ウンザリします、人と競争したくないのに意識してしまいます 自分は昔から…
ウンザリします、人と競争したくないのに意識してしまいます
自分は昔から能力が低くては消極的なため、負けることが多かったです
勉強も運動も
恋愛なんてしたことありません
もうアラサーです
今は日雇いバイトしててさすがにやばいです
でも頭も悪いし考え事をするとすぐほかのことを考えてしまいます
いつも誰かをねたんでいます
学生時代楽しかった人や恋愛してる人や自分に勝つ人
そして頑張り始めるとそういうのをみてやる気がなくなるというか投げたくなるんです
自分の才能のなさがばれるのが恥ずかしいとかで
無能のくせにプライドがたかいのも問題です
単純作業でも自分より早い人をみると「うっ」ってなって目を背けたくなります
道を歩いてると後ろから抜かされるのも嫌で抜かされそうになったら走ることもあります
コンプレックスのかたまりです
どうやったらこの生活というか自分から抜け出せるんでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
わかりました。負けるのが悔しいから、慎重になりすぎて実力が発揮できないってことですね?だと負けず嫌いが直れば実力を発揮できる人なんですよ。勝った負けたで得られるメリットを考えてみてはいかがでしょうか?
言葉足らずでした。勝負は勝ったほうがいいって言いますけど、相手がいる場合、負けた相手は落胆します。だから私は勝負事は好きではありません。相手の気持ちを考えるようになれば勝っても負けても構わない気持ちになっていきますよ。相手を思いやる気持ちをつくっていく努力をしてみたらどうでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧