結婚して半年が過ぎました。 旦那38歳、私35歳です。結婚を機に地元から車で4…

回答5 + お礼1 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 17:35(更新日時)

結婚して半年が過ぎました。
旦那38歳、私35歳です。結婚を機に地元から車で4時間くらいの所に引っ越して来ました。
転勤族の為、来年は転勤になりそうですが、まだ確定ではありません。
私は年齢的な事もあって、早く子どもを授かりたいと思い、何度も話し合いをして来ましたが、旦那は最初は子どもいらないと言い、それからまた話し合うと、私が欲しがっているので考えてくれました。
転勤するタイミングもあるから子ども作るにしても転勤してからね!
と言われてしまいました。
すぐ出来るとは限らないし、もしかしたら出来ないかもしれないという不安も大きいで
す。その事を話しても、タイミングが悪いんだよなーと言われます。
やはり根本的に子どもが欲しいと思えないから先延ばしにしてるように思えますし、いつでも妊娠出来ると思っているようです。
転勤するまで待つか、やっぱり今から妊活始めたいとしつこく迫るか…
もっと旦那の事を理解してあげて可愛い奥さんになりたいのに、子どもを産む事を考えると焦ってばかりの痛い女になっています…
どうしたら良いでしょうか…

タグ

No.3537636 22/05/10 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/10 12:04
匿名さん1 

旦那さんが悪いです

No.2 22/05/10 12:20
匿名さん2 

転勤したとしても、子供できたとして旦那さんにどんな支障あるんですか?

No.3 22/05/10 13:47
匿名さん3 

35歳の初産で妊娠中か
0歳児を連れての引っ越しは辛いと思います。
26歳の娘が昨年3歳と0歳を連れての転勤でした。
体重が激減しました。

ご年齢で焦られるのもすごくわかります。
でも出産もですが育児ってすごく大変です。
落ち着いてからのほうが
母子の心身ともにいいように思います。

No.4 22/05/10 15:10
匿名さん4 

旦那さんのそもそもが
「あんまり子供欲しくない」という所に
ポイントがある思います。

産まれたら可愛がるパパになる可能性もあるとは思いますが、あまりにも不確実ですよね。

何が言いたいかというと、子供を産んでも
もしかしたら主さんの理想的な家族にならないかも。

お金的にも、時間的にも子育てに協力してくれないかもしれません。

「だって俺、欲しくないって言ったじゃん」
って言われる可能性もあります。

そうしたらどうする?です。

今自由に動けるうちに
主さんが1人でも子供を育てれるだけの
経済力やスキルを身につける事だと思います。

そしてもしかしたら旦那さんは「可愛い奥さん」ではなく「頼れるパートナー」を望んでいるかもしれませんよ。

ご夫婦2人なら「可愛い奥さん」で良いのだと思います。

でも子供を育てるのであれば、
1人の人間としての強さを求めているのかもしれません。

No.5 22/05/10 16:04
通りすがりさん5 

今更ですが、結婚前に子供の事など話し合いしなかったのでしょうか?

旦那さんが乗り気ではない中での妊活、子育てとなると、相当な覚悟になります。

これが最後だと旦那さんと1度ガッツリ話し合いされては如何ですか?

No.6 22/05/10 17:35
お礼

回答下さった方々、まとめてのお礼になってしまい、すみません。
先程また話し合いをして、感情が抑えられず泣いてしまいました。
旦那はビックリしていましたが、私の気持ちを理解してくれたようで、これから協力すると言ってくれました。
こちらの回答を見て、もう一度話してみようと思えました。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧