一人で空回り…

回答4 + お礼1 HIT数 979 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/04/16 16:49(更新日時)

現在、結婚を考えている人がいます。彼はまだ学生です。家の両親は認めてくれたのですが、あちらの両親がすごく反対しています。理由は9月まで学生であること、就職の内定はとれているのですが、それは独身で身軽だから内定がもらえたのだといいます。実は妊娠していまして、予定日は10月末です。向こうの両親に今回は諦めて欲しいと言われました。けど、どうしても諦めることはできません。彼は、何だかハッキリしなく、私には『産んで欲しい』と言いますが、両親の前では何も言いません。高い学費を出してもらっておいて悪く思っているのか…。私は私一人で頑張っても仕方ない、彼と同じ気持ちだと思ったから、結婚して産みたいと頑張ってきたのに…💦家の両親には結婚出来ないなら産むことは許さないと言われました。今日あちらの両親と話をして、自分の気持ちを曲げず通しました。あちらの両親は怒っていました。それよりも味方でいてほしい彼がハッキリせず、何だか私が一人でわがままを言って空回りしているような気がしてきてしまいました。自信を失いそうな私、相談出来る人が誰もいません。私に赤ちゃんを守るファイトをください。

タグ

No.347175 07/04/15 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/15 17:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

子供産むってすごく大変ですよね。もちろん育てるのはさらに大変。
親の前でハッキリものが言えない彼は、多分一生親には逆らえない人ですよ。
産みたいなら、一人で育てる覚悟も必要かと思います。

No.2 07/04/15 21:35
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですね…ハッキリしない彼には幻滅してしまいました。私の前では調子いいのに。
いろいろ考え過ぎて頭が痛くなってしまいます。
けど、お腹の子はどんどん大きくなるし、私がしっかりしなくてはいけないですよね。

No.3 07/04/16 14:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

何よりも赤ちゃんのことを第一優先にして考えて下さいね。私がこの子を見たいから産みたいからではダメなような気がします。やはりその子が生まれてきても幸せになれるような環境を作ってあげることが親の務めだと思います。今、その子が生まれてきても本当にその子は幸せになれるんでしょうか??
あなただけでその子を守ってあげられる道筋はちゃんとたっていますか??それらが用意出来ると確信した時、生む覚悟を決めて下さい。

No.4 07/04/16 14:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

↑の者ですが、あくまでも一意見として聞いて下さい(^^;
最後に決めるのは結局あなたしかいませんし。相手の方と、とことん話し合った方がいいと思います。冷静になって。一度、今自分が置かれている状況をノートに書いてみて、それを客観的に見てみるといいと思います。そして彼と「私達ってどんな風に親から育てられてきたっけ~??」みたいな、自分たちの人生を一から振り返ってみるのも良いかと思いました。文章がまとまってなくてスミマセン💦

No.5 07/04/16 16:49
杏 ( 20代 ♀ f0fpc )

私も①さんとほぼ同じ意見です❗ 肝心な時に自分の考ぇを言ぇなぃ男性は、この先どぅかなって…正直に言って、結婚して子供を生んだとしても、主さんにとってあまり居心地のいぃ環境ではなぃと思ぃます😥主さんが彼氏さんを好きで、子供を生みたぃ気持ちはわかりますが…
年下なのに生意気なこと言ってすみません💦ただ私だったら好きでも子供が欲しかったら別れてしまうか、子供は生まずに彼氏として籍を入れなぃかもです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧