注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

妊活中です。 今週の土日にはおそらく排卵がくるので、土日のどちらかには必ず…

回答5 + お礼3 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
22/01/22 06:27(更新日時)

妊活中です。

今週の土日にはおそらく排卵がくるので、土日のどちらかには必ず、
できたらその付近にも。と先週言われ、
夫にも伝えていました。
火曜日はタイミングを持てたのですが、
今日のことを伝えると、今日はしんどいかな。と言われました。

体力的に3日間連続は以前無理だったので、今日を逃すと、金日になります。


仕事でしんどいのは、仕方ないですが、
私だってフルタイムでしんどいです。
妊活に気持ちを注いでいるのは、私だけな気がして、悲しいです。
ごめん。もなかったです。
日頃から、私は飲酒せずに、色々体に気を配り頑張って?いるし、年齢をとる不安感もあります。
ただ悲しいです。
夫には、そっか.わかった〜と伝えて、
悲しくて、部屋で持ち帰りの仕事をしてるふりして、泣いています。

No.3458319 22/01/20 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/20 22:13
匿名さん1 

私の所は無理矢理でも頑張ってましたが、お互い眠たくて眠くてという感じで、ついに疲れがマックスの時は、精子だけもらってシリンジ方も試しましたよ。

シリンジキットという物が販売されてます。旦那さんで嫌がる人もいますが時間は有限。話し合って見るのもありだと思います。

排卵前日、前々日が1番妊娠率が高いと言いますよね。

旦那さんと主さんの間で妊活に対する思いのズレがあると思います。
主さんが子供が欲しくて焦ってしまってる事など話してみてはどうでしょうか?

No.2 22/01/20 22:14
心強 ( ♂ Hc1UCd )

私は男ですが、主さんお辛いですね。
男女で妊娠や出産について考え方に差があるのはある程度仕方ないとは思いますが。
今の主さんのお話を聞いていると、ご主人がまだ父親になる覚悟も出来ておらず、焦りもないのかな?と感じました。
特に男は子供が産まれても親にはなっても父親になるまでに時間がかかる人が多い様ですね。
私は、妻の妊娠前から出産後、育児に家事と精一杯やってはきましたが、それでも母親の苦労に比べたらまだまだです。

話逸れましてすみません。
まず、ご主人とお子さんの事など色々お話してみてはいかがでしょうか?
主さんが、お子さんをどれ程望んでいるかを決して重くない感じで伝えられたらご主人も自然とお子さんがほしくなって、行為も積極的になるのでは?

他人が色々余計な事ごめんなさい。

主さん。どうか元気でお子さんとご対面下さいね。勿論主さんのお体もご自愛下さい。

No.3 22/01/20 22:19
お礼

頑張っても最後までできないのなら、
しょうがないね。と思うのですが、
しようともしない夫の姿が悲しいです。

No.4 22/01/21 02:03
匿名さん4 

しかし性の問題は気持ちが入ってこそであり、義務になってしまうと体が反応しないことも多いですよね。

年齢と疲労と義務感やプレッシャーでちょっと憂鬱になってしまってるのかも。

主さんが妊活に協力的じゃないご主人に憂鬱なように、ご主人は妊活に力を入れすぎてる主さんのプレッシャーに憂鬱なんだと思う。

私は女だけど、どちらかといえばご主人寄りの性格かな。

自分も焦りはあっても、相手から急かされたりプレッシャー与えられるのはすごく嫌で気持ちがついてこなくなる。

どちらも感情だし、どちらが悪いでもないと思う。お互い感情的にならず、お互いがお互いを思い合える話し合いが出来るといいかなと思いますよ。お互いの本音を話しつつ、お互い相手を責めず気持ちを知るべきかなと。

No.5 22/01/21 13:15
お礼

旦那のことは責めていません。私は顔に全くでないので、私が悲しんでることも気づいていません。

私のどこが、力を入れすぎなんですか?
医師からここが排卵日で、それまでは生理が終わってから定期的に。を、実行することの、どこが力を入れすぎなんですか?
先週に言ってるのだから、できないのなら、それなりの言葉があって良いように思います。それなのに、一言、今日は疲れてるから無理かな。です。
しかも私が尋ねる形になってから、言い出します。
自分から言い出すとか、ベストな期間なのはわかってるけど、どうしても。とか言ってくれたら私の気持ちも違います。

私は夫が趣味に使ってる時間に、病院に行き排卵日のための診察を受けに行ってるのに、いったいなんなの?と思います。

お互い異常はないのですが、医師からは排卵の質を良くするために、排卵誘発剤の使用も言われました。
夫は、双子が生まれる可能性が高い、私に体の負担がかかりそう。と使って欲しくないと言います。
私が思うに、双子が嫌なんだと思います。
もうなんか嫌になってきました。

No.6 22/01/21 16:11
匿名さん6 

悩みやお礼を読んで感じましたが、旦那さんはそれほど妊活に熱心ではないと思います。

主さんが子供ほしいって熱望してるから、主さんの前では話合わせてるけど、本心ではそれほどでもなさそうです。

No.7 22/01/21 19:29
お礼

私は夜勤があるので、
どうしても排卵日と合わせれないときは、
夫は先月、半休とってくれました。
何にも強制はしていなくて、自ら言い出しました。

夫は避妊をやめたら、すぐに妊娠できると思っていたふしもあり、
毎月毎月の合わせてすることに、
疲れたのでしょうか。もしくは、本当に疲れていたのか。
言葉足らずな性格なので、わかりません。
朝出勤するときは、抱きしめてきました。
今仕事が終わったのですが、憂うつで帰りたくありません。

No.8 22/01/22 06:27
匿名さん8 

私も同じ経験あるので
凄い気持ち分かります。

私は悲しさ憤り隠せなかったです。
数日夫の顔見たり話したくなくて
避けました(汗)

主さんは
一人で頑張ったり我慢ばかり。
自分の為に、気晴らしが必要かと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧