昨日初めて、過呼吸に加え痙攣するようになりました。 親と話す(正式には声を…

回答5 + お礼4 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
22/02/24 10:46(更新日時)

昨日初めて、過呼吸に加え痙攣するようになりました。

親と話す(正式には声を聞く)とどんな内容であってもここ2年間ほど涙が止まりません。
リビングに行くと大抵泣きます。
対話は出来ず、声を出すことも難しいです。
酷い時だとそれに加え息が上手く吐くことが出来ず過呼吸になります。
親に文通で伝えましたが、精神病に理解がなく、3年間対面を求めてきます。

昨日はそれに加え全身痙攣が起きました。
親が声を掛け始め、少し涙が出て本の数秒で呼吸が出来なく全身がつったように筋肉が自由効かなくなりました。
五分ほどである程度収まり、不自由ながら歩き自分の部屋に戻りました。

病院は3年前ほどに違う件で言った際に鬱病・自律神経失調症と診断されてから、診察の際に私が医者の表情を伺ってしまって、上手く話せず、お医者さんの反応や表情が話す自分が不快になってしまうので人間的に相性が悪いなと思い行かなくなりました。(あと金銭的なこともあり)

今は適応障害のような症状なんだろうなと自分で感じています。
まだ病院に行ってません。
3年前に心療内科に通い全然良くならなかったことから、精神的な事情での病院には半信半疑になってしまっています。
※次行く時は精神科に行こうとは思います。

自分がどの程度の病状なのかが、周りに精神疾患がいないので分かりません。

「だったら病院行け」って話なんですけども、、、経験者さん等いらっしゃったらここでお話聞いてから考えたいなと思っていて…
よろしくお願いします。

No.3483004 22/02/23 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-02-23 11:50
匿名さん3 ( 35 ♀ )

削除投票

医療費に関しては市役所で精通の申請をすれば、精神科の通院や処方に関する医療費のみ1割負担になりますよ。
そうすれば診察料が1回あたり500円程で済みます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/23 11:41
匿名さん1 

親とは何かあったんですか?

No.2 22/02/23 11:46
匿名さん2 

過呼吸なったら痙攣したり倒れたりしますよ。
今までは軽い過呼吸しか症状なかったのだと思います。
読む限りそんなに重度で緊急性あるようには感じませんが、頻繁に繰り返すようなら主さんも大変だと思うんで病院行ってみたらいいと思います。

No.3 22/02/23 11:50
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

医療費に関しては市役所で精通の申請をすれば、精神科の通院や処方に関する医療費のみ1割負担になりますよ。
そうすれば診察料が1回あたり500円程で済みます。

No.4 22/02/23 17:41
お礼

>> 3 ありがとうございます!
少し自分でも調べて見ます。

No.5 22/02/23 17:41
お礼

>> 2 過呼吸なったら痙攣したり倒れたりしますよ。 今までは軽い過呼吸しか症状なかったのだと思います。 読む限りそんなに重度で緊急性あるようには… ありがとうございます。

病院探してみます

No.6 22/02/23 17:45
お礼

>> 1 親とは何かあったんですか? レスありがとうございます!

両親に対する私の一方的なストレスです。
両親は普通に過ごしていますが、私と両親の考え方や性格が合わず、
外部の原因の鬱や自律神経失調症になった際にかかってきた声掛けが、味方だと感じなかったのがトドメの一撃でした。

No.7 22/02/23 18:03
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

親も人間だから、そんなものですよ。期待なんてしない方がいい。
親子だからって別に無理に仲良くする必要なんてないです。どうか遠くに引っ越して、物理的に距離を取ってみてはどうですか?

No.8 22/02/24 09:09
お礼

>> 7 それはとても感じます。
血は繋がっていれど、性格上合わないんだろうなとも感じます。

早めに離れるよう頑張ります。

No.9 22/02/24 10:46
匿名さん9 

主さんの場合、何年何十年かかるかわからない病気に即効性を求めて悪化させてると思います。
再度通院して根気強く治療した方が良いと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧