姑さんや、父母の立場の人たちは、孫が産まれたら産まれたてをすぐ見たいものですか?…

回答4 + お礼3 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
21/12/21 21:12(更新日時)

姑さんや、父母の立場の人たちは、孫が産まれたら産まれたてをすぐ見たいものですか?
孫を見たいというのはどういう心境なのでしょうか?
あと、すぐに会いに行けばお嫁さんに負担をかけるなどの想像はできないものなのですか?

No.3438511 21/12/21 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/21 18:06
通りすがりさん1 

分かるぅ〰︎。 うちも!
旦那の親… 産まれた翌日かな? 速攻 病院に来たよ。
あ〰︎! 私の身体を心配する事より見たい!嬉しい!が止められないんだぁ〰︎。 ってガッカリした事 思い出しました。笑

No.2 21/12/21 18:46
匿名さん2 

孫は特別だからねー、虫歯のことなんか考えずに甘いお菓子をあげるのも、じいちゃん・ばあちゃんだからね・・ごめんねー。

No.3 21/12/21 19:06
匿名さん3 

生まれたてでもその後でも。
義親の来訪は渋るくせに、自分の親はOKという人、多いよね……。
どっちに取っても同じ孫なのにね。

義親を断るなら自分親も断らないとね。

No.4 21/12/21 20:07
お礼

>> 1 分かるぅ〰︎。 うちも! 旦那の親… 産まれた翌日かな? 速攻 病院に来たよ。 あ〰︎! 私の身体を心配する事より見たい!嬉しい!が… 嬉しいのは、息子や娘の子供だからですかね?
そのうちいつでも会えるのに、なぜすぐ見たいのかがわかりません。

No.5 21/12/21 20:10
お礼

>> 2 孫は特別だからねー、虫歯のことなんか考えずに甘いお菓子をあげるのも、じいちゃん・ばあちゃんだからね・・ごめんねー。 自分が子供の歯をケアをするわけじゃないから、やりたいことをやる。って感じなんですかね。

No.6 21/12/21 20:13
お礼

>> 3 生まれたてでもその後でも。 義親の来訪は渋るくせに、自分の親はOKという人、多いよね……。 どっちに取っても同じ孫なのにね。 義親… 確かに2行目の意見の人は多い印象です。
産院も、立ち会いは実母と夫のみって病院多いから母親の親優先は世間一般的なのかな?と思います。
ただ今回の疑問は、孫ってそんなに見たいものなのかな?祖父母の立場からだとどういう感覚なんだろう?って疑問です。

No.7 21/12/21 21:12
匿名さん7 

そりゃみたいですよ、本音は。
ただ我が子が息子で、お嫁さんが生むんなら色々我慢すると思います。

 よかった、娘で。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧