父親が「家にお金を入れている俺が1番偉い!」と言ってきます。 母親は嫁姑問…

回答2 + お礼2 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
22/03/14 22:20(更新日時)

父親が「家にお金を入れている俺が1番偉い!」と言ってきます。

母親は嫁姑問題で私が産まれてすぐにうつ病になりました。育児は頑張ってくれましたが、家事はまともにできていません。家事は私が主に行い、体調が良い時は母親もするくらいです。

ですが、1年程前から私が通信制の大学に行き扶養を外れてアルバイトをするようになりました。週に5日~6日9時間ほどアルバイトをしています。その為、今まで通り家事ができなくなってしまいました。家事ができていない事に父親がキレる事が増えました。「私もアルバイトしているんだから、少しは手伝ってくれても良いでしょ?」と言っても、「家にお金を入れている俺が1番偉いんだ。なんで家に帰ってきてまで働かないといけないんだ。」と言い、動いてくれません。

確かに、私は父親のお金で大学に行っていますし、学生なので家にお金を入れなくて良いと言う父親に甘えています。ですが、母親がうつ病になったのは父親にも原因はありますし、離婚しないと決めているのであれば少しは協力するべきだと思います。

1番は父親に家事を手伝ってもらうことですが、とりあえず父親から文句を言われないですむ方法を教えてください。

No.3497730 22/03/14 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/14 22:04
匿名さん1 

基本的に他人を意図して変える事は出来ないと思ったほうが良いです。
どうしても相手を変えたいのであれば
させようとするのではなく、相手に自発的にやりたいと思わせるように誘導する事。
それしかないと思います。

No.2 22/03/14 22:11
匿名さん2 

主さんはどれくらい稼いでいる? もしかしてお父さんの扶養でいる方が良くないかな。お父さんの税金が安くなるし、主さんも税金や社会保険料を自分で払う必要がないし、ちょっと給料は減るけど、働く時間はぐっと減るってことはないんだろうか。

No.3 22/03/14 22:18
お礼

>> 1 基本的に他人を意図して変える事は出来ないと思ったほうが良いです。 どうしても相手を変えたいのであれば させようとするのではなく、相手に自… 例えばどのように誘導すれは良いのでしょうか?

No.4 22/03/14 22:20
お礼

>> 2 主さんはどれくらい稼いでいる? もしかしてお父さんの扶養でいる方が良くないかな。お父さんの税金が安くなるし、主さんも税金や社会保険料を自分で… 月に15万円程度です。
認可外の保育園で働いていて、人手不足なので扶養に戻ることは難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧