うつ病の話になります。 不快な方はスルーしてください。 、 、 、 、…

回答4 + お礼4 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 13:51(更新日時)

うつ病の話になります。
不快な方はスルーしてください。






現在、薬によって治療中です。
その薬のせいかわかりませんが、日中ずっとテンションが高いです。
元気といえば元気なのですが、じっとしていられません。
例えば、書類の記入を始めたと思ったら、他のことが気になって、書類から離れます。
また、書類に戻ってくるのですが、少し記入したら、他のことが気になって…
という繰り返しで集中すれば10分もかからない書類に1〜2時間くらいかかります。
集中力が極端にありません。
以前、医師にも伝えました。伝えたら薬を処方されました。
睡眠障害もあり、どちらかというと睡眠の方に重きを置いた治療な感じです。

このテンションと集中力に関しては、うつの症状なでしょうか?
それとも薬の副作用なのでしょうか?
似たような経験のある方、いますか?

タグ

No.3534590 22/05/06 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/06 10:10
三好けんじろー♂ ( 0wKUCd )

鬱病はテンション高くならないよ

No.2 22/05/06 10:19
ご近所さん2 

きっと躁鬱ですねー。先生ともう一度話してみるといいかもです。

No.3 22/05/06 10:28
お礼

>> 1 鬱病はテンション高くならないよ うつ病のイメージが鬱々しているものだったので自分もテンションが変に高くて不思議に思ってます。

No.4 22/05/06 10:28
お礼

>> 2 きっと躁鬱ですねー。先生ともう一度話してみるといいかもです。 躁鬱ではないという診断でしたが、再度伝えてみます。

No.5 22/05/06 15:05
匿名さん5 

薬剤師さんにも話してみたらいいと思います。

No.6 22/05/09 12:17
匿名さん6 

躁転と言って抗うつ薬を飲んで躁状態(いまの主さん)になることが有ります。

早めに再診することをお勧めします。
もし予約の日が先でも電話して早めてもらいましょう。

No.7 22/05/10 13:50
お礼

>> 5 薬剤師さんにも話してみたらいいと思います。 相談して、再度薬の調整になりました!

No.8 22/05/10 13:50
お礼

>> 6 躁転と言って抗うつ薬を飲んで躁状態(いまの主さん)になることが有ります。 早めに再診することをお勧めします。 もし予約の日が先でも電… 再診し、相談してきました。
薬を調整してもらったので様子見したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧