自立しない妹を何とかしたい…。 22歳の女です。今年19歳になる妹がいます。料…

回答4 + お礼4 HIT数 591 あ+ あ-


2022/05/26 07:58(更新日時)

自立しない妹を何とかしたい…。
22歳の女です。今年19歳になる妹がいます。料理など家事は一通りできますがいかんせんその他の生活能力が皆無です。親は単身赴任で実家を離れているため実質私との二人暮らしです。
私が完全に保護者代わりとなっていて、朝起こして、朝食や昼食作って、学校の書類書いて…と。正直私も勉強やバイトなどでほとんど暇がありません。しかし妹は依然わがまま放題です。
ここ最近でこの思いが強くなったのは、まず一つ目はバイト面接についてでした。妹がバイトの面接に行く際に「1人じゃ寂しいから着いてきて」と言うので渋々途中まで着いて行きました。後で寂しいの他にそもそも行き方がわからなかったと言われ更に拍子抜けしました。どこへ行くにもスマホで調べれば一発なのに、電車の乗り方がわからないと言われたら正直困ります…。
また、歯痛がするというので歯医者に行くことを勧めたのですが自分では予約出来ないと言われた時、もうこの子これからどうやって生きていくんだろう?と思いました。渋々私のかかりつけのところに予約を入れましたが、今度は怖いから診察に着いてきて欲しいと言われました。怖いから症状などを自分で説明出来る気がしないから着いてきてとのことでしたが、流石にこれには参りました。個人的に自分の診察日以外に付き添いでも行きたくはないですし、そもそもまず19歳になるのに姉に着いてきてもらわないとダメって…。呆れました。
私も優しすぎるのかもしれません。妹とは友達のように仲が良く、カラオケに行ったり、恋愛相談で盛り上がったり、勉強を教えてあげたり、食事に行ったり…と色々していますが、まだ親離れ出来ていないことが原因なのか離れて暮らす母に私を重ねて親代わりとして見られてるのかもしれません。でもいずれは必ず親離れはたまた姉離れしなければならない日が来るので20歳になるまでには何とかしたいです。

22/05/26 01:45 追記
×着いて→◯付いてでした…。あーもう恥ずかしい、ごめんなさい…。

タグ

No.3548847 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。
自分で言うのも何ですが経験上私自身は結構母性的なのかもしれません。
バイトの件も歯医者の件も「もう19歳だったらそれくらい1人で行って!」と突き放しましたが、「そんな言い方ひどい!」みたいに言われてしまい…。両親(共に末っ子)も妹には一層甘いので「お姉さんなんだから妹のわがままくらい聞いてあげてよ」と言われます…。
でも、今度は言葉ではなく行動で示して自立心を促そうと思います!参考になりました!

No.4

>> 3 貴重な経験談ありがとうございます。
妹自身は私をどこにでも連れて行ってくれてお金も払ってくれて、何でも買ってくれて…と思っているようですが、もし仮に私が死んだらと考えると何も出来なくなるかもしれません。
そうであってもなくても自立をしてもらうために私も頑張ります。

No.7

>> 5 私は少し妹さん寄りの性格です。あ、行動というより、考え方ですかね。どこか、頼れないかなー、って願望があります。下の子あるあるって、本当です。… ありがとうございます。
なるほど…。実践してみます。

No.8

>> 6 妹の甘えた根性を直したい的な考えは捨てた方が、主さんの精神衛生上楽かと思います。主さんに架空の用事があって出来ないことにしてしまえばいいと思… 私自身変に律儀な性格で嘘が中々つけないんですがこういうことには使って大丈夫ですよね笑
具体的に説明してくださりありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧