注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

YouTubeを見てから少しスマホを放置していたら、勝手にYahoo!で検索され…

回答2 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/06/09 11:29(更新日時)

YouTubeを見てから少しスマホを放置していたら、勝手にYahoo!で検索されており、ショッピングのページを開かれていました。
これはウイルスじゃないですよね…?
Yahoo!のアカウントは利用していないのですアカウント側って事はないと思います
バグで起こり得ることなら安心できるのですが…
心配になったので詳しい方教えてください
もしウイルスなら対処法も教えて下さいm(__)m

タグ

No.3558348 22/06/09 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/09 11:29
匿名さん1 

スマホを置く時にたまに広告クリックしちゃうときあります!

No.2 22/06/09 11:29
匿名さん2 

私も不思議に思ったことがありました。
最近では広告許可するだとかの画面も出てきますよね。

iPhoneであれば検索したら色々出てきますので、参考までコピーして貼りますね↓

iPhoneには、「Advertising Identifier」という広告識別子が搭載されています。これによって、持ち主が興味関心を抱きそうな広告を配信する追跡型広告の表示が可能になるのです。同じApple IDで同期しているデバイスがあれば、そちらの閲覧履歴が広告に反映されることもあります。

ブラウザやアプリに表示される広告の数を減らすことはできませんが、以下の方法で追跡型広告を減らしたり、Advertising Identifierをリセットすることは可能です。
——-
1、設定 Appを立ち上げ、「プライバシー」を開く
2、一番下にある「広告」をタップする
3、「追跡型広告を制限」をオンにする
4、一つ下にある「Advertising Identifierをリセット」をタップし、「IDをリセット」を選択する(Apple IDのリセットではありません)
——-
この操作をした上で、試しに広告が表示されるアプリを立ち上げてみてください。閲覧履歴とは無関係の広告が表示されるようになっているはずです。

なお、上記のやり方で制限をかけられるのは、追跡型広告だけです。ブラウザなどに表示される広告のなかにはサイトの主旨に合わせて運営者が選んだ広告もあり、こちらは変更することができません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧