将来に不安があります。現在高校2年生です。両親離婚済。中学進級直後離婚。父方に引…

回答2 + お礼0 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
22/03/07 13:33(更新日時)

将来に不安があります。現在高校2年生です。両親離婚済。中学進級直後離婚。父方に引き取られました。原因は母の暴力と部屋の掃除をしない(所謂ゴミ屋敷)です。母方の祖父母は暴力を認識していましたが止めませんでした。父はネグレクト状態で私が殴られていたことに気づいてなかったようです。母の暴力を訴えた後父の実家に住むことになりましたが父方の祖母が家族愛に対する理想が強いひとで殴られても家族は家族。母を大事にしろ。家族を大事にしろという考え方の人だったため上手く行きませんでした。中学生のころ不登校になったこともありましたが何とか乗り越えて公立高校に進学、しかしそこで何かの糸が切れてしまい、再度不登校に。休学したいと父に訴えたところ激しく抵抗され私への人格攻撃に繋がり「お前が悪いから殴られたんじゃないか」「そんなことを言うのは頭がおかしい。生活を徹底的に監視してしつけ直す」などの言動がみられたため高校の教師に相談し、児相に介入してもらうことになりました。そこからは最低限の生活費交通費を貰い自分で料理洗濯などをしていました。父は「18になったらお前に一銭もださない」と言ったので、大学進学をしたかった私がおばに相談したところ祖父が死にかけているから顔を見に行かないかという話になりました。実際に祖父を見に行ったところ祖父の体調は回復しており元気そうでした。そこから少しづつ母方との交流が続き18になったら一緒にすまないかと言われたのですが、母の家はゴミ屋敷のため住むところがなく、期限を定めて掃除をしてそれが出来なければもう会わないという取り決めをしました。ですが母は掃除をせずほぼゴミが減りませんでした。残りひと月の時点で業者を呼ぶことを検討し始め、業者に見積もりをとってもらったところゴミの量が量なのでやはりかなり高額になり、掃除ができないならば人にやってもらうしかないということで本人も同意していたのですがなぜか直前になって嫌になったようでかなり抵抗されました。私は「子供とゴミどちらをとるの?」と聞いたところ母は「もうそんなに言うならいいよ」と答え、ゴミを選びました。大学進学の費用や将来どこかに住む時の保証人、高校卒業後に就職した場合でも様々な障壁がありそうで将来が不安です。大学進学の現実的な方法、賃貸に住む時の保証人が居ない時どうしたらいいか、など教えていただけると幸いです。

22/03/04 00:56 追記
書き忘れました。現在高校は通信制に通っています。親戚に頼れる人はいないと思います。おばは暴力容認派です。

タグ

No.3489626 22/03/04 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/04 12:21
匿名さん1 

主さんの学力はどうですか? 国の宝ともいえる優秀な子にはいろいろな支援制度がありますから、安く大学に通う方法もあると思います。

でもそうでないなら、大学に行くのに生活費含めて1500万くらいかかるんじゃないでしょうか。事実上、それを稼ぐには女の子が体を売るくらいの方法しかないと思います。

No.2 22/03/07 13:33
匿名さん2 

働きながら大学通っている人はいるよ。
保証人は、業者に頼めばいい。お金かかるけど。

今は、バイトしてるの?
通信制高校に在籍しているうちに、お金貯めるべし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧