関連する話題
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
退職代行ってどう思われますか? 26歳の男、会社員です。 今の会社の仕事がとにかく暇でいるのがダルいです。 やるべき仕事が終わったらやることがありませ

今働いてる職場運転などの仕事内容で応募したのですが、トラックに慣れてないのでその…

回答1 + お礼1 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
21/12/28 05:58(更新日時)

今働いてる職場運転などの仕事内容で応募したのですが、トラックに慣れてないのでその旨相談し、とりあえず乗らないでいい事になり働いていましたが、自分入社時期に事務員辞めてしまいそれを補う感じになってしまい、状況的に女子は自分しかいないのもあり、やらざるを得ないですが、人生で1番やりたくない仕事です!ましてや来年からは、配達もでて尚且つ営業もしないといけないような話をされたので、従業員皆いましたが、申し訳ないけど、その話には自分むいていないか遠回しに辞めたいと伝えたのですが、色々アドバイス的な話しなどされ保留みたいな感じなのですが。まず1番上の奴の話が何分単位で変わるとか、前までこうだった話が全然違う話しに変わったりとか本当もう限界です
ここはまだ3ヶ月しかいないのですが、はっきり向き不向きで言えば、不向きですとはっきり伝えてるのですが、理解してもらえないです!
何度か話もしてうまく丸め込まれたのもありダラダラいてしまったけど、すぐにでも辞めたいと伝えたいと思ってますが、今日仕事納めで言うのもどうかなとか考えたりして悩んでいます。でも気持ちは辞める意思がもう強いんです。ですが、その上司機嫌が悪いとすごい態度
で休み前にそれ喰らうのもやだなとか悩んでいます。皆さんならどのタイミングで言いますか?気分悪く終わるのもなんかやだなとか思ったりメンタルがちょっとヤバいのは事実なんです。

No.3442728 21/12/28 05:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/28 05:30
匿名さん1 

年をこす前にすっきりしちゃいましょう。私も保留にされてズルズル延ばしてしまうタイプなのですが、新年もその事で悩んでいたらもったいないですよ。
勇気のいることだと想いますが、これから働けないのであれば早めに!伝えることをオススメします

No.2 21/12/28 05:58
お礼

>> 1 やはりそうですよねー!一晩考えたのですが的な感じでケリつけた方いいですよねー
すごい勇気いりますけどねー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧