ワンマン社長の中小企業で働いてます。 社長の言う事は絶対って印象です。 その…

回答1 + お礼1 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
21/12/27 22:14(更新日時)

ワンマン社長の中小企業で働いてます。
社長の言う事は絶対って印象です。
その中で、毎回社長に反抗してる先輩がいます。
毎回社長と口論になってて、皆より先輩の中年なのに、1番下っ端がやる様な雑用ばかりやらされてます。
毎回あからさまに反抗的な態度を取ってる先輩を他の人達は「バカだな、コイツ。黙って言うこと聞いてりゃいいのに」と思って見下してます。

他の人達は、社長のいない所では、社長の悪口や不満を吐き出してますが、先輩の様に社長に文句を言うどころか怖がってます。
社長が女性社員を大切にしてるので、明らかに男性社員は女性社員に何も言えないどころか、仕事の間違いも指摘できない状態になってます。
でも「しょうがないよね。女性社員達の機嫌損ねて、社長にチクられたらヤバいし」って感じです。

こんな人達より、面と向かって文句言ってる先輩の方がよっぽどマシだと思うんですが、自分の気に入らない事は社長だろうが文句を言う社員と、何も言えず、陰で不満ばかり言う社員とどちらがマシだと思いますか?

ちなみに、先輩の言ってることは、ほぼワガママで自己中な事です。


No.3441790 21/12/26 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/27 00:51
匿名さん1 

私は、「長いものには巻かれろ」主義なので、社長に楯突くやり方は、賢いとは言えないと考えます。
結局、会社は社長のものですから。

No.2 21/12/27 22:14
お礼

>> 1 ありがとうございます。
結局感情を押し殺して上手くやる方がいいんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧