注目の話題
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体

悩んでるので相談にのってほしいです。お願いします。  私は医療職を目指している…

回答3 + お礼0 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 15:36(更新日時)



 悩んでるので相談にのってほしいです。お願いします。
 私は医療職を目指している大学生です。病院に行ってないですが、ネットで診断した結果、HSP気質が高い人(HSP度90%)です。
 私は周りの環境によって変化する人で、周りにいる人が信頼できる人(=話したことがある人、優しい雰囲気の人、積極的に話しかけてくれる人など)だと安心できるのですが、私をあまりよく思ってなさそうな人、話したことがない人だと不安になってしまって焦ってしまいます。実習の授業などで前の方の席に座っている時、誰も私を見てる人いないと言い聞かせても、不安になったり、焦ったり、不安で手が震えてしまいます。だから後ろと端の席だと安心できるので好きです。ちなみに私が所属している学科は女子しかいません。
 大学の友達は一様いますが、最近は人間関係があまり良くないです。自分は話を聞いていることが多く、積極的に話しにいかないのがいけないですが、友達に避けられている感じがします。なので一緒にいると気を遣ってしまうし、深く考え込んでしまうので距離を置いて1人でいますが、やっぱり一人は寂しくて孤独を感じてしまいます。
 人前で話すことも苦手で、先生に当てられて教科書を読む時は声が震えて大きい声が出ないこともあります。
 近くで陰で人の愚痴言う人は苦手です。自分ではなくても自分のことを言われているかもしれないと思うと聞いてないふりをしながら陰口を聞こうとしてしまいます。私は苦手な人がいても友達には愚痴はいいません。
 自分のことで周りに悪い影響を与えてしまった時、家で反省して深く考え込んでしまう癖もあります。私はコミュニケーションが下手であの時の言い方違ったかなとか色々と考えてしまいます。
 私は過敏性症候群です。高校の部活でのストレスで発症しました。

 
 このようなことを含めて、私はうつ病、社会不安障害などの精神病か、HSPだけなのかわかりませんが、病院に行く勇気がないです。私は一人暮らしをしていて、親に学費、家賃も払ってもらっていて、バイトしてないので仕送りもしてもらっています。もし休学するとなると、親に迷惑かけてしまいます。学費は奨学金ではないです。就職した時に少しずつお金返せばいいじゃない?と思うかもしれないですが、昔から治療で皮膚科、耳鼻科、矯正歯科に定期的に通っていて、妹よりも私の方が多く医療費を払ってもらっていてを本当に申し訳なくなります。あと、精神病かもしれないと親に言う勇気もなくて、もし言えたとして父が勉強に関しては厳しい人なので怒られそうな気がします。退学は絶対にしたくないですが、できれば休学もしたくないです。HSPだろうが精神病?だろうが私は医療職を目指したいです。ちなみに医師、看護師ではないです。医療職を目指してますが、不安や緊張があると手の震えがあったり、焦ってしまったりするので、患者さんを不安にさせてしまうかもしれないです。治療するなら、来年2月から始まる臨地実習までに治療したいです。

どうしたらいいのかわからないです。誰かアドバイスください。お願いします。

誤字脱字あるかもしれないです。読みにくい文章ですみません。

タグ

No.3537725 22/05/10 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/10 15:16
匿名さん1 

全文読ませていただきましたが、主さんがおっしゃっていることは、当てはまる人は多いように思います。
たとえば私をあまりよく思ってなさそうな人、話したことがない人だと不安になる、これは殆どの人はその通りだと思います。
だれでも自分に良い感情が無ければ不安に感じますし、付き合いたくはありません。
陰口を言う人が苦手、人前で話すことが苦手、これも当てはまる人は多いです。

HSPとは、そもそも病気でもなんでもなく、性格のようなものであり
ネットの診断では大多数の人がHSPであると出ます。実際、多くの人に当てはまるものだからです。
なのでHSPについては過剰に気にするようなものではなく、ただ自分にそういう傾向があるのだと思っておけばよいです。

主さんは現状過敏性腸症候群を抱えていらっしゃいますから、過敏性腸症候群の症状がお辛ければ心療内科など頼られると良いと思いますが、
文章を読む限り、少なくとも重大な精神病である可能性は低いと思われます。
社会不安障害等あるやもしれませんが、それは医療従事者になるのを諦めなくてはならないほどのものではありません。

No.2 22/05/10 15:30
匿名さん2 

今現在の症状としては、一般的な生活をしていくのには困らないという見方もあるでしょう。
しかし、悪化しないとは言い切れません。

そしてあなたの場合は明確に
実習の時に緊張して頭が白くなったり手が震えては、お仕事にならないので、なんとかしなくてはいけない。という治療目的があります。
病気かどうかは置いといて、その目的のために精神科を受診するというのも検討していいのでは無いかと思います。

精神科というのは、病気しか治せないわけではありません。
精神に関わるあらゆる症状(病気とまでは診断されない、内科で言えば腹痛や頭痛など)
を治療するところでもあります。

明らかに、精神に関わる症状で、お困りの様子に見えます。
対症療法になるかもしれませんが、それでも実習の時の障害が減るならば、頼ってみるのもいいのでは無いでしょうか。
相談するだけでも良いと思います。

No.3 22/05/10 15:36
匿名さん3 

社交不安障害に当てはまる気がします。
何か生活している上で支障がありますか?あるのであれば一度心療内科を受診してもいいかと思います。まだ親に言う必要はないですよ。
私も大学の時に同じような症状で病院に行き、薬をもらいました。私の場合、視線恐怖症、赤面恐怖症があり、人前に出て発表したり本を読んだりする時に強い緊張を感じてしまうので、その時に頓服を飲み不安を和らげて学生生活を乗り越えることができました。お守りとしても持っておくと心強く、大勢の前での発表も落ち着いてできました。ちなみに作業療法士という資格を取得し今は働いています。症状の強さはそれぞれだと思うので、一度頼ってもいいのかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧