義家族皆で悲劇のヒロインの振舞いに正直イライラしてしまう。皆さんならどうですか?…

回答2 + お礼2 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/10 01:27(更新日時)

義家族皆で悲劇のヒロインの振舞いに正直イライラしてしまう。皆さんならどうですか?他人事の様に振る舞えますか?

昨日から義弟の子供を義母が預かっていました。何だかだで結局、我が家でも暫く預かったりしました。(それは仕方ないとは思います)

どうやら義弟夫婦は上手く行ってないみたいで離婚話も出てる模様…

色々事情がありこれからは姪っ子を義母が預かる事が増えるみたい。それは仕方ないとは思うけど…

今日も全面的に義弟が可哀想…義弟は悪くない‼︎等グチグチグチ…で、義母が協力しないと。でも義母も体力がー…歳だから…ウダウダウダ。

私は「姪っ子ちゃんの事もあるし簡単にはいかないですよね〜えー大変〜」とバカなふりして流しました。→義弟の結婚こうなるんじゃないかと賛成出来なかったし、そもそもが自業自得だと思ってたから。確かに可哀想だけど同情は出来ないと思った。

で、さっき主人が義弟も可哀想だ。というから私は「そう?自業自得じゃない?今までの行いが全部返ってきたんだよ。自分で選んだから仕方ないじゃない?」って言ったら主人怒りました。

でもね、怒りたいのはこっちです。
義家族の無責任さ、浅はかな行動の尻拭いをさせられてその心配があるから言いたくもなる。

しかも、義母も頼る気満々…義父も言わないけどそう思ってる模様。


実は義実家の隣に住んでいて嫌でも関わってしまう。一応主人には引っ越す前に一線は引く、無理なら即引っ越しだと約束させました。主人は私に迷惑かけてる認識ないみたい。

No.3450756 22/01/09 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/09 22:28
匿名さん1 

主さん、仕事を増やすんだ!

全力で頼られる前に、仕事って言って断れるように!

No.2 22/01/09 22:44
お礼

>> 1 ありがとうございます。

一応、今正社員で働いているから暇ではないけど…やっぱり休みの日に子供と外で遊んでると姪っ子が来て一緒に遊ぶ羽目になったり、義母がちょっと預かって〜と来たり。毎回じゃないけど預かる事もある。

で、断る時とか義母が「私も体力的に辛くて〜」とか言いながら姪っ子連れて帰るんだけど、いつか義母が本当に無理になったらどうなるのかな…と今から不安しかない。

義家族にはそれをわかって貰いたい。

義弟は義両親がいるから大丈夫→義母は協力するよう〜大丈夫だから。しか言わない。本音は限界に思ってる。それを匂わせて私たちに手伝わせようとするからまたムカつく。はっきりと言えば良くないですか?まぁ、手伝ってと言われたら手が空いてる時しか無理です。約束は出来ないので当てにしないで下さい。とはっきり言うつもりだけど。

No.3 22/01/09 23:14
匿名さん3 

可愛いとは思うんですけど、大人たちの勝手で押し付けられてる感じが嫌なんですよね。
こどもとも遊び相手になるかもしれませんし、その子が可愛くないわけじゃない。
意地悪してるんでもない。
でも、自分たちの責任なのに、軽々しくいい顔して引き受けたら ちゃんとみろ。って思います。
もし、頼るなら義母も義弟に主さんに預かってもらってます。迷惑かけてます。
ありがたいというのはあの子にいってね。っていうのを言うべきです。
お金とかいってるんじゃない。
感謝とか申し訳ないです。ご迷惑かけてます、なるべく早めに片付けて自分たちでします。とか
なにかいるでしょうし。

お願いします。も言えないくせに遠回しに 私たちもしんどい、家族なんだからいいわよね。みたいな空気出してんじゃねぇよ。と思います。

こどもは好きですよ。
その汚い大人がきらいなんです。

なぜか私が代弁してキレてるみたいなってしまってすみません。

No.4 22/01/10 01:27
お礼

>> 3 ありがとうございます。

本当にそう思います。無責任過ぎてイライラします。被害者は姪っ子ですよね。

義弟は論外に最低。誰の子でもなくあなたの子だ。嫁とか関係ない。全て親ありきの選択。

義母も最悪…義弟の前ではいい顔して、うんうんわかるわかる。辛かったね。協力するから、大丈夫だよ。って未だにいい顔する。本音は辛いのにね。→多分、私達夫婦や周りを当てにしてるんだろうとは思う。だから、やってみて駄目なら周りに頼ろう!皆で力を合わせればなんとかなる‼︎と思ってると思います。

なし崩しで親戚でたらい回しにされる子供は本当可哀想ですよね…。

そうならない為にも義母にも義弟にもしっかり現実に目を向けて将来を見据えて考えて欲しいんです。

その場限りの慰めとかじゃなくて。
でも、義母には全く伝わらないんです。それならそれで良いんですけど、義母のみで責任持てるなら好きにして。私達は巻き込まないで欲しい。

親戚の叔母さんとして可愛がれるけど、それ以上の覚悟私にはない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧