注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

高1です、最近テストがあったのですが2教科赤点を取ってしまいました。 今回が初…

回答1 + お礼1 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
21/11/25 19:22(更新日時)

高1です、最近テストがあったのですが2教科赤点を取ってしまいました。
今回が初で、赤点を取ったことを親に話したいのですが、今は親の機嫌がとても悪く話そうにも話せません。テスト勉強は頑張ったのですが、勉強していた教科が偏っていて主に、国語と英語、社会などです。苦手な数学と理科は後回しにしていました。自分がその苦手な教科をもっと勉強していればよかったのですがときすでに遅しです。
どうやったら親に話せますか?

No.3421757 21/11/25 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-11-25 16:45
匿名さん1 ( )

削除投票

親御さん厳しい方ですか?
私は赤点とっても笑いながら親に話すタイプだったから
参考にならないかもですけど・・・

社会人経験からで言いますと
反省点と改善点をちゃんとまとめてから話したらいいと思います。
改善点は何個あってもいいぐらい重要!
ただ、「これからは赤点取りません」とは絶対言わない方がいいです。
取った時に困るから。
「努力します」が一番無難ですね

頑張ってください!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/25 16:45
匿名さん1 

親御さん厳しい方ですか?
私は赤点とっても笑いながら親に話すタイプだったから
参考にならないかもですけど・・・

社会人経験からで言いますと
反省点と改善点をちゃんとまとめてから話したらいいと思います。
改善点は何個あってもいいぐらい重要!
ただ、「これからは赤点取りません」とは絶対言わない方がいいです。
取った時に困るから。
「努力します」が一番無難ですね

頑張ってください!

No.2 21/11/25 19:22
お礼

>> 1 ありがとございます。
普段はあまり怒らないのですがテストが近くなると「勉強本当にしてるのか?」とか聞いてくるのですが、テスト週間になってもいつも通りな自分に次第にイライラしてくるみたいです。
あとは日常生活での私の行いを見てイライラという感じですかね。
少し親のイライラが収まって機嫌が良くなったら話してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧