共通の趣味で知り合い、付き合いは10年くらいになる友人がいます。私は性格がごみク…

回答1 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
22/05/21 18:41(更新日時)

共通の趣味で知り合い、付き合いは10年くらいになる友人がいます。私は性格がごみクズな上に所謂人間関係リセット癖というのがあって、現在友達と呼べるような付き合いをしているのはこの人1人しかいません。友人はとても優しいので、多分友達は沢山いると思います。
友人は優しいのと、共通の趣味があって住みが近いので、定期的に私を遊びに誘ってくれるのですが、正直私と一緒にいて何が楽しいのか解りません。毎回別れた後で、彼女の時間を無駄にしてしまったな...とか、私より他の人と遊んだ他が楽しかっただろうな...と色々考えてしまって憂鬱な気持ちになります。
誘ってもらえて私は嬉しいし、誘ってもらうばかりは悪いのでこちらからも定期的に誘ったりもしているのですが、優しいから性格に難がある私を哀れんで遊んでくれているんだろうな、と考えてしまって毎回別れた後憂鬱です。
人間関係が億劫になって定期的にFOして生きてきましたが、この人は適度に良い距離を保ってくれるので、正直私は人生で一番付き合い易いです。一緒にいる時はお互い楽しく過ごしているとは思うのですが、どうやったらこの申し訳なさと憂鬱感をなくせますか?似たような方いたら教えて下さい。

タグ

No.3545711 22/05/21 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/21 18:41
匿名さん1 

会った後悲しくなるのは、
向こうとしても悲しいですよね。

私がまず思ったのは

自分の事をごみくずと呼ばれている事です。

この本質を見直さないと
誰と会っても何をしてもしんどいのでは
ないでしょうか。

なぜなら自分の1番の友人は自分とその身体だからです。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、
どんな時も主さんに寄り添って頑張ってくれているのは身体です。

なのにゴミと呼ぶのは可哀想ですよね。

説教したい訳じゃないんです。

ただ、あまりにも盲点になっていると思うので書きました。

あと、他人がこう思ってる、というのは
本当に気持ちは分かるのですが

私も悩んでいた頃に出会った言葉で

「他人の荷物を盗んではいけない」

というのがあります。
相手の考えを勝手に持っちゃダメという
事ですね。

ハッとして以来、自分の幸せに集中する事にしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧