調停中、面接について

回答2 + お礼2 HIT数 823 あ+ あ-

ゆうちゃんママ( 30 ♀ f623w )
07/04/21 00:20(更新日時)

1歳半になる子供を連れて旦那と別居中です。現在、離婚調停中で2回目で双方、離婚に同意をしました。親権者はこれから決めていく段階です。面接交渉権というのはありますが、GWは子供を連れて実家に帰りたいと言ってくると思います。ちなみに、子供が生まれてから1度も、旦那の実家にお披露目しに行ってません。まだ離婚はしていないし、まだ一度も子供を見せに行ってない。私自身で言えば、旦那の親には会いたくない、子供も連れて行きたくない。旦那に子供を預けるなんて、もってのほか。 離婚前提にしているし、いまさら連れて行かなくてもいいのかな?面接交渉と、旦那の実家に顔を見せに行くのは別かな?みなさんは、どう思いますか?嫌な思いをするなら行かないですか?

No.354892 07/04/19 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/19 21:54
匿名希望1 ( ♀ )

親権が決定し離婚が成立してからでないと子供を隠されたりかえしてくれなくて不利な条件をのまされる可能性があるので私なら預けも会わせもしないですね。今は仏心を出すところではないと思います。

No.2 07/04/19 22:27
匿名希望2 ( ♀ )

私も①番さんと同じ意見です✋
もし連れて行って、帰してくれなかったらどうします?今まで会った事が無いなら、それが早かろうと遅かろうと大差無いと思います💦
まずは調停で子供の事をハッキリと決めてからが良いと思います。親権が決まってから、帰してくれないとなったら、法的手続きも取れるし、向こうだって警察沙汰になるような事は避けたい筈ですからね😁

No.3 07/04/21 00:09
お礼

>> 1 親権が決定し離婚が成立してからでないと子供を隠されたりかえしてくれなくて不利な条件をのまされる可能性があるので私なら預けも会わせもしないです… お礼が遅れてしまって申し訳ありません。貴重な意見ありがとうございました。そうですよね、仏心があっても、自ら嫌な思いをすることないですよね。1番は、子供を手放さないっていうことと、自分の気持ちに無理しないことかな。

No.4 07/04/21 00:20
お礼

>> 2 私も①番さんと同じ意見です✋ もし連れて行って、帰してくれなかったらどうします?今まで会った事が無いなら、それが早かろうと遅かろうと大差無い… お礼の返事が遅くなり申し訳ありませんでした。意見、ありがとうございました。返してくれなかったら、どうしよう。。。今の段階の面接交渉、子供と旦那を会わす時も、連れ去られないか、何が起こるか心配で不安なのに、余計、連れてっては駄目ですよね。会いたかったら、会いに来いっ!!!ぐらいの勢いでいたほうがいいですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧