一日の労働時間は?

回答25 + お礼17 HIT数 2038 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/05/13 21:07(更新日時)

労働基準法では確か一日の労働時間は8時間以内と規定されていると思うのですが、実際8時間以内にちゃんと終わる方はいますか?周りの話を聞いていると実際殆どそんな人いないのでは…?と思います。みなさんの労働時間は一日大体何時間ですか?出来れば職業も書いてくれれば嬉しいです☺

タグ

No.341599 07/05/12 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/12 01:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は食品会社の営業で、一日16時間働いてます(>_<)

残業手当ては月に30時間分しか出ません(T_T)

No.2 07/05/12 02:00
ツバサ ( 20代 ♀ Nizsc )

私はゲーセンで働いてますがたまに閉店後に新しいゲーム機を運んでセッティングしたりゲーム機を出したりするので残業あります😔最高は一日に13時間…私は夕方~閉店の一時間休憩ありの普段は6時間15分、それから残業ある場合は残業します☝

この13時間働いた日は12~20時(一時間休憩あり)7時間働いた後に一旦家に帰り閉店後にまた行き残業の手伝いをしに行きました💦深夜0時~6時半まで💦合計13時間働いて帰ってすぐ寝てまたその日の夕方17時半~閉店までバイト😩あの時は死ぬかと思いました👻(その時はスタッフが足りなくて休みもほとんどなかったので💦)

No.3 07/05/12 02:10
匿名希望3 ( ♂ )

信用金庫職員

1日15時間前後。

残業代なんて付けた事ないです😱

No.4 07/05/12 02:23
通行人4 ( 20代 ♂ )

デザイン関係で6時間です。

個人的に残業する従業員もいますが、実働8時間以内です。

No.5 07/05/12 02:26
お礼

>> 1 うちの旦那は食品会社の営業で、一日16時間働いてます(>_<) 残業手当ては月に30時間分しか出ません(T_T) さっそくのレスありがとうございます☆16時間ということは朝8時に出社すると終了が夜12時ですね。そんな生活だったら旦那さんと会話することもままならないですよね。おまけに手当てが30時間しかつかないんですか(>_<)私がご主人なら不満でストレス溜まってしまいます。ご主人には是非体調管理だけは気をつけてもらいたいです。

No.6 07/05/12 02:32
通行人6 ( ♀ )

旦那は大型車の修理工ですが、大体毎日12~14時間ですね。

8時間は年に数回です。

ちなみに休みは日祝の、カレンダー通りです。

No.7 07/05/12 02:36
通行人6 ( ♀ )

6です。



あ、休みは盆と正月もありました。



…って、どうでもいいですね(^_^;)

No.8 07/05/12 02:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(T_T)

おまけに通勤で往復2時間かかるので、家に帰ってきてもご飯食べてお風呂入って寝るだけです😩

本当によく頑張ってくれています😢

過労死や、ストレス溜めて鬱にならないように私も頑張ります😊

ありがとう(*^-^*)❤

No.9 07/05/12 02:57
お礼

>> 2 私はゲーセンで働いてますがたまに閉店後に新しいゲーム機を運んでセッティングしたりゲーム機を出したりするので残業あります😔最高は一日に13時間… レスありがとうございます🎵13時間ぶっ続けでないのはまだ有り難いけれど、深夜0時からは働くのはキツいですね😫本当に、お疲れ様でした➰

No.10 07/05/12 02:59
ぁゅ ( 10代 ♀ 0qqpc )

ウチは、スーパーの惣菜で働いてます。8時から17時まで、1時間休憩の8時間労働です。土日祝日の忙しい時は1、2時間残業するぐらいです。

No.11 07/05/12 03:54
通行人11 

僕もデザイン関係ですが、15時間くらいです。

毎日終電か、タクシーです。

No.12 07/05/12 05:53
通行人12 ( 30代 ♂ )

自営業で、忙しい時は16~18時間💧睡眠は5~6時間位💧後の1時間位は。食事に風呂で1日が終わります😃

No.13 07/05/12 06:35
通行人13 ( ♀ )

自分の家が会社経営(TOYOTA絡み)で社員として働き一応跡継ぎで頑張っています🙌







…が、

自分家の為か社員やパートが先に帰る迄は立場上、一緒には帰りにくく、暗黙の了解で毎日残業です(^_^;)💦







でも1日平均10時間労働で、今は遅くても20時半には終わる様にしています。

一時期一番酷い時なんかは1日22時間勤務‼😠※出荷や製造が間に合わず…💦

空いた時間にお風呂へ入り仮眠して終わってしまい2時間後には再び通常勤務😥…ってのが4日間も続き…これは死ぬかと思いました😂

他にも昔から土曜・祝日勤務は当り前。タマに日曜も出勤し更にはGWや盆・正月休みも毎年3日間位は削られます(^_^;)



まぁ自分家なので納得して働いてはいるんですがね(^_^;)



でも残業手当ては付きません😂

No.14 07/05/12 07:53
通行人14 ( 30代 ♂ )

工場で働いてます。

1日12時間前後ですね。

休みは土日祝です。

No.15 07/05/12 07:58
匿名希望15 ( 20代 ♂ )

工場です✋



短い時は1日11時間で長いときは18時間くらいですかね(^_^;)



休みは日曜日と月に1回だけ土曜日休めます😃

No.16 07/05/12 08:13
通行人16 ( ♀ )

旦那は某自動車製造の会社に正社員で18年勤めてます。1日の時間は7時間45分です。残業は15分単位でちゃんとつきます。と言っても月残業10時間前後しかないです。年20日貰える有給も60日迄貯めれて年20日全て使いなさいと会社がちゃんと取らしてくれます。完全土日休みです。

No.17 07/05/12 09:06
お礼

>> 3 信用金庫職員 1日15時間前後。 残業代なんて付けた事ないです😱 レスありがとうございます‼残業手当てついたことないなんて悲しすぎます😥金融関係って殆ど残業しないという勝手なイメージがありました💧本当にその職業が好きじゃないとやってられないですね😔



残りのレスくれたみなさん、ありがとうございます!遅くなりますが、絶対レスしますので気長に待ってて下さい🙇

No.18 07/05/12 09:52
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

食品工場で働いています😃
平均14時間です。
でも…毎日17時30の定時で退勤にされてる😭
残業代も手当てもボーナスも0です😱
派遣に変えるか迷い中😭

No.19 07/05/12 10:01
通行人19 ( 30代 ♂ )

某家電メーカーの営業職、一日10時間くらいです。
僕は職場組合の執行委員をやっています。従業員のいる事業所は、最寄の労働基準監督署に協定を届けないと8時間以上の勤務(残業)はさせてはいけない事になっています。協定書の中身は一日の基準労働時間や休日の事が事細かに書かれています。
また一ヶ月に60時間以上の超過勤務(残業)をしてしまった場合、指定の産業医に検査に行く事を義務付けられています。過労死防止の為です。
先日「ホワイトカラーエグゼンプション」という法律の制定が話題になっていましたが、これはこれらの基準を全て無くし、労働時間に制約を設けない法律です。賛否両論あります。

No.20 07/05/12 14:01
匿名希望20 ( ♀ )

私は難病持ちなんで彼氏が私の分まで出てます💦派遣なんですが13時間とかたまに出てます パチやなんで汗臭く帰って来ます

No.21 07/05/12 18:53
通行人21 ( 20代 ♀ )

看護師です🏥
だいたい12時間労働ですかね💦
夜勤あけや休みの日もいろいろな研修会があり、正直もうヘト×2です😢
こんなに働いてても給料は激安😭

No.22 07/05/12 19:58
お礼

>> 4 デザイン関係で6時間です。 個人的に残業する従業員もいますが、実働8時間以内です。 レスありがとうございます❗やっと8時間以内の方が現れました❗ちゃんと労働基準守っている会社もあるんですね。QOL高そうでうらやましいです✨

No.23 07/05/12 20:05
お礼

>> 6 旦那は大型車の修理工ですが、大体毎日12~14時間ですね。 8時間は年に数回です。 ちなみに休みは日祝の、カレンダー通りです。 レスありがとうございます😃うーむ、やはりどの職業も大変ですね💦でも休日はちゃんと保証されているのは良いですね✨

No.24 07/05/12 20:17
お礼

>> 8 ありがとうございます(T_T) おまけに通勤で往復2時間かかるので、家に帰ってきてもご飯食べてお風呂入って寝るだけです😩 本当によく頑張… 通勤に往復二時間ですか😫絶対いつか体壊しちゃいますよ💦でもあなたは理解ある奥さんなので旦那さんが救われている部分は大きいと思います。これからもその調子で旦那さんをサポートして夫婦仲が円満であるといいですね💖

No.25 07/05/12 20:49
お礼

>> 10 ウチは、スーパーの惣菜で働いてます。8時から17時まで、1時間休憩の8時間労働です。土日祝日の忙しい時は1、2時間残業するぐらいです。 スーパーは結構時間がきっかり決まっているんですね。五時に終わるのはとても魅力的です❗その時間なら家に帰って晩ご飯を作る気にもなります🍴レスありがとうございました😃

No.26 07/05/12 20:56
お礼

>> 11 僕もデザイン関係ですが、15時間くらいです。 毎日終電か、タクシーです。 同じデザイン関係でもり会社によって全然違うのですね😫タクシー代も積み重なったら結構な料金になりますしね…。無理はなさらないで下さい💦忙しすぎて自分の体の異変に気付くことすら出来ない人もいますからね😥

No.27 07/05/12 21:10
お礼

>> 12 自営業で、忙しい時は16~18時間💧睡眠は5~6時間位💧後の1時間位は。食事に風呂で1日が終わります😃 労働時間が15~16時間の方って少なくないんですね😫なんだか悲しい気持ちになりました…レスありがとうございました🙇

No.28 07/05/12 21:25
お礼

>> 13 自分の家が会社経営(TOYOTA絡み)で社員として働き一応跡継ぎで頑張っています🙌 …が、 自分家の為か社員やパートが先に帰… 上司が帰らないから部下が帰りにくいというのは聞いた事ありますけど、社長クラスになると逆になるんですね。将来会社のトップに立つ者だから仕方ないとはいえ休みが足りないように感じます。明日が出勤ではないことを祈ります🙏

No.29 07/05/12 21:36
お礼

>> 14 工場で働いてます。 1日12時間前後ですね。 休みは土日祝です。 レスありがとうございます😃12時間って結構長いのに今までレス下さった方たちが長時間勤務の方が多いので普通に思えてしまっています💧土日休みなのもいいですよね。本当にみなさん働き者ですよ❗

No.30 07/05/12 21:49
お礼

>> 15 工場です✋ 短い時は1日11時間で長いときは18時間くらいですかね(^_^;) 休みは日曜日と月に1回だけ土曜日休めます😃 レスありがとうございます✨10時間超えるのは普通なんですね😫みなさん良く頑張れるなぁ…

No.31 07/05/12 22:01
お礼

>> 16 旦那は某自動車製造の会社に正社員で18年勤めてます。1日の時間は7時間45分です。残業は15分単位でちゃんとつきます。と言っても月残業10時… レスありがとうございます‼そんな良心的な会社あるんですね😲私の姉の会社なんて「有給は取るな」と言っているのに💧うらやましい限りです。社長さんが人徳者なんでしょうね☺

No.32 07/05/12 22:10
お礼

>> 18 食品工場で働いています😃 平均14時間です。 でも…毎日17時30の定時で退勤にされてる😭 残業代も手当てもボーナスも0です😱 派遣に変える… レスありがとうございます😃14時間勤務なんて若い時しか体力的に持たないですよね。それに残業手当てが一切つかないのは相当痛いです😫なんだか私の姉の会社に似ていてびっくりしてます😲

No.33 07/05/13 10:49
お礼

>> 19 某家電メーカーの営業職、一日10時間くらいです。 僕は職場組合の執行委員をやっています。従業員のいる事業所は、最寄の労働基準監督署に協定を届… 詳しい説明ありがとうございます。質問なんですが協定書というのに、「労働時間は一日10時間以内」と記載していたら10時間働いたとしても違反ではないということですか?あと、今の例で12時間働いた時には2時間が残業ということでしょうか?

No.34 07/05/13 10:52
お礼

>> 20 私は難病持ちなんで彼氏が私の分まで出てます💦派遣なんですが13時間とかたまに出てます パチやなんで汗臭く帰って来ます 難病の方ですか💦レスありがとうございます😃優しい彼氏さんですね。13時間働いた彼氏さんを十分ねぎらってあげて下さいね💖あなたも無理はなさらないで🙇

No.35 07/05/13 11:00
お礼

>> 21 看護師です🏥 だいたい12時間労働ですかね💦 夜勤あけや休みの日もいろいろな研修会があり、正直もうヘト×2です😢 こんなに働いてても給料は激… レスありがとうございます😃看護師さんですか、激務で有名ですよね💦休みの日も勉強会などありますし。正直長く続けられる仕事じゃないと思います😔でも病棟でテキパキ働いている看護師さんはすごくカッコよく、尊敬してます❗レスありがとうございました🙇

No.36 07/05/13 11:05
通行人36 ( 20代 ♀ )

求人票では8時間のハズが…実際は12時間くらいでした😥オーバーした分はサービス残業で職種はホテル業です。

No.37 07/05/13 12:23
匿名希望37 ( ♀ )

届けは7時間ですが、サービス残業ありありです。

No.38 07/05/13 12:40
匿名希望38 ( 10代 ♀ )

学生で歯科助手のバイトしてますが、週1だけ午前3時間半、午後6時間半で9時間働いてます。
でも朝と昼の診療分かれてるから、お腹は空くけど意外に大丈夫かも☆

No.39 07/05/13 13:03
匿名希望38 ( 10代 ♀ )

間違えました!
午後5時間半です!

No.40 07/05/13 13:12
匿名希望40 ( ♀ )

ショップ店員をやっていた時は遅番早番がなかったので10時間以上。
ゲームのデバッグをやっていた時はきっかり8時間👍休憩1時間取らなければ7時間で終わりました😊

No.41 07/05/13 14:09
通行人19 ( 30代 ♂ )

19です。8時間以上の記入は当然認められません。
ちなみに当社は7時間45分で、それ以上勤務すれば超過勤務で時間外の手当が出ます。
但しタイムレコーダーではなくパソコンに勤務時間を自分で記入するため、遠慮してきちんと記入しない人が多いです。(いわゆるサービス残業というものです)

No.42 07/05/13 21:07
匿名希望42 ( ♀ )

④時間です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧