注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

夫の息子に対するお箸の教育に感動しました。 息子は箸の持ち方があまり上手く…

回答6 + お礼4 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/12/31 18:36(更新日時)

夫の息子に対するお箸の教育に感動しました。

息子は箸の持ち方があまり上手くなく、「まぁ今は持ち方よりも食べる事が大事だからな」と思ってるうちに変な癖がついてしまい、毎日注意しても小2になっても治りません…。
けれど今日普段は注意しない夫が箸について息子に言っていて驚きましたが、なにより内容に感動しました。

「〇〇は箸の持ち方が汚い人をみてどう思う?そうだよね、なんとも思わないよね、パパも正直なんとも思わないんだよ。でもなんでママが箸の持ち方に厳しいかわかる?世の中には変な大人がいてね、箸の持ち方が汚いひとは育ちが悪いって、箸の持ち方でその人の性格まで汚いって思う大人がいるんだよ。ママは〇〇は良い子なのにそんな風に思われるのが嫌なんだよ。だって〇〇が大好きだからね、パパもだよ、パパも〇〇が好きだから〇〇が悪い子って思われるのが嫌なんだ。だからお箸をちゃんと持てる子になってほしい。でもね、お箸を持てない子を馬鹿にする子にもなってほしく無いんだ。人を馬鹿にする人は1人にならなくても孤独にはなるからね。」って

その日から息子は箸の持ち方を気をつけるようになったし、TikTokで箸の持ち方が汚い人がいても「そっちの方が掴みやすい気持ちわかるー!でも会えたら教えてあげたいなぁー!」と箸の持ち方が汚い人をみても否定せず「教えてあげたい」と言える子になって感動しました。

No.3444810 21/12/31 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/12/31 17:09
お礼

>> 1 言いたいことは分かるけど、パパは気にしないけどママが厳しいからと注意するのは嫌だなと思いますね。 片付けないとママに叱られるよ、みたい… 最後まで読んでくれて、回答までありがとうございます😭💓
私の書き方が悪かったです🙇🏻‍♀️
そーゆう言い方ではなく、「ママも箸の持ち方なんて正直どうでもいいけど、〇〇が嫌われるのが嫌だから言ってるんだよ、ママは〇〇が大好きだからね、パパも同じ気持ちだよ」みたいな!すみません🙇🏻‍♀️
決して悪者になりたく無いとかそーゆう雰囲気は感じられませんでした🙇🏻‍♀️💓

No.4 21/12/31 17:10
お礼

>> 2 ご主人、賢いですね、素晴らしい 僭越ながら私は匿名1さんのようには思いませんでしたよ それにご主人の言い方は1さんのいう内容とは違う… ほんとにひさびさに惚れ直しました😭💓
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

No.7 21/12/31 17:30
お礼

>> 5 > 世の中には変な大人がいてね、箸の持ち方が汚いひとは育ちが悪いって、箸の持ち方でその人の性格まで汚いって思う大人がいるんだよ。 … 回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓
そう思う人もいますよね!色々な考え方の人がいますから、貴方の意見と夫の意見が合わなかったようですね🥲
でも、世の中色々な考え方があって面白いですから!夫にもみせたら「へえ、こーゆう考え方の人がいるのか、おもしろい。勉強になるなぁ」と言っていました😌
ありがとうございました!

No.8 21/12/31 17:31
お礼

>> 6 ご主人グッジョブです! 箸の持ち方って、癖ついてしまうとなかなか直せないんですよねー! うちの子は中1で、やっと直りつつあります。 こ… お返事ありがとうございます💓
本当、夫に惚れ直しました笑
きちんとお箸が持てるようになって良かったです✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧