説明分かりづらいかもしれないのですが、旦那との事で聞いて下さい。 旦那がカラオ…

回答19 + お礼13 HIT数 2006 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 16:09(更新日時)

説明分かりづらいかもしれないのですが、旦那との事で聞いて下さい。
旦那がカラオケ好きで付き添いでカラオケに行きました。そこで、ご飯を食べてなかったので食事を注文した所中々こず、その来るまでの間歌っていて来たら嫌なのでとの事で歌わずずっと待ってました。その時点で30分も経っておりました。

その後、食事が届いて私が「30分も歌わなかった時間もったいなかったね。歌ったら良かったのにね」と、普通に伝えたところ「俺にあたるな!」と言われました。
私は訳が分からず「私は別にいいけどせっかくカラオケ来たからと思って言っただけで当たったつもり無かった」と言ったところ
「あんたがあたるな!と言わせる様な事を言ったからこうなってんだろ」と言われたので、「私は上記に書いてる事しか言ってないんだけど、何て言ったかな?」と聞き返した所、「覚えてないけど、何か言った」と言われました。

覚えてないのに私が何かを言って怒らせたみたいな事を以前も言われた事があるのですが何を言ったかまで覚えてないと言われるんです。
おそらく旦那の被害妄想で、こちらを悪くしたくて言ってるだけなんだと思いますが、本人は無意識です。

その後、録音しようか?と言われたので録音しないと覚えてないなら録音したら?と伝えた所
私が口を開けば録音ボタンを押すという事を永遠にされました。嫌味な感じです。
私は何も、私が何か喋る度に録音したらと言ったわけではありません。
すごい性格悪といいますか、嫌な人だなと思うのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか。

分かりにくくすみません

No.3441849 21/12/26 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.16 21-12-27 09:30
通りすがりさん16 ( )

削除投票

なんだか扱いの難しそうな旦那さんですね。

カラオケ店での1件は
「食事を遅く運んで来た店が悪いのに、俺に文句を言うな!」=「俺にあたるな!」ということかと思いました。

「もっと早く持ってきてくれればいいのにね!あなたを待たせるなんて酷いお店だよね!!」などお店に対しての一言だったら旦那さんも怒らなかったのかな。
(これはこれで、人としてどうかと思いますが)

文字に起こせば、あなたの言ったことは書いてあることだけだと思いますが、旦那さんはそこに自分なりの解釈を加えているのだと思います。また、あなたの表情からも何かを読み取っているのかも。(それが、あなたの本当の気持ちかどうかは別です。旦那さんが考えるあなたの気持ちです。)

旦那さんが被害妄想的なのか神経が細やかなのか判断しかねますが、お互いにもう少し丁寧に言葉で説明し合うと、穏便にすませられる事も増えるかもしれないと思いました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/26 20:35
通りすがりさん1 

旦那さんとは、何年くらいのお付き合いなんでしょうか。


旦那さんを「普通の人」だと考えたなら、
貴女は全く悪くないと思いました。

けど、旦那さんの性格は、誰より貴女が一番良く知ってるハズ。

「普通ならこうなんだろうけど、旦那はこんな人だから」
と考え、対応してれば、その様な嫌な気持ちになる事も無かったんじゃないかな…と思いました。

きっと、
素直にゴメンが言えず、
あー言えばこー言う人なのでは?

No.2 21/12/26 20:41
匿名さん2 

旦那さんが変ですね。主さんは正常です

No.3 21/12/26 20:41
匿名さん 

旦那さんが変ですね。主さんは正常です

No.4 21/12/26 20:49
お礼

>> 1 旦那さんとは、何年くらいのお付き合いなんでしょうか。 旦那さんを「普通の人」だと考えたなら、 貴女は全く悪くないと思いました。 … こちらは普通の会話として普通に話ししてるので、旦那からいつその様に言われるのか想像つきませんし、いつどこでスイッチが入るのかも分かりません。
分かったら逆に凄いのではと思います。

本当に訳が分からないです、、

No.5 21/12/26 21:20
通りすがりさん1 

え?

普段は普通の会話が成立する人なんですか!?

ゴメンなさいも言える人?

突然キレたりするんだ💧
怖いですね…

No.6 21/12/26 21:23
お礼

>> 5 私のこの発言はキレる所あると思いますか?旦那にあたってる発言になると思いますか?


旦那は、この発言以外に何かを言ったと頑なに言うのですが、私は他には何も言ってないのです。それを言ったと思い込み、あたるなと言ってくるのです。
なので私が何て言った?と聞いた所、覚えてないと言われる。

何がしたいのか分からないです。

No.7 21/12/26 21:45
通りすがりさん1 

>「30分も歌わなかった時間もったいなかったね。歌ったら良かったのにね」

これにキレる要素か…

う〜ん…

ひょっとしたら、
旦那さんには違って聞こえたとかかな。

「30分も歌わなかった時間もったいなかった💢(アナタも待って無いで)歌ったら良かったのに💢」

とか。

No.8 21/12/26 22:06
匿名さん8 

旦那さんが来たら嫌だからと言ったから歌わなかったんですよね?
主さんの台詞は遠回しに旦那さんを責めているようにとらえられたんだと思います。

(貴方が歌ってる途中で来るのが嫌といったから歌わなかったけど)30分も歌わなかった時間もったいなかったね。(貴方は嫌だといったけど来なかったのだから)歌ったら良かったのにね

といった具合。
普段からこういうすれ違いみたいなの起きてませんか?
どうしてそう感じたのかを話たほうが良いと思います。

喧嘩をしたいなら、貴方と旦那さんとはかんじ方がちがうようだからすれ違いが起こっているようですし、旦那さんの感じ方がおかしい。主さんはおかしくない。といった話をしたら良いかと思います。

No.9 21/12/26 22:12
お礼

>> 7 >「30分も歌わなかった時間もったいなかったね。歌ったら良かったのにね」 これにキレる要素か… う〜ん… ひょっとしたら、… いや、他に何か発言したという意味です、、説明が分かりづらいでしょうか。すみません。

No.10 21/12/26 22:21
お礼

>> 8 旦那さんが来たら嫌だからと言ったから歌わなかったんですよね? 主さんの台詞は遠回しに旦那さんを責めているようにとらえられたんだと思います。… すみません、説明が分かりづらいですかね?その様に遠回しに聞こえたとかではなく、この発言以外にあたる様な発言をしたと旦那は言うのです。そうじゃなきゃ、あたるななんていう言葉を言う訳がないという事です。
なので、それに対して他に何も発言はしてないと伝えたのですが、そんなはずないと頑なに言うので、私はあなたに対して何を言った?と聞いた所、肝心な部分に関しては覚えてないというのです。

こちらからしたらそこまで言っておいて覚えてないの?と思います。
似た様な事が前にもありました。この時にも何を言ったか覚えてないと言われましたので、何も言ってないのに私を悪く言いたくて無意識に被害妄想入ってるのでは?と思った訳です。

普段から謝らない、自分の非を認めるどころか何かに付けて、私を悪者扱いにする様な人ではあります。自分にも悪い所があったかもなどと考える事は無く、何でも私のせいの様な言い方をしてきます。

録音したら?という発言も私からした訳ではなく、旦那から録音しようか?と言ってきたので、録音したら?と言いました。それをあんたが録音しろと言ったからなどと言ってくる感じです。

No.11 21/12/26 22:23
通りすがりさん1 

旦那さんは、

初めは貴女の言葉を文句か嫌味に聞こえてしまった。

すぐに、そんな意味では無いと貴女に言われ、自分の勘違いだと気付いた。

しかし、今更勘違いだったとは恥ずかしくて認めたくない。

だから、「他にも発言した!」と出まかせを言った。


そんな所じゃないのかな。

たぶんだけど。

No.12 21/12/26 22:30
お礼

>> 11 質問に対しての分かりやすい回答有難うございます。

なるほど。だとすると全く文句でもないし嫌味でも言ったつもりではない言葉を(言い方も普通に言ったつもりです)その様に捉えられる事が普段から多いのですが、この場合はどうすればいいのでしょうか?
これでは、普通の会話というものをするのが難しく、これを言ったら旦那に文句として捉われる、という事をいちいち考えて発言するのは正直無理です。
いつも変な風に、マイナスに捉えられて、そうではないと説明しても、聞く耳持たずなんです。
そうだったんだね、という事が1度もありません。

難しい、、

No.13 21/12/26 23:29
経験者さん13 

全然おかしくないです!

No.14 21/12/27 01:14
匿名さん14 

言った言わないみたいな感じですね。
怒ってるうちに興奮して何言われたかは忘れちゃってるけど、腹立って気が済まないんじゃないでしょうか。
どうすればいいかってことなら、最初の
「こんなに時間かかるなら歌っとけば良かった」って言葉を言わなきゃ良かったと思います。
結果論だし、旦那さんからしたら嫌味に聞こえてそこからヒートアップしちゃったんだと思うんで。
なので旦那さんをイライラさせたり、ヒートアップさせるきっかけを作らないことです。
もし喧嘩になっちゃったら「嫌な思いさせてごめんね」って、さっと言ってヒートアップする前に封じちゃえば良いと思います。
そんなに言った言わない白黒つけなきゃいけないほどの重要案件でもない時ならさっさと話題変えちゃったほうがいいと思います。

No.15 21/12/27 07:49
お礼

つい最近もあったのですが、旦那にお昼食べる物を持たせた時に、珍しくお菓子なんて持って行くと言ってて(今まで1度も無い)、口に出しては言わなかったけど多分それだけでは足りないのかなとこちらの勝手にではありますが察し、普通に足りない様なら、同じ物にはなるけど何か用意しようか?と声を掛けました。
すると、その発言に対しても態度がおかしくなり、朝から文句を言うなと言われました。

気にかけて言った発言が文句と言われてこうなってしまう。
この時にも、そんな発言するんじゃなかったと言う事ですよね?
どの発言が旦那を不機嫌にさせるのか、そうならない時もあるし、難しいと思ってしまいます。

No.16 21/12/27 09:30
通りすがりさん16 

なんだか扱いの難しそうな旦那さんですね。

カラオケ店での1件は
「食事を遅く運んで来た店が悪いのに、俺に文句を言うな!」=「俺にあたるな!」ということかと思いました。

「もっと早く持ってきてくれればいいのにね!あなたを待たせるなんて酷いお店だよね!!」などお店に対しての一言だったら旦那さんも怒らなかったのかな。
(これはこれで、人としてどうかと思いますが)

文字に起こせば、あなたの言ったことは書いてあることだけだと思いますが、旦那さんはそこに自分なりの解釈を加えているのだと思います。また、あなたの表情からも何かを読み取っているのかも。(それが、あなたの本当の気持ちかどうかは別です。旦那さんが考えるあなたの気持ちです。)

旦那さんが被害妄想的なのか神経が細やかなのか判断しかねますが、お互いにもう少し丁寧に言葉で説明し合うと、穏便にすませられる事も増えるかもしれないと思いました。

No.17 21/12/27 09:59
お礼

>> 16 一応お店側に対しての、発言というか会話もしております。まだかな?遅いねとか、まとめて持ってくると言っていたのにまとめて持ってこなかったのでそれに対してとか旦那と普通に会話していました。
その後に、この待ってる時間の間で歌えたのにねと思ったので勿体ない事してしまったねと発言しました。

丁寧な言葉で説明ですか、、自分ではしていたつもりというか、普通に伝わるかなと思って発言した言葉を、それをどこからどこまで考えて発言したらよいのか、正直分からなく正直な所疲れてきました。
旦那には伝わらない、勘違いされるのでこちらがどうにかしなくてはいけないのは頭では分かっているのですが、、

No.18 21/12/27 10:05
お礼

旦那にお昼ごはんを持たせる時の事もです。こちらとしては気にかけた言葉でしたが、何がどこが駄目だったのでしょうか。
それに対して、うんじゃあ用意してもらおうかな?お願いね。などという流れにはならない、、
そうならない旦那だというのは分かりますが、この言い方はダメとか、この発言は旦那を怒らせるかもとか、考えるにもどれがダメでこれは良くてとか正直分からないです、、
旦那の気分もあると思いますので、こちらがそういうつもりじゃなかったんだけど、不快にさせてごめんね。と、その都度言い
話を終わらせるがいいのですよね。

No.19 21/12/27 10:38
匿名さん19 

まるで私の旦那みたい、、、

50過ぎの夫婦ですが、ずうっとずうっとそんな旦那です。
子育てしているときは、私もうまく交わし、子供には仲良し両親と思われてますが、子供が結婚した今、夫婦二人の生活。

おまけに旦那は不倫三昧な旦那で
(旦那家族全員不倫三昧)トラブルだらけですよ、あちこちで。

たぶんあなた様の、旦那さまも、あちこちでトラブルおこしているとは思いますが、若いなら今のうち、離婚し人生やり直して‼️年取ると更にひどくなりますから、、、

No.20 21/12/27 13:26
お礼

>> 19 すみません、お聞きしてもいいですか。これは一体私はどうするのがいいのでしょうか?また、旦那はどういうつもりなんでしょうか?結婚生活10年(子供なし)続けてきて、今だに扱いが分からず、何でそうなるのか、こうなるのか難しいです。

No.21 21/12/27 13:27
通りすがりさん16 

主さんだけの努力ではどうにもならないと思います。旦那さんの協力が必要不可欠です。
お互いに、自分の気持ちを丁寧に説明する必要があるのではないか、と思い上記のように書きました。旦那さんにそれは頼めないのでしょうか。
面倒ですが、考えをすり合わせていくしかないのかと。

主さんを責めたいわけではありません。
お話を聞く限り、真面目で色んな事に気が回る方なんだという印象を受けました。
だからこそ、お弁当の1件だけを聞けば、旦那さんの反応は反抗期の息子のように思えます。「いちいち干渉するな!」とお母さんに怒っているのかのよう。

でも、真相は旦那さんにしかわかりません。

年齢がわかりませんが、若ければ別れることも夫婦の軌道修正を図ることもできるかと思います。(理解ある夫ならば…)
あまり自分を追い詰めないでくださいね。

No.22 21/12/27 15:05
お礼

>> 21 旦那は、元々自分の気持ちを言わないです。その場では言わず後から何かあった時に本当はこう思ってたなど言ってくるタイプです。
何かを選択する時に私に合わせて同じ選択
をしたとして、その選択が良くなかった時には私を責める事も多くあります。
俺はそっちじゃない方にしたらいいと思ってた、でもあなたに合わせてたなど。

気持ちを丁寧に説明も、旦那の発言が分からない事が多くあり、どういう事かな?こうかな?と聞き返す事があるのですが、私からしたら主語が抜けていて分からなかったり、そこまで言わなくても分かるだろうというていで話されるので、こういう風に話してもらえないかな?と伝えた事もありますが、分かってもらえませんでした。

No.23 21/12/27 20:57
匿名さん19 

19です。返信遅くなりました。

そうですね、あなた様のお気持ち一つです。旦那さまの事が好きならば、うまく結婚生活を続ければいいと思います。

ただ、あなた様がもう限界ならば離婚も考えていいと思もいますよー。

まだお若いんだから。

もちろん全員が全員そうではないけど、育ちがいい男性女性って、そんなイライラしないと思うのです。

心が広いというか余裕があるというか。

申し訳ない、私の主人が、、、なんですが育ちが悪くてすぐイライラ、主人家族は全員すぐイライラ。自分中心に物事を考えるから視野は狭いし、器が小さい。

ささいな事も自分の思い通りにならないと怒る怒鳴る、、、

年取ると益々酷くなってます。

なので私なら、ですがお子さんもいないのなら離婚して実家に帰り正社員でバリバリ働き、実家にお金をいれ、自分の将来のため、老後のため貯金するかな。

自分の人生、謳歌すると思います。

イキイキ自分らしく生活していれば、あなた様に釣り合いの取れた男性と出会いがありますよ。

ただ、旦那さまの事をとても愛しているのなら、旦那さまの一番の味方になり添い遂げればいいと思います。

かげながら応援していますね、、、

No.24 21/12/28 06:31
匿名さん24 

面倒な旦那だな。
なんか障害でもあるんじゃないの?
てか疲れません?
勘違いばかりでいちいち、些細なことでいちいち。
歳とってからの結婚?ですか?
大したことでもないよ。
子供いないなら離婚かな。
こんな性格なら毎日モラハラだわ。
録音とかマジキモい。
夫婦でする事じゃないでしょ。

No.25 21/12/28 07:36
お礼

旦那からあたるな!と言われて、何か言ってしまった?と思ったので、せっかくカラオケに来ているし、雰囲気悪くなるのは嫌ですので、不快な事言ってしまったら謝るなり、話を聞こうと思い聞きました。
そしたら、すぐに凄い嫌な顔をされて「また始まった。やめてくれ」と言われました。
これは毎回です。そして私が説明などを始め出すと、またあたるなと言われたり、文句を言ってくるなと言われるのです。
毎回こんな感じなので会話になりません。

私の方が短気だと思われており、ただ説明をしているだけで怒っていると決めつけられます。何でもこちら側が悪く言われてしまいます。
私が本当に怒っている時、何か理由が無いと怒らない、何故怒っているのかその説明をしても、全く聞いてももらえません。

旦那は被害者意識が強く、何もかも人のせいで、こんな感じなので、もう疲れますし、他の相手ならスムーズに普通に会話が出来るのではないかと、ここまで拗れるものかと、思ってしまいます。
仕事では、販売やっていましたし、成績が良かった事もあったみたいなのですが、何故私とは会話が出来ないのかと思ってしまいます。

育ちは悪くないとは思います。両親も穏やかな方だと思いますし。ただ甘やかされて育ったとは思います。
両親へは思いやりがあるみたいですが、私には思いやり、優しさなどは一切ありませんし、ただのストレスの捌け口かなと感じます。
録音も私が喋る度に録音ボタンを押し、喋るのやめたら停止を繰り返ししていました。
ドヤ顔で半笑いの感じで無言で。
前にも、私が怒っている(説明している)と、その顔撮ってあげようか?とカメラを向けられたりもあります。

改善出来る所はしたくても今までずっと出来ませんでした。
最近では、どんどん酷くなり物にあたっております。私の物も壊された事がありますが、謝罪は一切無しでした。

No.26 21/12/28 12:08
匿名さん26 ( ♂ )

「食事が来るまで待とうか」って言ったのはどっち?もしかしたら旦那さんは、食事来るまで待つという選択をしてしまったばかりに、2人とも30分歌えなかったことに対する自責の気持ちがあって、そこを責められたように感じたんじゃない?
被害妄想的に受け取る癖があるみたいだから、そこを直してもらうよう、優しく伝えてみたら?
あと、歌ってる最中に食事を持って来るのって確かに嫌ですよね。空気を読んでササっと置いて出てほしいけど、たまにチンタラ置く人もいて。

No.27 21/12/28 13:28
匿名さん27 

ご主人は、いつもあなたが否定してくると思っていそうですね。

カラオケの件では、ご主人は食べ物が来るまでは歌わないと決定をした。そうしたら食べ物が来るのに30分もかかった。
そこであなたに、「歌っておけばよかったじゃない。30分ももったいなかったね(あなたの決定は損だったね)」と自分の決定を否定されたように聞こえた。

昼食(お弁当?)の件では、ご主人は気分か何かしらの理由でお菓子も持っていきたかった。しかしあなたに「お弁当じゃ足りていないの?(弁当が足りていればお菓子持っていく必要はない)」と、自分がお菓子を持っていくことを否定されたように聞こえた。

といった感じかなぁと考えました。

対応策としては、変に気を回さないことですね。30分してやっと来たカラオケ飯については「本当に遅いよね」などは言っても良いでしょうが、「俺にあたるな」と言ってきたご主人に対しては「へ?あたってないよ。それよりお腹減ったから食べちゃおう。それと何から歌う?」など相手にしない。
昼食?については、菓子を持っていきたいなら何も言わず持っていかせる。

くらいでしょうか。

No.28 21/12/28 16:33
お礼

>> 27 そうですね、私は全く否定してないのですが、否定してると思われていますよね。
でもそれってもうカラオケの件や、昼食の件についてだけではなく、ほぼそんな感じなので私はその変な気を回さないというか、何も喋らない方がいいかもしれませんよね。

No.29 21/12/28 16:39
お礼

>> 26 「食事が来るまで待とうか」って言ったのはどっち?もしかしたら旦那さんは、食事来るまで待つという選択をしてしまったばかりに、2人とも30分歌え… 旦那の付き添いで私は来ているので、私は歌えなくても全然大丈夫なんです。
カラオケも旦那が多く歌っていて、1人で歌うのは疲れるから一緒に歌ったりもあるのですが、来るまで待とうと言ったのは旦那ですね。いつになっても来ないので歌ったら?と何回かこちらから声はかけましたけど、、やはりせっかく来てるのだし時間もったいないなぁと思って。それでも待つとの事で待っていましたが、中々こず最後の方では少し機嫌悪くなっていて店員に電話すると言って聞いてましたね。

その時点で30分経っており、聞いた所更に10分〜15分かかるとの事で、その時に私が時間もったいない事してしまったねという発言をしました。元々滞在する時間も決まっておりましたので。

No.30 21/12/28 20:57
匿名さん30 

旦那さんはアスペルガーなんじゃないでしょうか。奥さんがカサンドラ症候群になるケース多いですよ。
結婚する前や仕事は本人が過剰に擬態してるんで分からないんだと思います。
あなたにあたるのも障害+気を許せる甘えがあるんでしょう。

治らないものですが、精神科で認知行動療法を学んだり、旦那さんがわかりやすい言い方を変えたり努力が必要です。
カサンドラ妻が集まる自助グループもあるらしいです。
ネットに体験談やエッセイ漫画沢山ありますので一度調べてみてください。

No.31 21/12/29 01:01
匿名さん31 

カラオケって、一曲あたり、長くても5分くらい?ですよね。途中早送りもできます。それなのに30分も何も歌わずに待つという時点でちょっと異常な感じするんですけど。

No.32 21/12/29 16:09
匿名さん32 

我が家の夫婦喧嘩もそんな感じですよ。喧嘩をすると私はよく、「時系列で最初から再現しよう」と言い、夫はそういうのは苦手なので、今後は会話を録音しようと言います。もちろん、実際に録音したことはないです。

よーく話し合うとほとんど誤解が原因なんですよね。

喧嘩しながら夫婦の絆を深めて行ってください。あなたの旦那さんはおかしな人ではないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧