注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

人に優劣はないと理想では思っています。頭の良さとかではなく、人格とかそういうもの…

回答3 + お礼3 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 11:03(更新日時)

人に優劣はないと理想では思っています。頭の良さとかではなく、人格とかそういうものです。上司が問題発言をしても何も問題にならないのに、仮に同じ発言を部下がしたら問題になる。特に派遣社員が同じ発言をしたら最悪首になります。
会社にとっても重要度が違うから、上司を守ろうという流れは自然といえば自然ですが、最近会社のマネージャーや中間管理職間の仲が良すぎて、会社に対する不満を言う気力も湧きません。
言っても意味がないというか、仮に言っても無視されるか、十分発言に注意しますといって終わりになるのは会社の雰囲気を見ていると分かります。

会社ではセクハラ・パワハラ研修はありますし、誰でも意見が言えるような環境を作ろうと会社として発信していますが、それに反した言動がマネージャーからあるのを見ると、そういう研修に本気で期待すること自体が間違っていて、会社としては社会の流れで、あるいは法的な義務として一応やってるだけなのではないかと感じます。

昔は正義感を持っていたのですが、最近はどうしても太刀打ちができない現実があるという事実を感じ始め、虚しくなります。
世の中ってそんなものなんですか。

タグ

No.3535075 22/05/06 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/05/07 10:55
お礼

>> 1 今は、これでもマシになった状態です。 それを言うなら、序列思考の強い会社なんて、仕事内容とは関係なく年齢で給料が決まってしまう所もあったく… コメントありがとうございます。

多分理不尽さとか会社内での立場で意見が言えないというのは今よりももっと酷かったんでしょうね。
あからさまに怒鳴られたりしないだけマシと考えるべきなのかもしれません。

No.5 22/05/07 11:01
お礼

>> 2 自分が新卒の20年前よりはずっとよくなってます。 当時は女だからという理由だけで、いろいろ理不尽なことありました。セクハラも当然だったし。… コメントありがとうございます。

理不尽な思いは皆経験しているんですね。

どう見てもおかしいということでも社長とか権力を持っている人の意見には逆らえないことはありますね。

私の会社では最近部長と直属の上司の仲が良すぎるため、何を言っても意味がないと感じてしまいます。

No.6 22/05/07 11:03
お礼

>> 3 わかる めっちゃわかる 結局、長いものにまかれる しかない。 まかれたふりをして、 生きるしかない コメントありがとうございます。

やっぱり他の人も多かれ少なかれ理不尽な思いに耐えて仕事をしているんですね。
最近はすべてに抗おうとはせず、自分が本当に大切なものを守ることに関しては意見を言おうと考えています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧