職場の人間関係で悩んでます 一旦オフィスにみんな集まり準備後持ち場へ出発 …

回答4 + お礼1 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 11:59(更新日時)

職場の人間関係で悩んでます

一旦オフィスにみんな集まり準備後持ち場へ出発
二人一組で、組み合わせはその時によって変わるスタイルなんですが
私はほとんどAさんという同一人物と組みます
年明けから入社で、今いる中では一番新人です

オフィスではみんなお喋りして仲が良い、雰囲気の良い職場だと思ってたんですが
あるときからBさんが、私にAさんを悪く言うようになりました
確かにAさんは少しうるさく細かいところがありますが、私的には全然嫌な人じゃありません
でもBさんは前からそういうところが嫌いらしいと徐々にわかりました
最初のころは、Aさんは押し付けてくるけど、個人の自由だから聞かなくていいよと親切に言ってました、何度か
因みにAさんとBさんも普通に仲良く話しています

でも最近、私がAさんと話してるとその場で手伝い装って邪魔してきたり、後からAさんがいない場所で会ったときに私にあからさまにAさんの話してたことを否定してきたりします
BさんはAさんが押し付けると言ってたけど、私からしたらBさんの方が押し付け激しいと今は思ってます
個人の自由と言いながら、私が普通にAさんの言うこと聞きたい自由はないみたいな感じになってきました
Aさんには全然嫌な印象ありません
細かいけど強い押しつけはしない人です
Bさんもそれ以外のことでは嫌な人ではなく、他の話題は仲良く話します

これからずっとこんな感じが続くんですかね
徐々に徐々にBさんの私とAさん引き剥がしたい態度が強くなってきてるから、へたしたらもう少し深刻化するんですかね
普通にみんな仲良くしたいのに、どうしたらいいんでしょう
これされなければ他の悩みは何もないほど良い職場です



タグ

No.3564286 22/06/18 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/18 11:28
通りすがりさん1 

天然ちゃんを装って、「どっちの先輩も大好きです❤️」と言っておくのが良いと思います。

No.2 22/06/18 13:29
匿名さん2 

いえ、それはいたし方ない
人の好き嫌いは蓋をしようがないので
あなたは、あなた、で良いと思います

確かにみんな仲良くあって欲しいですが
なかなかそういう状態がつづいてはくれないもの
それが人間関係じゃないでしょうか?

あなたは不快かもしれないけど
それも人間関係と割り切りながらあなたはあなたで調和していく姿勢でいいと思います

べつに邪魔しなくていいのに、、と思いながら、そこは深くは考えないようにしましょう
そこまでが人間関係だとおもいます

そのうちひょんなことから2人が仲良くしてくれるかもしれないし
仲悪いときは勝手だと思ったけど
ころっと仲良くなるし
それはそれで勝手だな〜って思いながら、
その時もそういうものだよね〜っと心の中で思いましょう

一貫して、あなたらしくふるまっていればいいと思いますよ
残念な部分はあるけど、まあ、しょうがないことです、様子みていましょう

No.3 22/06/18 15:13
匿名さん3 

Bさんに悪口嫌いだからもう言わないでって言えば状況は変わるかもしれないけど
そのままならそのままですね

No.4 22/06/18 17:24
お礼

レスありがとうございます

露骨には言ってきませんが、Bさんは要するに私にAさんの言うこと聞くなと強要する気持ちがはっきり感じられるんです
最初は個人の自由、あなたのやり方でと言ってたのに

Bさんが他のときに他の人と話していた内容から、八方美人を良く思わない人のようで
どちらとも仲良くやろうとしたら私のことを八方美人認定しそうな勢いなんです
でもBさん自身もAさんに直接悪くは言わず仲良くしてるんです
何がやりたいのかな…
AさんはBさんのことも他の誰のことも悪くは言わないです

スレでも言いましたが、Aさんは細かいこと言ってはくるけど言うだけで執拗に強要はしないです
今ひとつだけBさんに言われたことで私もそっちの方がやりやすいからAさんの教えと違うことしてますが、そのことをAさんはまったく何も言ってこず態度も全然変わりません
だから押し付ける人とは思わないです

BさんこそがAさんに逆らえと執拗に押し付けてくる感じです
私がAさんの言うこと聞く選択肢がないのは個人の自由と言うの?と思うようになってきて
最初に言い出したときから徐々にエスカレートしてきてるので、やんわり流していれば収まりそうな気がしないんですよね
個人の自由を言うならもう少しほっといてくれたらいいのに…

好きな職場なんですが、この一件のせいで憂鬱半分になってきてます

No.5 22/06/19 11:59
通りすがりさん5 

あー、そういう人は詰まる所自分の味方を作りたいんですよ。
新人の主さんを気遣うふりして、自分が嫌いなAさんをハミにして自分についてほしいだけ。
でも主さんはAさんと仲良く思うようにいかないから露骨になってきた。

多分Bさんはいずれ主さんを悪く言い始めます。もう陰で言ってる可能性も。
主さんの言うとおり、押し付ける人間はBさんの方ですから。
押し付ける人間とは言いなりになる以外は必ず関係が悪くなります。
そこまで含めて気にしないしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧