注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

母親と長女の関係 私の母はしっかりした母でした 当時はまだ珍しいシングル…

回答4 + お礼2 HIT数 453 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
21/11/25 17:13(更新日時)

母親と長女の関係

私の母はしっかりした母でした
当時はまだ珍しいシングルマザーとして私達姉妹を育ててくれました

私は幼少から中学にかけて緘黙症で学校で話すことができませんでした
そのことでひどく責められたり怒られたりしました
私はその負い目もあり勉強を頑張ることでカバーしようとしました
でも頑張っても懇談で話せてないことを言われると、時に叩かれたりして怒られました
妹は成績はそこそこでもちゃんと話せてる  なので私みたいな怒られ方はされてませんでした  むしろ見習えと言われたこともありました

高校に入り一念発起し学校で話し始めました
友達もそこそこできて、勉強も頑張ってクラスで1番になったりもしました
すると俄然母は私を褒め始めました
私はもちろん自分のためでもありましたが、母に褒められたいために益々勉強を頑張りました

その結果難関私大にも合格し、更にそこで学費半額免除の特待生にもなりました
卒業後は教員に
それも母を喜ばせることになりました

でも
結婚出産後
心の病気になってしまい
母は理解してくれず逆に気合いで治せと責められました

その後も気合いだよと言われ、段々疎遠になりました

今母は84
持ち家で一人暮らししてます
軽い認知症もあるようです

母を介護しなきゃいけないとわかってはいます
でも
過去にされたことがザラザラと心の中にあります

更に今も私は精神疾患治っておらず、この夏には糖尿病であることも発覚
インスリン自己注射してます

どのように母にかかわればいいのですかね
私は冷たいのですかね

No.3420404 21/11/23 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/11/23 19:20
お礼

>> 1 ハッキリ言いましょうか。 介護しなくて良いですよ。 介護に限らず、今は無理に関わる必要もありません。 お母さんの事については妹… レスありがとうございます

母が私達を育ててくれたことは大変ありがたいことだと思います
きっと大変だったと思います
私は多少なりともその辺のことがわかりましたので、それとやはり長女として母に逆らうような生き方はいけないとグレることなく生きてきました
そのせいか
今でも母の呪縛に囚われてるような気がします
母が否定したことはできない
母の意見に逆らうのは悪いことだ
など

母と疎遠になって初めて
自分の好みで洋服を買えるようになったりしました
料理の方法も自分なりのベストなやり方でできるようになりました

私の娘2人、母からは孫ですが、にはことあるごとにおばあちゃんに電話してあげてとか連絡してもらってます

母に優しくしたい気持ちと
そうできない気持ち
難しいです

No.5 21/11/23 19:32
お礼

>> 2 その年代のお母様でしたら、気合いで治せとの感覚になるでしょうね? 母子家庭で大学まで行かせてくれたなら強く気丈な人だったと思います 妹さ… レスありがとうございます

母には恩も感じてます
できるなら優しくしたいです
精神疾患と関係してできないこともありますが、出来ることはしたいです

妹ともあまり繋がってません
こちらも私の精神疾患が原因で妹の結婚式に出られなかったことからか疎遠になってます
昔は仲よかったほうだと思いますが、今は年1回連絡とるかとらないか位です
妹は私より結婚が遅く子供同士の年齢も離れているため会わなかったですね

妹ばかりに負担をかけるのも心苦しいです
でも私に何が出来るのか、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧