友達から、職場(飲酒店です)のお客さんが主催するオンラインセミナーに参加しないか…

回答3 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
22/02/07 21:01(更新日時)

友達から、職場(飲酒店です)のお客さんが主催するオンラインセミナーに参加しないか?と誘われて、どう考えても一切興味のない内容だったのでそう言うと登録して当日キャンセルでもいいからと言われました。
登録フォームを見たら名前電話番号住所すべて入力必須だったのでこれはちょっと…と言葉を濁すと「信頼してるお客さんだから!」と強めに押されました。
なんとか断ったんですが、普通友達に言うことか…?と不信に思えてきました。
友達のお客さんなんて信頼できる人かどうか以前に全くの他人だし、キャンセル前提で個人情報だけ渡すようなことって私からするとめちゃくちゃ怪しいしそれを勧めるのは友達だと尚更しちゃいけないと思うけど…これは私が友達だと思ってるだけでカモにされてるってことですかね?
学生時代からずっと仲良かったから結構びっくりです…

No.3470868 22/02/07 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/07 19:21
匿名さん1 

マルチ商法ですかね?
残念だけどそういう友達とは疎遠になった方が良いと思う。
もうまともに判断出来なくなってしまっていると思います

No.2 22/02/07 19:22
通りすがりさん2 

お客さんの信者になっちゃったんでしょう。だから誘いも強引。

お友達、早めに目が覚めるといいですね。

No.3 22/02/07 21:01
匿名さん3 ( ♀ )

不審に思って当然です。
私もそいうことがあったら主さんと同じ気持ちになります。

仲良しな事とそれぞれが持つ価値観は別の話ですから、この度のことで主さんとご友人との考え方の違いがハッキリ分かったという事で
付き合い方を考え直した方が良いかもですね。

下手したら従わない主さんが悪者みたいに言われちゃいます、そういう何かの信者みたいになってる人達と付き合ってると。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧