注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

すみません💦前にもスレたてたのですがまだモヤモヤしてて、ちょっと吐き出させてくだ…

回答5 + お礼5 HIT数 361 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
22/02/19 15:50(更新日時)

すみません💦前にもスレたてたのですがまだモヤモヤしてて、ちょっと吐き出させてください!

店長に面接してもらって、週2日の契約で書類交わしました。
実際のシフトを作ってるのは別の社員さんです。私の仕事の面での指導もその人が主です。

1月は1ヶ月で7回入りました。
2週間毎のシフトなんですが、2月前半2回しか入ってませんでした。そのことについて特に説明はありませんでした。

こういう場合店長に尋ねるほうがいいですか?ずっとモヤモヤしてます。
そのせいで2月後半のシフト希望提出するの忘れて、2月後半は0日です。まあこれは自分のミスなので仕方ありません。

あと翌週のシフトが出るのが金曜なんです。2週間毎に提出してるのに、ギリギリまで翌週の予定が立てられません。組みやすいかと思い、割と空きを作って提出してるのが返って仇になってる感じです。

パート始め出した時は大変ながらも楽しんで働けていたのに、週2日の件でモヤモヤして言えなくてストレス溜まってきててしんどいです😣

私嫌われてるか何かで入れてもらえなかったんですかね?

タグ

No.3479237 22/02/18 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/18 14:11
匿名さん1 

嫌われるとかそういうのではなく、
シフト入り申請制度に組み込まれているのなら、
指定した日時にシフトを入れた時に、確認すれば
いいと思いますよ?。

No.2 22/02/18 14:25
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

シフト希望の出し方が、私は絶対だめな日はバツして、基本それ以外は雇用契約した時の時間帯なら大丈夫というかOKみたいな書き方で出してます。
そのほうが向こうも組みやすいかなと思いましたし、入りやすいかなとも思いました。

月初は持病で必ず通院してるのでバツが付きますが、それ以外は特に用がない限りOKです。持病があるのは店長面接時に話してあります。

週2日入ってなければ言うしかないですよね。ただその直の社員さんに言いにくいので、店長に週2日ですよねとまず確認してもいいですかね?

No.3 22/02/18 14:37
通りすがりさん3 

恐らくはコロナで暇だから人件費削るためにバイトさんを減らしてるんだとは思いますよ。確かに説明がないのはおかしいので、軽く確認してみるのはいいと思います☺

「すみません、ちょっと確認したいだけなんですが、やっぱりコロナであんまりシフト入れてもらえない感じですか?」とか聞いてみては?話せるならそのシフト作ってる人に聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?

No.4 22/02/18 21:32
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

その人にあまりよく思われてない気がしてます💦なのでできたら店長に聞きたいのですがダメですか?

No.5 22/02/18 21:49
通りすがりさん3 

うーん…状況が分かってるのは主さんなのでそうした方がよさそうなそうすればいいんじゃないでしょうか?

個人的には、店長に聞いても全然いいとは思いますが例えば店長からその人に
「〇〇さん(主さん)からシフトについて聞かれたけど聞いてる?」とか伝わることがあれば社員さん的には「まず自分に言ってくれないかな?」と思わないかな?とはちょっと思いました。

まぁそこまで気にしないかもしれないし「誰に言えばいいか分からなかったので店長にお伺いしたいんですが…」って聞いたらいんじゃないですかね?

No.6 22/02/18 23:46
お礼

>> 5 再レスありがとうございます😊

なんか私以外のパートさんアルバイトさんはシフトそこそこ入っておられるんです💦
私はそもそもが週2回なのでそれが週1だと全然違ってきます。
雇用契約と違うなって思ってしまい納得がいかないというか、、、

まぁこれは私が悪かったのですが、シフト出し忘れた時も、これがもし若い学生さんだったらシフト出てないよって一言声かけてそうなイメージを受けます。

私が歳上なのであちらも扱いにくいんでしょうか。

No.7 22/02/19 01:05
通りすがりさん3 

確かに年上だと気は遣うとは思いますが普通に真面目に仕事すればいいだけとも思いますよ。

他の人は希望通り入れてるんですか?
例えば週4希望の人は週3になってるとかはないんですか?他のスタッフさんに聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?

週2の契約だとしてもバイト、パートさんが削られるのはあるあるなので聞いてみるしかないと思いますよ。
ただ説明がないのは良くないと思いますが、そういうのをちゃんとしない人、職場なんじゃないでしょうか?
そういう職場結構ありましたよ😅

No.8 22/02/19 01:48
お礼

>> 7 何度もありがとうございます!

例えば週3希望の人が1減らされても、1ヶ月で考えれば12が8になりますが半分まで減らされたわけじゃありません。
でも週2の人が1減らされたら月8が4になって半分です💧ちょっと不公平じゃない?と思ってしまいます。

面接の時店長に言われたのですが、雇用保険に入れたくない、あと割と忙しい店なのでパートに休憩いれて働かせるより5時間単位で違う人に入って働いて欲しい、なので私みたいな週2日や週3日勤務希望の人を採りたいということでした。

働きたいと思ったところで雇ってもらえて嬉しかったですが、細かいところで変な?感じがする店舗です。

私もどんなところでもとにかく自分がきちんと仕事してればいいだろうとは思っています。

すみません。私の溜まっている愚痴みたいな話を聞いていただいて🙇‍♀️

No.9 22/02/19 11:46
通りすがりさん3 

だからそれをモヤモヤされてるくらいなら店長さんに直接、相談されてみるしかないと思いますよ。
そのシフト作ってる社員さんもそういう人なだけで主さんが苦手とかじゃないかもしれないし。

言い難くて悩まれてたりもするかもしれませんが、ここで想像して悩んで言ってるより確認してみるしかないかと…。
おそらく隙だから削る、という理由でしょう。本当に、よくある話であるあるですよ。説明はするべきだとは思うけどその辺なあなあな職場なんでしょうね。

何人もバイトさんいればよりシフト入れる人を優遇するのも当たり前だとは思いますが恐らくは例のように、週3になった人と主さんを差別してるとかではなく、全員公平に1日減らしてるっていう感覚なんだとは思いますよ。
私も気にする方なので気持ちは分かりますが、人ってそこまで考えないとは思います。だから公平に1日減らした可能性が高いとは思いますよ。

あと週2入る主さんより他の週3、4、5日とか入れる人の方が入ってる分仕事ができて使いやすい、という理由も考えられますが、恐らくはコロナでお客さんが減り隙だから、が有力名理由でしょうね😅

No.10 22/02/19 15:50
お礼

>> 9 ありがとうございます。

思い切って店長に聞いてみようと思います。
それでも納得いかなかったら辞めるしかないですよね。
すごく好きな店なので辞めたくないですが、もし心身に影響が出てきたら辛いですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧