お金貯めていても使いたいものがなく、物欲もあんまりなくて、ご飯の贅沢すら惜しんで…

回答9 + お礼2 HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
22/04/12 16:08(更新日時)

お金貯めていても使いたいものがなく、物欲もあんまりなくて、ご飯の贅沢すら惜しんでしまう人です。
なんでコツコツ貯めてるんだろう…
もっと遊びに行ったり、お金パーと使った方が有意義ですかね?
それこそ酒の場に行って出会い探しやかっこいい車買ったり、ブランド買ってみたり、毎日美味いご飯食べに行ったりした方が良かったのかな…

そんな思考があるのにそれをしようとしないのです。 なんとなく貯金で終わってます。 なんか勿体ないというかお金大事ってなっちゃって。

こんな性格だから恋人となるパートナーもいない、周りの贅沢しているそぶりに心では羨ましいとか思ってしまいます。


タグ

No.3516033 22/04/10 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/10 00:36
匿名さん1 

残高増えると楽しいですよね、ある種の育成ゲーム、レベルアップ感があります

まぁ、私は開業資金やら何やらで借金背負ってる身分ですけど

羨ましくて、踏み出せた時のために貯めておいたらいいんじゃないですかね?
私の借金を返済してくれてもいいです

No.2 22/04/10 00:38
お礼

>> 1 開業とは素晴らしいです。是非成功してほしいです。
私の貯金なんか大した金額でもありません泣 
がまだその方が世のため、人のためになりそうですよね…
自分に使うより相手に使う方が良いような気はします

No.3 22/04/10 00:42
匿名さん3 ( ♂ )

無駄使いをしない。

取りあえず貯めている人は、結構いますよ。

将来の不安からが原因の人が多いのかもしれませんね。

いま、年齢がいくつなのか、わかりませんが

将来の老後資金等、いくら必要なのかが、はっきりわかれば

その目処が立てば、安心して使えるようになるのかも?

ただ、お金を使う行為も、「癖」に近いところがあると思っているので

いざ、使ってもいいとなっても、なかなか、使えないかも(笑)

No.4 22/04/10 01:01
お礼

>> 3 将来の不安は無いわけではありませんがそこまで不安とかではなく、もはやなんとなく貯金になってます。 今は22歳です。
老後の資金は実際はどのくらい用意しておくべきなのでしょうか。

No.5 22/04/10 08:49
ご近所さん5 

割と今の時代そうみたいですよ。スマホで事足りるし、車とかもとくに欲しくもないブランドものも流行ってない。若者はなんとなく使うものがないから貯金が増えてるらしいです。老後になったら旅行とか沢山いけますし、慌てずに貯蓄してていいと思いますよ!

No.7 22/04/10 13:35
匿名さん7 

主です。皆さん丁寧にありがとうございます。 年収の一年分の貯金はあったほうがよさそうですよね。このまま貯蓄するのもありですかね

No.8 22/04/10 13:48
匿名さん6 

修正の為、6削除
今は目的なくても貯めること、邪魔にもならないし。また何が起きるか分からないから年収の1年以上貯めろと言われたこともあります。
老後資金の件はググってください。2号被保険者か1号被保険者で自助貯蓄額は異なりますんで。

No.9 22/04/10 20:59
匿名さん9 

私は、主さんのような人が本当羨ましいです。
自分も、そのような人になりたいし、尊敬します。

No.10 22/04/11 12:18
匿名さん10 

>老後の資金は実際はどのくらい用意しておくべきなのでしょうか。
老後いくらで生活できるか、するか自分なりの基準の試算すること。
一般に老後資金は年金と自助の2本立て。主さんが国民年金なら厚生年金者の最低でも2.5倍ぐらいは自助が必要です。また若いので時間は十分ありますね。

No.11 22/04/12 16:08
匿名さん11 

趣味作ってそれに使ったら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧