職業訓練は就職先決まってなくても辞めることって可能なのでしょうか? 同期の訓練…

回答6 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
22/01/30 15:17(更新日時)

職業訓練は就職先決まってなくても辞めることって可能なのでしょうか?
同期の訓練生の皆さん同調意識が強く、輪を乱さず規律を守り異物があれば排除するというようないかにも女特有の人間関係で正直キツいです。
誰かがしゃべると皆で共有し皆で共感する、誰かが悪口言えば皆でという感じです。よく言えば皆仲良しですが、社会のドライな人間関係に馴れてしまっているのでこういう環境が辛いです。まん防が終わったら食事会と言い出しているので発展する前に脱出したいです。
現状学習したいという気持ちよりこの環境から逃れたいが勝ってしまってます。。

No.3464827 22/01/30 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-01-30 03:08
匿名さん1 ( )

削除投票

とりあえず手に職を付けて死にもの狂いで就活して辞めたらいいと思います。
途中で事故都合で辞めたら次に職業訓練受ける時に不利になると噂で聞いた事があります。


No.3 22-01-30 03:11
匿名さん3 ( )

削除投票

逃げ出しても良いと思います。それで精神を病んでしまうよりよっぽどマシかと。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/30 03:08
匿名さん1 

とりあえず手に職を付けて死にもの狂いで就活して辞めたらいいと思います。
途中で事故都合で辞めたら次に職業訓練受ける時に不利になると噂で聞いた事があります。


No.2 22/01/30 03:08
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

行く先は社畜か宝塚みたいな感じですね、
あなたの人生で大事なのはあなたの意志ですよ、
洗脳プログラムが嫌なら、さっさと抜け出して
居心地の良いコミュニティを探しましょう。

No.3 22/01/30 03:11
匿名さん3 

逃げ出しても良いと思います。それで精神を病んでしまうよりよっぽどマシかと。

No.4 22/01/30 03:13
匿名さん4 

欠席が多かったら自動的に辞めさせられちゃうって聞いたことあるけどな。

No.5 22/01/30 08:08
通りすがりさん5 

就職してもそういう職場はすぐ辞めるんですかね?

No.6 22/01/30 10:27
匿名さん1 

1です。誤字がありました。事故都合 ではなく→自己都合の間違いでした。
申し訳ありません。

職業訓練校を退学した人は就活した人なら聞いた事はあります。

あとどれくらい通うのてすか?
何の訓練ですか?

No.7 22/01/30 15:05
お礼

>> 6 パソコンと経理の学校に通ってまして6月までなので辞めるなら早いほうがいいかなぁと悩んでました。
休むのもいちいち面接証明書とか必要でそういう環境は私にとって窮屈なので早いとこ就職先決めようと思います!

No.8 22/01/30 15:14
お礼

>> 3 逃げ出しても良いと思います。それで精神を病んでしまうよりよっぽどマシかと。 ありがとうございます。
すごく気が楽になります。環境がイヤという言葉がタブーの雰囲気で形だけというのが凄く私にとって辛いので就職活動して世の中的にすぐ良い所決まらないでしょうが働き口決めて逃げようと思います!

No.9 22/01/30 15:17
お礼

>> 4 欠席が多かったら自動的に辞めさせられちゃうって聞いたことあるけどな。 欠席も面接証明書出さなきゃいけなく体調悪いと言ったら病院の領収書が必要で毎日憂うつな気持ちで通ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧