注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

真面目って損するよね… 友達も仕事真面目に頑張りすぎて辛くなって死を選んだ方が…

回答9 + お礼4 HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん
22/06/13 17:41(更新日時)

真面目って損するよね…
友達も仕事真面目に頑張りすぎて辛くなって死を選んだ方が楽になれそうとまでなったみたいです。 今は仕事辞めて気持ち落ち着いたみたいです。良かった無事で。

僕も正直色々辛いです。不真面目になってはいけない、親に自慢の息子でなきゃいけない、道を外れてはいけないそんな感覚から抜けれず仕事でも恋愛でも行動一つ一つ重くて辛いです。

もうしんだほうが楽なのではと思います。
頑張ったって報われるわけでもないし、見返りを求めすぎるのはよくないけどたまには見てほしい…応援してほしいな。

みんなの分頑張ろうと必死になって仕事して、どうしたらみんな楽になるか、早く仕事終わるか必死なのに、ちょっとうまくいかないだけで、本音は早く仕事終わってくれよ〜って言ってたり、困った時に誰かが駆けつけてくれるわけでもない。
私関係ないーと知らんぷりする人もいるし。

朝早く来れない人だからその人の仕事朝早く来てやっても何も言われない。当たり前らしい、やらなかったら仕事回らないからやるしかないけどなんで頑張ってるんだろう自分。 なんか1人で仕事してるみたい、 他の部署の応援にも積極的に行ったり、遅くまでの仕事も引き受けた。 まるで都合の良いロボットなのかな。

生きてる意味あるのかな、別に自分いなくても困らないだろうし、どこか消えてもなんとも思わないよね。
親がもしいなかったらとうに死を選んでたかも。
親には申し訳なくて死ぬの怖いしできないけど、内心は最近しにたいとかばかりだな…

結構苦しいけど友達にはあんまり迷惑かけたくないから本心は伝えてないんだ、
仕事辞めるわけにも色々あってできないし、自分辞めたら辞めたできっと上司や同僚のあの人が苦しむかもしれない、

自分さえ苦しめば、とりあえず頑張れば誰かを助けることにはなるのかもしれない、
毎日苦しいけど誰かが同じく苦しむくらいなら自分がやる。
自分さえで良ければ…

タグ

No.3560260 22/06/12 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/12 09:32
匿名さん1 

カウンセリングへ
行ったらどうですか?
鬱になると思いますよ。

No.2 22/06/12 09:34
お礼

>> 1 そんなとこいったら親に迷惑かけるかもだし、仕事休むわけには行かないし、ちょっと行きたくないというかこのままを選んでしまいます

No.3 22/06/12 09:41
匿名さん1 

自分に優しくしないと、
がんじがらめになりますよ。

No.4 22/06/12 09:44
お礼

>> 3 自分に優しく…どうしたら良いのかもわからないです。
優しくする第一歩とかあったりしますか

No.5 22/06/12 09:47
匿名さん5 

自分は真面目な人間ではないと認めれば楽になるよ

No.6 22/06/12 09:52
お礼

>> 5 真面目ではないそう思えば楽になれますかね、でもそんな自分で許されるものでしょうか…

No.7 22/06/12 09:55
匿名さん7 

仕事続けてる人は基本全員真面目ですよ。
あなただけが真面目な訳じゃ無いから
世の中廻ってるんだし。
自分だけが特別真面目って考えは
思い上がりだと思う。
文章読むと構ってちゃんで面倒な性格。
自分の仕事は自分で満足する為のもの
だから。他人から擦り寄って欲しいとか
上から目線過ぎる。

No.8 22/06/12 09:56
お礼

>> 7 そうですよね…すみません

No.9 22/06/12 11:06
通りすがりさん9 

主さんみたいな人が色々背負すぎて
病んでしまうんですよね

人と人、仕事はギブアンドテイクで考えるのが一番かと。

書いてる様に仕事をやってる分、会社は評価してくれてますか?その分お金貰えてますか?
それを評価しない会社は真面目な会社ですか?

手伝った人は主さんに何かしてくれてますか?

恋愛でも、尽くした分尽くし返してくれてますか?

会社の評価なんて、駄目な会社なら駄目な人が勝手に付けた評価なんだし
人間性の評価では無いし

主さんの親は、病むまで会社に使われる為に育てた訳でもないし
他所の小娘に良いように使われる為に産んだ訳でもないので

No.10 22/06/12 13:22
匿名さん5 

許すも許さないも、真面目でいることに疑問を感じ苦しんでるんでしょう
真面目な人は損得で考えないし、人の為に力になれるのが嬉しいんです
あなたはそれを苦しいと思うんだから、仕方ないじゃないですか
世間一般で言われる真面目というやり方に合ってないんですよ
人に迷惑掛けないなら どんな生き方しても良いと思いますけどね

No.11 22/06/12 14:54
匿名さん11 

回答ありがとうございます。
主です。
会社は評価してくれているかもです。
きっと尊敬する上司のおかげかもしれません。いなかったら評価されていないかもですが…

手伝った人とかはやらなきゃいけないことなのでもう気にしてないですが、その方はよく休憩したあとでもすぐトイレとかに行く人なので結構気楽に考えている方なのかもですね

No.12 22/06/12 22:30
匿名さん7 

あまり自分がやらなきゃとばかり思い過ぎてるせいだと思う。
別に、あなたが朝早く行かず廻らなくても
別にあなたのせいじゃないよね。
余計な事やり過ぎても嫌われたりするよ。
ある程度は自分はやらずに任せる位に
しないと。
もう職場長いようだから
後輩育てる意味で、ある程度は任せて
朝早くこれないからやって欲しいと
言える人にならないと。
後輩育てるのは、あなたが手を加える
事では無いよ。

親も同様。
何から何まで全部やられて親がいないと、
と言われたらウザいだけ。

それは真面目じゃ無くて
任せられない人なだけ

No.13 22/06/13 17:41
匿名さん13 

親目線で言わせてもらうと、子供が元気で、自分で稼いで、自立して生活できていればOKです。
その職場でなくても良いのです。体や心を壊す方が親としては辛いのですから。

自分で『頑張らないと駄目だ』『人に認められないと駄目だ』と思っていませんか?
そこに何の意味があるのですか?そうしないとだめな意味があるのですか?

別にちゃんと仕事をして、当たり前に給料をもらえればそれで良いのでは。
だから、頑張ろうと、頑張らなくとも、所詮会社は仕事が流れれば良いのだから、自分の仕事だけしましょう。
貴方の分だけして、早く家に帰って、美味しいご飯を食べて、面白いテレビを見て笑って、たくさん寝て下さい。

所詮誰も人のことは気にしていません。

もし貴方が今の職場を辞めても、次の月初めには新しい人が来て、貴方の仕事をするのですから。
そんなに全て背負い込む必要はないのです。

肩の荷を下ろして、周りを見回して下さい。
楽をしている人がいるはず。その人に仕事を分けてあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧