高校1年生です。今日学校で少し嫌だなと思ったことがあったので、相談させて頂きます…

回答4 + お礼1 HIT数 296 あ+ あ-

ゆう( 16 ♀ nSvUCd )
21/11/12 08:53(更新日時)

高校1年生です。今日学校で少し嫌だなと思ったことがあったので、相談させて頂きます。

英語の授業で伝言ゲームをしました。
第1回戦は、私が先生にお題を聞いて、残り3人の友達に伝えました。そして、1番最後の子が黒板に書きました。しかし、答えは間違えていたので、私がちゃんと伝えていなかったのかなと思って、3人に謝りました。
そしたら、すごい睨んできて無視されてしまいました。

第2回戦は、私が最後だったので、伝えられてきたお題を黒板に書きました。
(間違えるのが怖かったので、3人に何回も確認をして、黒板に書きました。)

また間違えてしまいました。
そしたら3人が、「私たちちゃんと言ったよね!」
「なんで間違えるん?」と言われました。

英語の授業が終わったあと、3人は他の友達に私の愚痴を言っていました。

何故か、私だけすごい責められている気がするんです。


これって、私のことが嫌いだからですか?


長文失礼しました。

No.3413245 21/11/11 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/11 22:33
匿名さん1 

主さんだけが悪いとは限りません。
これはゲームなので間違えたほうが笑えませんか?
主さんが他の3人に謝る必要はないと思います。
主さんは人がいい。と言うか良すぎるでしょ。
責任を感じる必要はないと思います。
主さんの悪口を他の友達に言っていたのは全部無視しましょう。
大抵はそのようなグループにリーダーがいて、そのリーダーに助っ人がいるものです。許せません!
そんなやつらは、全部無視でいいです。
余り、悪口ばかり、言っていたら、あんた達面白い話ししてるじゃん!私の事?アホじゃん!
と一言いいましょう。

No.2 21/11/11 22:40
お礼

>> 1 コメントありがとうございます!!
また悪口言ってきたら今度は言い返していこうとおもいます。
主さんのおかけで元気出ました!!
ありがとうございます!

No.3 21/11/11 22:49
匿名さん3 

私も1さんに同意ですね。その伝言ゲーム?の詳しい事は分からないのですが、相手が間違えたならばそのままで、主さんは自信をもって(伝えていると確信して大丈夫!)謝る必要はないし、主さんが間違えた事に対して人に悪口ゆうのもどうかしています。教室内での人間関係、相性など色々とめんどくさいですが、学校生活も必ず終わりは訪れますので深刻に考える必要なしです。ただ主さんの優しさは強味なのでこれからも大切にしてほしいです。

No.4 21/11/11 22:58
匿名さん4 

マジギレするなんて、その類のゲームに向いてないだろ、そいつら。
親睦を深めたり、楽しんだりするための「遊び」なのに、本末転倒だな。
ゲームに真剣になることと、楽しむことは両立できるんだが、まあ、お子様だからしょうがないか。

No.5 21/11/12 08:53
匿名さん5 

自分が原因だと確定してないのに
自分が悪いのではという想像で謝るのは
やめた方がいいですよ。
他責的な人につけこまれますから。

一回戦で、主さんが自分が悪い事にして
謝ったから後のメンバーは主さんが悪いと信じ込んだ。無視するなんてそんなに怒ることかよってのはもちろんありますが、
残念ながら主さんが誘導した結果でもあります。
二回戦目のときは、
一回戦の時のことがあるから、
主さんをすこし押せば主さんは反論せずに
簡単に非を被ってくれるだろう、責任を
なすりつけることができるだろうと思われ
たのでしょう。つまり他のメンバーは
他責的な人だったので、すでに主さんは
つけこまれていたのだと思います。

冤罪やなすりつけをされないように、
今後はきちんと自分の非でない事は
簡単に謝らない、違うと反論する勇気を
持ちましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧