言われるほどトイレが不足するのだとか…トイレに人々が殺到するため汚物まみれになります。そのため赤ちゃん用のオムツや簡易トイレが非常に役に立ちます。

色々調べると興味深いことだらけです。色々書き込んですみません、ぜひこの機会にお調べいただければと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧