注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

現在高校生です。 私の母は私が生まれる以前から精神病と精神障害を抱えていて…

回答1 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 18:50(更新日時)

現在高校生です。

私の母は私が生まれる以前から精神病と精神障害を抱えていて現在も治る気配が無いのですが、母は幼い頃から父、私からすると祖父に虐待を受けていたそうでよく自身の記憶を吐露したり私に酷いことをしているかもしれない。
自分はたぶん毒親だと思うといったことをたまに言うのですが、虐待をしている、とは言いません。
幼少から小学生にかけて記憶が飛んでいたり無かったりする部分があるのですが、父によれば1歳?の頃にぼこぼこに殴られ母がどこかへ行ってしまった事があるそうなのですが、私の中ではご飯の食べ方だとかお手洗いだとかお風呂とかもほったらかしになっていた記憶が強く年長?小学生?の頃周りはもう補助便座を使っていないと知って自分で使用をやめるようにしていたのをよく覚えています。
小学生頃は一日一食(給食のみ)の日が何週間か続いてそれが定期的に来たり、気持ち悪いことをされたり刃物を向けられたり、暴言やよく分からない事を言われる毎日でした。

ネットを扱うようになって、この状況が普通ではない事に気づきました。
私の感覚では少なくともこれは育児放置に当たると思っているのですが母はそういったことは絶対に言いませんし、自身が精神病を患っていることに対して何か言うことがあっても放置したことや気持ち悪いことをした事については何も言いません。自身が虐待を受けたまた、その過去を私に愚痴がわりに話すことはあります。記憶がないのか、少なくとも幼少から小学生にかけて前述したことはかなり長期的に起こっていた事なので何かしら断片的にあると思うのですが・・・

母の行動は虐待にあたるのでしょうかそれとも私が半端に知識を入れているだけでこれが普通のことなのか、ネット上では私と同じような立場か、それ以上に凄惨な思いをされている方がいらっしゃるのでこれが普通なんじゃないかとも思ったりするのですが、周りの同級生や友達が私と同じような状況だとはとても思えず、甚だ疑問です。

質問:皆さんは私のような状況に置かれたことがありますか?
また、私の過去の経験は虐待にあたるのでしょうか。


タグ

No.3561822 22/06/14 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/14 18:50
匿名さん1 

文章を読んだ限りでは虐待です。主さん自身が調べて周りと明らかに違う、おかしいと感じたなら間違ってはいないでしょう。

お母さんのことですが、自分がひどいことをしたと思いたくない、認めたくないという気持ちが強いんだと思います。

私の母も主さんのお母さんと似た境遇です。私の母の場合は、「辛い思いをたくさんしてきたけど自分だけ理不尽な目に合うのは許せない」という気持ちが根底にあるように見えました。

本当は家族と仲良くしたい。でもちょっとしたことで昔のことがフラッシュバックして目の前の人が許せない。だから衝動的に暴れる。(←このときは自分のほうが辛いんだから、これくらいやってもいいだろ。という状態)自分が嫌になるけど、それを認めると自分が悪者になる。昔のことも辛いのに今の自分も責めてしまったら、辛くて身が保たない。だから気持ちに蓋をする。

これの繰り返しだったように感じます。主さんのお母さんも罪悪感はあるけれど、それを口にすると自分が悪いと認めることになるので黙っているのかもしれません。それか、本当に自覚がなくて忘れているかのどちらかです。
主さんに良い影響は与えないので、早く自立して親元から離れれるといいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧