仕事しないパートに注意したら注意の仕方が悪くパワハラ扱いされました。それ以降違う…

回答3 + お礼0 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
21/12/13 07:27(更新日時)

仕事しないパートに注意したら注意の仕方が悪くパワハラ扱いされました。それ以降違う店舗に異動したのですがパートと話そうとするとドキドキしてしまい過呼吸になりそうになり精神的に不安定です。 
普通の状態でいられない事が本当にツラいです。
以前の店舗のパートを逆パワハラで訴えれますか?

No.3432392 21/12/12 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/12 06:37
匿名さん1 

主さんがパワハラを指摘される以前に、逆パワハラされた事実があるのですか?

No.2 21/12/12 08:36
匿名さん2 

私の主人も、頭悪い上司と合わず
とばされました。
今でも,主人は仕事ができないから,とばされたと思ってません。

仕事がしないくせに,キツイこと言われて被害者ぶる
性根腐ってます
そのパート何十年も続きませんよ


主さんは悪くないです
普通に会話しましょう

No.3 21/12/13 07:27
匿名さん3 

仕事をしないパートだから変なのでしょうね。どんな風に、注意されたのですか?
人を傷つける事する人いますもんね。性格でしょうね。

トラウマになってしまったのですね。訴えたい、主さんの気持ち分かります。逆パワハラで、訴えることは、出来るかどうかは、専門家でないと分からないと思います。

でも、地域に、労働者支援事務所って所が、あるはずですよ。
そこで相談し、アドバイスもらう事も出来ます。無料ですよ。電話でも(電話代かかるけど)親切に相談にのってくれますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧