注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

高校を辞めなければいけないかもしれません。 高2の3学期に突然教室へ入る前に涙…

回答2 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 00:53(更新日時)

高校を辞めなければいけないかもしれません。
高2の3学期に突然教室へ入る前に涙が止まらなくなり、それから保健室登校をし続けていました。
高3になっても自分のメンタルは改善せず、保健室と教室を行き来していましたが、6月に入ってから完全に不登校になってしまいました。
先日、カウンセリングを受けるために一度だけ学校へ行きました。家を出た途端動悸が止まらず、電車とバスの前では足がすくみ、なんとか学校に着いても涙が止まらなくなっていました。
その日から、塾に行くことも、昼間に一人で外出することも、一人で留守番することも怖くなりました。

精神科や心療内科へは行ってません。親に反対されまくっていました。先生の説得のおかげで、今度連れてくとは言っていましたが本当に連れて行ってくれるのかは分かりません。

もうそろそろ出席日数が危ないです。今更辞めるのは今までたくさん私のためだけに動いてくださった先生たちにも申し訳なくて、卒業したい気持ちはあるんです。でも、授業中に涙が止まらなくなって授業後友達から「大丈夫だった?」って心配のLINEをされることでさえ辛く感じます。同級生に私の泣き顔を見られることが怖いです。
いつ、どんなタイミングで涙が出てくるかは分かりません。ある時は持久走で走り終えた瞬間、ある時は休み時間に友達と話してる瞬間、授業であてられて答えた瞬間涙が止まらなくなるときもありました。

もし学校を辞めたら高卒認定試験を取って大学を受験するつもりです。念の為学校を続けるにせよ、高卒認定試験は受けます。最終学歴が中卒にはならないようにしようとは思っています。

タグ

No.3564754 22/06/19 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/19 00:39
匿名さん1 

精神科か心療内科のお医者様の力を借りて勉強していくしかなさそうですね。
無理のなさらないように。応援しています。

No.2 22/06/19 00:53
匿名さん2 

メンタルが不調の中、頑張って保健室登校してたんだなと思いました。
頑張りすぎたのかもしれないですね。
なにかきっかけがあって突然涙が止まらなくなってしまったのだと思いますが、心当たりはありますか?
人の視線が怖いとかいろいろ考えられるかもしれないですが‥
頑張って卒業する、高校を辞める。
いずれにしても若いうちはやり直しがきくので、焦らないことが重要だと思います。
カウンセリングなど定期的に受けられるといいのですが‥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧