私の父に対しての悩みです。 私の父はわたしからするとひどいと感じます。客観的に…

回答2 + お礼1 HIT数 530 あ+ あ-

匿名さん
22/05/05 16:31(更新日時)

私の父に対しての悩みです。
私の父はわたしからするとひどいと感じます。客観的にみてどう思われますか。

まず父は高収入なのに全然母に生活費を渡しません。なのでお菓子などもお小遣いから出すことが多いし服代も出してくれないのでいつも長さが足りない服を着たり自腹で買ったりしています。お小遣いも多いわけではないので父の日、母の日、親の誕生日があるともう何もかえません。
しかもお金をろくに出さないのにもかかわらずすぐに脅してきます。
わたしが具合が悪かったり課題をしていて部屋にこもっていて晩御飯を一緒に食べない日が続くとキレだして出ていくぞ、もう塾代払わないぞ、もう金出さないぞ、と脅してきますし挨拶(おはよう、おかえり、おやすみなど)をしなくても脅されます
他にも賢くなければ俺の子どもじゃない、児童養護施設にやるぞなどと暴言を吐いたりもします。

母とも仲は悪く、もう10年近く父が怒鳴るのを除いてまともに話しているのをみたことがありません。姉も母も父が大嫌いです。
今父が単身赴任なため(週末に帰ってくる頻度)父の言動にギリギリ耐えられていますがもうすぐ定年なので家に帰ってきます。もう絶望感しかありません。

ストレスをおさえて父に媚びを売るべきなのかもしれませんがきっとしんどすぎて無理です
でも私はまだお金がかかる年なので父に出ていかれると困ります。
父に対してどう接するべきでしょうか。また、客観的に見て父はそこまでひどくないのでしょうか。

乱筆、長文失礼しました。

タグ

No.3533371 22/05/04 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/04 20:51
匿名さん1 

うん、酷過ぎる。経済的モラハラと、子どもに対してはそれは虐待、DVになります。

母と姉も、父のことが嫌いなら、みんなで、「どうして経済的なモラハラや、脅し、それは虐待やDVになる」をするのか、「まともな人間のやることではない」「父はおかしい」「周囲にも相談したがみんなおかしいと言っている」など、問い詰めてはどうでしょうか。

さすがに3人に責められ続けたら、父も自分が悪いのかな?と思わないでしょうか。

お金も考え物ですね。

お母さんは、きちんとお金を確保する対策はしてますか。
足りなければ、父の会社に電話して口座を変えてもらうと、父に言うなど、そういう交渉です。

父にだって、家に帰ってきている時は、隙があるので、お金はいくらでも引き出せるんですけど、そのあたり、ちゃんと考えてやるといいですよ。
父がお金を出さなくても、お金を父から得る方法、幾らでも考えればあると思います。

うちだと、父のカードで家族の物でも、金券でも、何でも購入するので、幾らでもお金にできてます。

本当に酷い父親の元で頑張っていると思います。
でも、耐え続けるのはかなりしんどいので、父親をやっつける方法は、女3人で考えて出していくといいと思います。

父の嫌がること、弱点は何か。老後捨てられることなどを恐れていないか。会社に家での横暴がばれるのを恐れていないか。などなど。

必ずうまく行く道はあるので、あきらめないで。

No.2 22/05/05 13:15
お礼

>> 1 相談に答えてくださって本当にありがとうございます泣

父は自分が正しいことを疑わないので女3人が何か言うと母に洗脳されているんだといい始めます、そして誰かが父の部屋に呼び出されて散々暴言を吐かれるのでみんないうのを嫌がります。
また父方の祖母にも相談はよくしているようなのですが韓国の血が入っているからか長男の父にでろでろで肯定しかしません。マザコンなのできっとそこで自信をつけているんだと思います。
母が経済的に安定していれば即刻離婚していたのですが母は一度も就職したことがないし資格も持っていません。今はパートで稼いではいるものの全て生活費に消えているようです。
それに父の職場先に訴えようにも職場のことは一切知らないですし大手なのも相まってどうすればいいかわからない状況、母はもう行動するのも嫌がります。
父の部屋に入ろうにもいつも立入禁止だといわれているのでどこに何があるかなんて一切知らないしカードも財布に入っていてその財布も肌身離さずもっています。

父は俺がこの家庭をうまく回しているんだ!!というようなのが好きなようで散々無駄なうっとおしい努力を重ねてきます。。
まわりの嫌な人間に当てつけで自殺しようかと迷った、でもお前らのために踏みとどまったんだなんて被害者面も大好きですから愚痴も止まりません。
理想を見ているようでダメージを食らわせるのが本当に難しいです(笑)

回答くださって本当にうれしかったのですが今の卑屈な私にはうまく父をかわすことなんてできないんじゃないんかって思ってしまいます。だけど自分の頑張りを認めてもらえてあきらめないでって言う言葉をかけてもらえて本当にうれしかったです。ありがとうございました。

No.3 22/05/05 16:31
匿名さん1 

難しいですね。

ではもう少し簡単に波風を立てる方法として、母と姉と一緒に温泉旅行に行くのはどうでしょうか。
もちろん父には行先は告げず、「あまりの生活の苦しさに三人で旅立つことにしました。今までありがとうございました」と書置きを残して。

これで少し騒いでくれれば、彼も何かを改めるかも知れませんし。

帰ってきて何か聞かれたら、「やっぱり旅立つのは話し合ってやめた。もう少し我慢できると思った」とでも言っておくとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧