50代後半にもなろうという夫が、未だに、炭水化物をガツガツ食べ、酒をがぶがぶ飲み…

回答5 + お礼4 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
22/01/22 14:38(更新日時)

50代後半にもなろうという夫が、未だに、炭水化物をガツガツ食べ、酒をがぶがぶ飲み、ギトギト揚げ物にも目がなく、どんどん肥えていく……。
外食行こうというと、ラーメン屋か回転寿司。いやいや、私、もう炭水化物そんなに食べれないって言ってんじゃん。
和食の小料理屋さんとか、アラカルトで頼めるイタリアンとか。提案しても渋い顔するし。

せめてご飯のお替わりは止めようよ?
何でもう若くないっていう自覚がないんだろう……。
健康管理は自己責任だよ?

No.3459272 22/01/22 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/22 13:45
匿名さん1 ( ♀ )

耳が痛いです。

私は50代女でそんな感じです。
イタリアンも和食の小料理も好きですけどね。

味覚と食欲がどんどん若返って?いってます。

No.2 22/01/22 13:55
お礼

>> 1 ありがとうございます。
50代女性でガッツリ食べれるのはスゴイです。
体重とか健康が維持できているなら、良いと思います。

夫は、明らかに太っていっているので……。
あと、旨いと言ってドカ食いしてその後お腹を壊すとか。
コドモじゃないんだから、食べれる限界くらい自分でわかるはずなのに……。

No.3 22/01/22 14:00
匿名さん3 

旦那さん、血液検査の数値、大丈夫ですか。中性脂肪やコレステロール値、肝機能など。大丈夫なら、なんだか凄いです。うちの旦那は太ってますので健康管理大変です💦

No.4 22/01/22 14:10
匿名さん4 

いや、自己責任じゃないから大変なんだよね。
夫がひどい糖尿や痛風になって迷惑するのは家族だから。
病院代はばかにならないし、ロクに身動き取れなくなって介護しなきゃならなくなったら最悪。

うちの義理の弟がそれ。
不摂生を家族みんなから何度も注意されても知らん顔して、肉、肉、肉!の食事に、あま~いものにあま~いシロップ掛けて食べたり。
ご飯とコーヒー牛乳を一緒に食べてるところみたら、こっちが吐き気するからやめてほしい。

そんで案の定、30後半の若さで痛風を発症。
当たり前だっての。

痛みでどうにもならず、家の階段すら上れないくらい。
仕事も長期療養で弟の奥さんは頭を抱えてた。
オマケに、そんなワガママ放題やって来た弟だから、痛風の辛さを自業自得と受け取ることも出来ずに、実家の両親や奥さんに八つ当たり。

当然、病院からは厳しい食事制限されてるけど、本人は我慢出来ずに好きなものを食べ続けてる。

病気は一向に治らない。
痛みで周囲に当たり散らす。
仕事しなくて家計は火の車。

義理の弟だから対岸の火事かと思いきや、
はぁ!?援助してくれ??
笑わせないでよw
そういう事は、先ずは病気を直そうともしない本人を何とかしてから言えっての!

何で本人の自業自得なのに、金を援助しないうちが悪者みたいに言われなきゃならないの?
ふざけるのも大概にしてほしいわ。


不摂生は本人だけの自業自得にはならないよ?
家族みんなが迷惑する結果になるかもよ?
健康維持は家族の努め。
これをちゃんと理解させないと不幸になるよ?

No.5 22/01/22 14:16
大学生さん5 

好きにさせて悔いのないようお願いします。

No.6 22/01/22 14:19
お礼

>> 3 旦那さん、血液検査の数値、大丈夫ですか。中性脂肪やコレステロール値、肝機能など。大丈夫なら、なんだか凄いです。うちの旦那は太ってますので健康… ありがとうございます。
これまでは、健康診断は特に引っかかってないです。だからこそ本人も自覚できないんだと思います。
むしろ食べれることが自慢みたいです。
でも、体重が増えている分、次の健康診断では何か引っかかってきそう。
年齢的にも、要注意とかではなく、いきなり病気発症になりそうで怖いです。

No.7 22/01/22 14:22
お礼

>> 4 いや、自己責任じゃないから大変なんだよね。 夫がひどい糖尿や痛風になって迷惑するのは家族だから。 病院代はばかにならないし、ロクに身動き… ありがとうございます。
義兄弟の自己管理の無さにまて巻き込まれたら、たまったもんじゃないですよね。
夫みたいな人は、介護とか病気療養とか働けなくなるとか。
そういう想像力が足りないのかもしれませんね。

No.8 22/01/22 14:24
お礼

>> 5 好きにさせて悔いのないようお願いします。 ありがとうございます。
好きにさせてたら、私が後悔することになると思います。

No.9 22/01/22 14:38
匿名さん9 

同世代です。
うちの主人は糖尿の入口。
来月もこの数値なら糖尿って判断する。
ってお医者さんに言われて一念発起。

1年で10㌔のダイエット。
でもロカボメニュー作らないといけないし
それはそれで大変でしたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧