10年近い先輩と、当時一緒に働いていた今は遠方に住んでる仲良しの同僚の所に旅行に…

回答2 + お礼2 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
22/05/03 20:39(更新日時)

10年近い先輩と、当時一緒に働いていた今は遠方に住んでる仲良しの同僚の所に旅行に行くことになりました。新幹線の手配も旅行のスケジュールも全て私任せでした。私も後輩なのでそこはやらなければと思い慣れない下調べをやりましたが、いざ旅行してみると、私は結婚もしてなければ子供もいないので、子持ちの人がどういう旅行が楽かなど考えてもわかりませんでした。
新幹線に乗る駅を二人の家の中間地点にしたのですが、そこまで来るのに子供が電車内で泣き喚いて大変だったと最初に言われました。先輩の最寄りだと私は目的地から1時間ぐらい逆方向に向かわなければならなかったので中間地点にしましたが、反省しました。
合流してからも抱っこ紐が辛いから代わって欲しい、睡眠不足だから少し寝たいので子供の相手をして欲しいと要求があり、日々の育児は疲れるのだなと思いながらも代わりました。子供がいないし元々子供の扱いがわからないし、人見知りなのか泣き止ませる事ができず、新幹線内に泣き声が響き結局先輩は熟睡できず。。

目的地に着いて同僚と合流してから私はずっと写真係でした。普段子供とのツーショットなど撮れないのだろうと思いやりましたが、同僚も同い年の子供がいて、そこ子供と関わらせたかったのでしょう、私は写真を撮るばかりで自分が映った写真はそこまで撮れませんでした。
写真をまとめてLINEに送ると、同僚の子供の方が写真の枚数が多いなど不満を言われ、翌日先輩の子供優先で写真を撮りました。テーマパーク内で子供がぐずり、イライラしてるのがわかったため、私と同僚は気を遣いながら明るい雰囲気を保つように違う話題を振ったり、食事を代わったりしました。
帰りの新幹線の終着駅も同じにしてしまったため、ありがとね、というお礼と共にまた新幹線の駅から最寄り駅までの電車内で泣き喚かれたと添えてLINEが来ました。
謝りましたが、私の方が不満がいっぱいです。そんなに不満が溜まるなら子供のいない私に計画を立てさせないで子供がいる人がやればよかったですよね?
…と言いたかったですが先輩なので言えませんでした。
テーマパークや同僚に会えた事は楽しかったですが、先輩にとって私は執事要因ですよね?

タグ

No.3532705 22/05/03 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/03 19:12
匿名さん1 

子連れでの参加は、大変なの当たり前。
主さんのせいではありませんよ。
先輩も、育児業界では新人ということなのでしょう。
慣れるまでは大きな心でサポートしてあげれると良いね。

No.2 22/05/03 19:18
匿名さん2 

第一にまだ幼い子供がいる人と子連れ旅行は避けるべきだったと思います。
自分が楽しむところじゃなくなります。

No.3 22/05/03 20:37
お礼

>> 1 子連れでの参加は、大変なの当たり前。 主さんのせいではありませんよ。 先輩も、育児業界では新人ということなのでしょう。 慣れるまでは大… そうですね。子供がいる限り子供中心になってしまうだろう事は予想してましたが、さすがに雑用係みたいな位置だったように思います。
友達同士ではないのでやはり上下関係があるので頼まれたらなかなか断れませんし、帰ってきて私の写真が子供や先輩の写真の枚数の1割くらいしかなくて切なくなりました。勉強になりました。

No.4 22/05/03 20:39
お礼

>> 2 第一にまだ幼い子供がいる人と子連れ旅行は避けるべきだったと思います。 自分が楽しむところじゃなくなります。 先輩から提案してきた事なので、何もわからずにOKしてしまいました。勉強になったのでこれからは子連れ旅行を提案されたら丁重に断るか、自分が子供を産んでから行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧